「島根」

記事一覧

水辺の小京都でカラコロ散歩(松江市/京店商店街)

水辺の小京都でカラコロ散歩(松江市/京店商店街)

不昧公をご存知ですか?江戸後期、大名茶人として知られた松江藩第七代藩主、松平治郷のことです。茶道を通じて不昧公が芸術文化を広めた城下町松江は、今も上品で落ち着いた風情を残しています。そんな松江で描いたのは「京店商店街」。かつて五代藩主が京都から迎えた奥方を慰めるため、京風のまちをイメージしてつくられたといわれます。往時の建物は残っていないものの、石畳の通り沿いには不昧公が茶会を催した屋敷に端を発する料亭や、茶菓子の老舗などが点在。

街のコト
超レア! 西日本に2カ所しかない「ドライブスルー公衆電話」、日進市では今も活躍中

超レア! 西日本に2カ所しかない「ドライブスルー公衆電話」、日進市では今も活躍中

一時はあれほど多かった公衆電話だが、最近さっぱり見かけない。もはや「昭和の遺物」と見られがちな公衆電話だが、なんと「ドライブスルー」の公衆電話が愛知県日進市にあると話題になっている。実際に調べてみた。

街のコト
耳なし芳一をモチーフにした島根のまんじゅう怖い...なぜそこを再現した!?

耳なし芳一をモチーフにした島根のまんじゅう怖い…なぜそこを再現した!?

「耳なし芳一」の話はご存じだろう。小泉八雲の『怪談』で取り上げられた、日本の民話の一つだ。琵琶法師である芳一を平家の怨霊から身を守るために、般若心経を全身に写経するのだが、耳に書き写すのを忘れてしまう。怨霊はその耳だけを引きちぎって消えてしまうという話だ。なんと、この怖い話「耳なし芳一」をモチーフとしたお菓子があるという。「なまじリアルなだけに怖い」その名も「ほういちの耳まんぢう」。パッケージには琵琶法師のイラストもデザインされている。そして箱の中には、耳をかたどったと思われるまんじゅうが8個。これ、もぎ取られた芳一の耳......?この「耳まんぢう」がツイッターで話題になると、こんな反応が寄せられた。こえぇ!((((;゚Д゚)))))))- みかん たまには仕事以外で走りたい (@mikan_sensei629) 2016年4月20日↓なまじリアルなだけに怖い!?- 犬井ハク@ファンフェス4/30 (@inuhaku) 2016年4月20日「こえぇ!」「なまじリアルなだけに怖い」といった感想だ。形よりもイチジク味が気になる- ★@MHX中 (@startree615) 2016年4月20日色も無駄に生々しい上にいちじく味とか確信犯的>RT- 晏嬰 亮 (@mondo_oclt) 2016年4月20日「いちじく味」が気になるという人もいるが、松江市島根町産のいちじくジャムが使用されているようだ。ところでこの「ほういちの耳まんぢう」は、島根県立大学短期大学部の女子学生チーム「ゴーストみやげ研究所」が商品コンセプト、ネーミング、パッケージデザインなどを考案し、松江市にある中浦食品が協力して実現した商品だ。白あんの中にいちじくジャムを入れ、ピンクの生地で包み、焼き上げたまんじゅう。8個入り600円(税別)。島根県物産観光館やシャミネ松江などで販売されている。耳なし芳一のまんじゅうは、確かに怖かった。このへんで、濃いお茶も、怖い。

出雲大社「庁の舎」解体へ? 学生有志が保全運動始めるも...実用面では課題

出雲大社「庁の舎」解体へ? 学生有志が保全運動始めるも…実用面では課題

島根県の出雲大社境内内にある「庁の舎」の解体がほぼ決定している――との投稿がSNS上でシェアされ反響が広がっている。早稲田大学の学生が保全を訴える署名運動をネット上で立ち上げ、3月上旬時点で600人以上から賛同を集めている。

街のコト
関東人が愛する「ちくわぶ」はローカルフードだった! 東海以西は「全く知らない」多数派

関東人が愛する「ちくわぶ」はローカルフードだった! 東海以西は「全く知らない」多数派

おでんダネのひとつ「ちくわぶ」。小麦粉に水と塩を混ぜ、こねて成形したものを茹でた食べものだ。この「ちくわぶ」、どうやら西日本ではあまり知られていないと聞いた。本当だろうか?そこで都道府県別のアンケート調査を行ってみた。

街のコト
松江のうどん屋さんの店名がツッコミどころしかない

松江のうどん屋さんの店名がツッコミどころしかない

画像はイメージです(onigiri-kunさん撮影、Flickrより)ある地方のうどん屋の店名は、二重の意味でツッコミどころが満載だ。こんなツイートが2015年9月18日に投稿され、話題になっている。ではここで、実際どんな店名だったのか、見てみよう。二重の意味でダメでしょ pic.twitter.com/wfS2YLIeUk- 七月耕野@京都阿求(求-20) (@nanatsuki9177) 2015, 9月 18これは島根県松江市にあるうどん屋だ。伸びていてはダメなはずのうどん屋に「のび太」と名付け、なおかつその文字やイラストは、ドラえもんのタイトルロゴを彷彿とさせるなかなかの出来栄えだ。店主の意図は不明だが、興味を引く看板となっている。このツイートには、こんな反響が。@DoraTakubou @nanatsuki9177 看板のロゴだけは上手い事『出来杉』- 白菜@さにわぐらし&ていとくぐらし (@SNWTITK_shirona) 2015, 9月 19 法的ざるうどん一つおねがいします<@nanatsuki9177: 二重の意味でダメでしょ pic.twitter.com/178UahkZer- Dan Kogai (@dankogai) 2015, 9月 18 @nanatsuki9177 うどんのび太はダメでしょーwwwwww(そこじゃない?)- Nicomaru@大石 舞はキチガイ (@Nicomaru0606) 2015, 9月 23 @nanatsuki9177 @superyoriyorix2 のび太本人がやってる匂いがするヽ(´o`;- 禁煙@アンテナラブ (@godlivesinthe) 2015, 9月 19 これは、なかなかスゴイ店名ですね!店主の方が、どんな思いで付けたのか真相が気になります。一度行ってみたいですね!(ライター:a rainbow)