「暮らしのコト」

記事一覧

和洋中エスニックで楽しめるインターナショナルなうどん! 千葉県成田市の「成富うどん」

和洋中エスニックで楽しめるインターナショナルなうどん! 千葉県成田市の「成富うどん」

今回は、千葉県成田市の「成富うどん」をご紹介。日本の玄関・成田国際空港を抱える街で誕生した和食の域を超えたご当地グルメを、地元の有名店「手打ちそば うどん 不動」でいただいてきました!

暮らしのコト
宇宙旅行の旅費は5万まで 広島・富山出身者は1000万超えもいとわず

宇宙旅行の旅費は5万まで 広島・富山出身者は1000万超えもいとわず

宇宙旅行は映画やマンガでよく見かけますが、実際にはハードルが高いですよね。みなさんは、行けるとしたら旅費をいくらまで払えますか? 金額イコール意欲とも言えるこの質問、なんと平均1000万円以上をたたき出したのは、広島と富山!

暮らしのコト
女性が男性に、男性が女性にして欲しいハロウィンコスプレは…

女性が男性に、男性が女性にして欲しいハロウィンコスプレは…

ハロウィンの見どころといえばユニークなコスプレ。毎年面白いコスチュームが話題になりますが、みなさんは興味がありますか? 今年のトレンドコスプレの予想と、異性にしてほしいコスプレの妄想を、アンケートで調べてみました!

暮らしのコト
次に来るのは「ぬか漬け男子」? ぬか漬けを自作する若い男性たち

次に来るのは「ぬか漬け男子」? ぬか漬けを自作する若い男性たち

私たち日本人にとって「ぬか漬け」はなじみ深い食べ物のひとつ。スーパーなどで手軽に買えますが、自分で作っている人も。そこで年代や性別ごとに、ぬか漬けを作っている人について調べてみました。はたして、いちばん作っている層は……?

暮らしのコト
飲み会や一人飲みをするならドコに行く? 飲み屋チョイス調査

飲み会や一人飲みをするならドコに行く? 飲み屋チョイス調査

一人でまったりとお酒を楽しむ「一人飲み」は、すっかり定着しました。居酒屋などグループ客が多い飲み屋でも、一人向けのサービスを用意しています。そんな中、お客の方はどんなお店を選んでいるのでしょうか? 友人や同僚など複数人で飲む場合と比較したアンケート結果をお伝えします!

暮らしのコト
蓼食う虫も好き好きの“たで”が街の名物に! 滋賀県野洲市の「たでうどん」

蓼食う虫も好き好きの“たで”が街の名物に! 滋賀県野洲市の「たでうどん」

今回は、滋賀県野洲市の「たでうどん」をご紹介。地元の主婦グループが作ったご当地麺に使われているのは「蓼食う虫も好き好き」ということわざに登場するあの植物! グループのひとりが営むカフェ「手づくり舎 ふぁ〜もあ」で、その正体に迫ります!

暮らしのコト
女子を集めるには胃袋をつかめ! 人気のパーティー・イベントジャンルを調査

女子を集めるには胃袋をつかめ! 人気のパーティー・イベントジャンルを調査

小さなものから大きなものまで、各地で開かれるパーティー・イベント。食べる・飲む・歌う・踊る……多彩な楽しみが多くの人を集めて、町おこしに使われることも少なくありません。今回は多彩なパーティー・イベントの中から、どんなジャンルが人気なのかを調べました!

暮らしのコト
学生の“ノリ”から生まれた奇跡の組み合わせ! 青森県青森市の「味噌カレー牛乳ラーメン」

学生の“ノリ”から生まれた奇跡の組み合わせ! 青森県青森市の「味噌カレー牛乳ラーメン」

今回は、青森県青森市で人気を博すご当地グルメ「味噌カレー牛乳ラーメン」をご紹介。人気店「味の札幌 大西」で、味噌とカレー粉と牛乳を組み合わせたユニークな一杯の誕生の秘密に迫ります。

暮らしのコト
酢豚に回鍋肉、鶏五目まで! カップヌードル44周年、異彩放つ「変わり種」製品史

酢豚に回鍋肉、鶏五目まで! カップヌードル44周年、異彩放つ「変わり種」製品史

日清食品「カップヌードル」は発売44周年。さかのぼってみると、過去には「酢豚」や「鶏五目」など、なかなかチャレンジ精神溢れるメニューも扱っていたようだ。そこで今回はそのバラエティ豊かなラインナップをご紹介したい。

暮らしのコト