「広島」

記事一覧

長良川だけじゃない! 広島・三次で楽しむ「鵜飼い」

長良川だけじゃない! 広島・三次で楽しむ「鵜飼い」

[Jステーション−広島HOMEテレビ]2015年6月1日放送で、三次市で鵜飼がスタートしたことを取り上げていました。三次市十日市親水公園にある馬洗川で、5月30日から、夏の風物詩「鵜飼い」がスタートしました。2015年は、例年より2日程早くスタートし、鵜のコンディションも川のコンディションもばっちり整っています。      三次市ウェブサイトより  三次の鵜飼の特徴は、鵜匠たちが乗る笹のように細い船、鵜舟とお客が乗る遊覧船が並走することです。間近で鵜が魚を捕らえる瞬間を見ることのできる数少ない鵜飼です。また、腰から延びている手縄も7mと長く、1人の鵜匠が1度に8羽をあやつるのは日本一だとも言われています。三次の鵜飼は、約450年続く伝統漁法で、8羽の鵜を1度に操るのは、本当に難しいのだそうです。鮎の塩焼きを食べながら、優雅な鵜飼を楽しめる「三次の鵜飼」。目の前で繰り広げられる狩りは、迫力満点です。(ライター:haruhana)

「朝まで生テレビ!」25年ぶり広島から生放送! 史上6回目の出張企画

「朝まで生テレビ!」25年ぶり広島から生放送! 史上6回目の出張企画

あの「朝生」が広島へ  政治家やジャーナリストなど様々な分野から集められたパネリストと、司会の田原総一郎さんが激論を交わす光景でお馴染みの、テレビ朝日系の人気深夜番組「朝まで生テレビ!」。その2015年7月24日分の放送が、広島ホームテレビ開局45周年を記念して、25年ぶりに広島から生放送される。東京以外の場所から放送されるのは、これまで全300回放送されたうち、今回で6度目だという。      渡辺キャスター、村上アナも出演  戦後70年の特別企画として行われる放送では、「核兵器の廃絶と世界恒久平和の確立という広島の願いはなぜ届かないのか?」「被爆者の高齢化が進む今、被爆体験の伝承をどうするのか?」「核の傘に守られた日本の矛盾とは?」など、被爆地・広島から「核」や「平和」をテーマにした議論を展開するという。出演するパネリストはまだ発表されていないが、司会の田原さんをはじめ、テレビ朝日の渡辺宜嗣キャスターや村上裕子アナウンサーと、お馴染みの面々の出演はすでに決まっている。また、今回の放送では広島ホームテレビの小嶋紗耶香アナウンサーも出演する。放送時間は、深夜1時45分から4時45分まで。

柑橘で作った酵母が売り、呉市「アラビアンナイト」のこだわりクリームパン

柑橘で作った酵母が売り、呉市「アラビアンナイト」のこだわりクリームパン

[Jステーション−広島HOMEテレビ]2015年6月5日放送の「しあわせベーカリー」のコーナーで、かんきつ酵母を使ったパンを紹介していました。とびしま海道の玄関口、呉市川尻町にある「アラビアンナイト」。オーナーは、広島の特産である柑橘で酵母を作りたいと研究したのだそうです。店の人気商品「濃厚クリームパン」にも、もちろん、この酵母が使われています。かんきつ酵母には、生地を柔らかくする作用があり、しっとりと仕上がるのだそうです。大量の黄身を使用!こだわりのカスタードクリームパンに詰めるカスタードクリームは、オーナーがとってもこだわって作ったものです。卵の黄身だけを使用することで、高配合の濃厚なカスタードクリームが出来上がります。溶いた卵に、温めておいた牛乳を少しずつ加えます。手間のかかる作業ですが、ダマになることを防いだり、美味しくなるために必要な作業だと、オーナーは言います。弱火にかけながら、じっくりかき混ぜて仕上げます。こだわりカスタードクリーム入り「かんきつ酵母パン」の完成です。パンから香る爽やかな柑橘の香りと、濃厚なカスタードクリームが口の中でとろけます。(ライター:haruhana)

炊き込みご飯&アラ汁おかわり自由! 江田島の人気定食

炊き込みご飯&アラ汁おかわり自由! 江田島の人気定食

[Jステーション−広島HOMEテレビ]2015年6月2日放送の「行列店のヒミツ」のコーナーで、魚好き必見の江田島にある人気食堂を紹介していました。新鮮な海の幸が手軽に味わえると評判の、江田島市にある「海辺の新鮮市場」。1階の市場には、地元でとれた旬の水産物が並びます。      公式サイトより  行列の先にあったのは、新鮮なヒラメや鯛などのお刺身でした。新鮮!選べる刺身盛り店長の瀬戸垣内博さんは、元漁師というだけあって、目利きはもちろん、仕入れルートも熟知しています。おすすめのグレは、最近近海でとれるようになり、淡白でほんのり甘みがあるのだそうです。刺身定食は、まず1階の市場で刺身を選び、会計をすましてから2階の食堂でいただくスタイル。新鮮な刺身をその場ですぐに食べられるというスタイルが人気を呼んでいます。炊き込みご飯にアラ汁が食べ放題!2階にお刺身を持っていくと、そこには5種類の炊き込みご飯が待ち構えていました。なんと、牡蠣やいか、ホタテなどの炊き込みご飯に、魚の旨みエキスがたっぷりのアラ汁も食べ放題なのです。刺身1パックに、おかわり自由の炊き込みご飯とアラ汁がついて、890円。海の幸をふんだんに使った刺身定食。目の前に広がる海を眺めながらの食事は、時間を忘れさせてくれます。広島の海の幸が堪能できて、しかもお得にいただける「海辺の新鮮市場」。江田島に観光で訪れた際には、是非利用してみたいものです。(ライター:haruhana)

8ミリフィルムで発見、1950年代の「ヒロシマ」捉えた映像

8ミリフィルムで発見、1950年代の「ヒロシマ」捉えた映像

[Jステーション−広島HOMEテレビ]2015年5月28日放送で、平和記念資料館の館長の家で発見された、貴重な8ミリの映像を取り上げていました。広島平和記念資料館(m-louisさん撮影、Flickrより)今から約60年前、1956年の平和記念式典。当時、平和公園の中には、まだバラックが残されていたため、広島市が幕で囲みを作っていました。その翌年、1957年の式典の映像では、原爆ドームの向こうに見える、旧広島市民球場の姿がありました。一月前に完成したばかりのナイター照明が見えます。式典に参列した人々は、慰霊碑を囲むように祈りをささげています。初代館長が生涯をかけて集めた貴重な資料達これらの映像は、平和記念資料館初代館長、長岡省吾さんの家で見つかりました。長岡さんは、被爆者の数や被曝線量の調査の為、膨大な資料集めにその生涯を捧げました。長岡さんの家族が、自宅に残されていた8ミリフィルムを発見し、5月28日、平和記念資料館に寄託しました。長岡さんの次男、長岡錬二さんは、「長岡省吾の今まで歩んできたものを見直していただきまして、非常に感謝しております。親父は写真が大好きで、カメラを常に首からぶらさげていましたから」と話します。復興の歩みを伝えるカラー映像も1950年後半、完成して間もない平和記念資料館の映像の中には、熱心に写真を見つめる子供たちの姿が残されていました。カラーで残されていたのは、広島の復興を全国にアピールした、「広島復興大博覧会」です。熱気に包まれた市内の様子が映されています。平和記念資料館は、原子力の平和利用を紹介する「原子力科学館」として使われ、放射性物質を扱うマジックハンドの展示も人気を博しました。映像には、長岡さんの先導で、当時のネール・インド首相が資料館を見学する様子や、イギリスの水爆実験に反対し、被爆者が初めて、慰霊碑の前で座り込みを行ったことも記録されています。映像の他、長岡さんが生涯をかけて集めた写真や、爆心地を測定した資料など、1万点を超える資料が見つかりました。資料館では、今後これらを、整理・調査していく予定です。被曝70年を迎え、被爆体験を語れる人も少なくなってきた今、このような貴重な映像が残っていくことが、被曝の実相を多くの方に知ってもらうためにも、必要な事なのではないでしょうか。(ライター:haruhana)

創業60年、老舗カフェの「昔ながらのイタリアン」

創業60年、老舗カフェの「昔ながらのイタリアン」

[Jステーション−広島HOMEテレビ]5月27日放送の「老舗の売れ筋物語」のコーナーで、昔ながらの味を守り続ける喫茶店「シャモニーモンブラン」を紹介していました。      公式サイト  創業60年の歴史を誇る老舗の売れ筋は「イタリアンスパゲッティ」です。ケチャップの甘さと酸味、炒めた麺や野菜の香ばしさ、シンプルな味わいが素朴で親しみやすい、このお店の人気メニューです。戦後間もなく、軍人だった初代が戦地から戻り、当時少なかった喫茶店を始めました。2代目は、東京の大学を卒業後、国会議事堂の食堂で修業を積み、広島に戻ってお店を継ぎました。1973年に帰郷し、当時、周辺は大型デパートの建設ラッシュでした。厨房を任された2代目は、まず東京で学んだ料理をメニューに反映しました。その一つがスパゲッティでした。馴染み深い味と雰囲気にこだわった癒しの空間「イタリアンスパゲッティ」のポイントは炒めることだと2代目は言います。炒めることによって日本人になじみやすい味わいになるのだとのこと。さらに、隠し味として白ワインが入ります。もうひとつ取り組んだことは、店の空間づくりです。初代が作った空間を大切にしながら、落ち着いた雰囲気を意識しました。ステンドグラスもその一つです。それから、約30年。あわただしい都会の風景を感じながら、今も癒しの空間を大切にしています。それが、喫茶店の生き残る道だと信じるからです。老舗の売れ筋「イタリアンスパゲッティ」。素朴な味わいと空間の中に、喧騒を忘れられるひと時が広がっています。昔懐かしい昭和の雰囲気を感じることのできるこのお店。広島に吹く新しい風とうまく共存して、いつまでも残り続けてもらいたいものです。(ライター:haruhana)

中国新聞、カープ中継のラテ欄で大阪風お好み焼きに宣戦布告

中国新聞、カープ中継のラテ欄で大阪風お好み焼きに宣戦布告

画像はイメージです(contriさん撮影、Flickrより)最近話題なのが、ラテ欄の「縦読み」。特に多いのは野球中継で、横書きで書かれた放送内容のたとえば各行1文字目を縦に読むと、隠れたメッセージが読み取れる――というものだ。地方紙を中心に、地元球団への熱い応援が隠されていることも多く、メディアでもたびたび取り上げられている。中国新聞さんが縦読みで、すげー勢いで大阪に喧嘩売って来てる。 pic.twitter.com/rIyeeToMXm- sae  (「・ω・)「 シャウ!! (naos888) 2015, 6月 6おそらく今年の5月31日の中国新聞朝刊の紙面だ。セパ交流戦のオリックス対広島、京セラドーム大阪で行われたデーゲームである。まだ森脇監督が指揮を執っており、パリーグ最下位に低迷していた頃だ。広島の先発投手は福井、4勝目がかかっていたようだ。この横書きの文章の先頭の文字を縦に読んでいくと、「お好み焼きは広島風」となる。プロ野球とはまったく関係ないが、オリックスの本拠地・大阪に対する強いメッセージが込められているのだ。お好み焼きはもちろんだが、野球も負けるつもりはない、という意思表示となっている。上記のツイートに関しては、下のようなコメントが寄せられている。naos888 中国新聞の縦読みに命掛けてるw- にゃこにゃこ (nyakonyako) 2015, 6月 6nyakonyako オリックスvsカープどころの騒ぎじゃありませんことよっ(#゚Д゚)!- sae  (「・ω・)「 シャウ!! (naos888) 2015, 6月 6広島人は、話がお好み焼きのことになると、どうやら野球以上に熱くなるらしい。naos888 広島県民にも文句を言われそう。「広島風お好み焼きなんて無い。広島のやり方が、即ちお好み焼きだから」とか。- 倶忘64 (gubou64) 2015, 6月 7naos888 広島風 に対するのは 大阪風 やからええんや。ただ広島焼きは許さん。- アスパラガス (Biohazard_Kido) 2015, 6月 7広島から大阪への挑戦状、野球よりお好み焼きの方が、なぜか怖い。

25年間、フクロウの雛たちの親代わりを務める87歳おばあちゃん

25年間、フクロウの雛たちの親代わりを務める87歳おばあちゃん

画像はイメージです(PictureKatさん撮影、Flickrより)[Jステーション−広島HOMEテレビ]2015年5月25日放送の「地球派宣言」のコーナーで、フクロウの雛の親代わりを続けるおばあちゃんの姿を取り上げていました。神石高原町の木々に囲まれた森の中を抜けると、フクロウの雛を保護し、育てているおばあちゃんのお宅があります。87歳になる見永豊子さんは、1991年から毎年、親代わりに育て、野生へと戻しています。コンニャクの製造をしていた見永さんのお宅は築88年です。湯気などを出す通気口が天井にあり、そこから親フクロウが入り巣を作ったことが、この出会いに繋がりました。フクロウにとっては絶好の場所で、25年間、毎年ここに巣を作りに来ます。2005年には、屋根裏にいる雛の貴重な姿をとらえました。屋根裏から下の様子を伺う、かわいらしいフクロウの雛の姿が映像として残されています。フクロウは、絶滅危惧種に指定されています。見永さんは野生に戻すことを念頭に、雛を保護しました。親元に帰した雛は、見永さんの姿を見ると、遠くから声をかけてくれるそうです。広島の山奥で、フクロウの雛の保護を続ける見永さん。その姿に、自然と人間との共存を感じ、心温まる思いでした。(ライター:haruhana)

大和ミュージアム相変わらず好調! 入館者「異例」1000万人超え

大和ミュージアム相変わらず好調! 入館者「異例」1000万人超え

[Jステーション−広島HOMEテレビ]2015年5月26日放送で入館者1000万人を突破した、呉市にある「大和ミュージアム」を取り上げていました。2015年4月に、開館から10年を迎えた「大和ミュージアム」。2015年5月24日には入館者が1000万人に到達しました。10年で入館者1000万人は、異例の数字だといいます。大和ミュージアム(Norio.NAKAYAMAさん撮影、Flickrより)年間の入館者数は全国の博物館・美術館の中でも第8位。国内屈指のスポットとなっています。10分の1スケールの大和や当時の資料など、入館者は展示物に惹きつけられていました。海自カレーが人気!「ハイカラ食堂」「大和ミュージアム」の人気は、施設の周辺にも波及しています。すぐ隣にある「ハイカラ食堂」では、海の街ならではの海上自衛隊グルメを楽しめます。中でもおススメが「呉海自カレー」です。呉市や飲食店、海上自衛隊が企画した商品で、実際に艦艇などで食べられているレシピを再現したものです。提携する22店舗すべてのカレーを制覇すると、景品がもらえるサービスもあり、カレー目当ての利用客も多いといいます。横須賀と呉だけ!潜水艦が見られる「艦船ツアー」呉港から出港する「呉艦船めぐり」では、護衛艦や潜水艦、時にはイージス艦も見ることができます。実は全国でも潜水艦が見られるのは、横須賀と呉だけだということです。スタートした2013年は、1か月に200人程度だった乗船客が、今では10倍の2000人まで増えているといいます。呉観光の原動力になっている「大和ミュージアム」。7月からは「日米最後の戦艦展」という特別企画展を予定しています。日本の大和とアメリカのミズーリを通じ、日米双方の視点から、歴史を検証します。楽しみながら歴史に触れることができるので、家族みんなで楽しめそうですね。これを機に、さらに多くの来場者を期待したいものです。(ライター:haruhana)

体感速度約200km! 爽快カート運転できる香川の施設・他

体感速度約200km! 爽快カート運転できる香川の施設・他

[Jステーション−広島HOMEテレビ]2015年5月29日放送の「瀬戸内リレー」のコーナーで、梅雨入り前におすすめのレジャーを紹介していました。スリル満点!レーサー気分を味わおう香川県綾川町の「カートランド四国」では、レンタルカートでとびっきりの興奮を味わえます。地面との距離が近いため、最高時速は60〜70kmですが、体感はその約3倍といわれています。      公式サイト  準備するものは、長袖、長ズボン、運動靴とお手軽ですが、本格的なレーサー気分が味わえます。気持ちのいい風を切って、爽快な気分を楽しみましょう。おもしろ自転車が集結!「陶街道ゆとり公園」愛媛県砥部町にある「陶街道ゆとり公園」には、おもしろい乗り物が大集結したスポットがあります。ここでは、約70台あるおもしろ自転車を乗り放題で楽しむことができるのです。F1レーサーの気分になれそうな自転車や、かわいい犬型自転車。ジャンプしたら動く自転車など、種類も豊富。2人乗り自転車もあるので、親子で一緒に楽しむこともできます。梅雨に入る前に、思いっきり外遊びを満喫しませんか。緑の中を走る爽快感!夏にもできる「グラススキー」北広島町にあるスキー場「ユートピアサイオト」では、シーズンオフでもスキーを楽しむことができます。その名もグラススキー。2年に一度、世界選手権も行われているスポーツです。芝生や草のコースを、ベルト状のローラーで滑走します。こちらでは、インストラクターに教えてもらいながらできる「体験レッスン」も行っているので、初心者でも安心です。本格的な梅雨が訪れる前の過ごしやすい今の時期のうちに、近場のスポットで、親子で思いっきり楽しみたいですね。(ライター:haruhana)

大手町で行列! 話題の「板蕎麦」のお店

大手町で行列! 話題の「板蕎麦」のお店

[Jステーション-広島HOMEテレビ]2015年5月19日放送の「行列店のヒミツ」のコーナーで、広島市内中心部で人気のお蕎麦屋さんを紹介していました。中区大手町で行列のできる蕎麦屋といえば、「板蕎麦 香り家」です。平日は、オフィス街で働くサラリーマンやOL、週末は家族連れで賑わうお店です。      公式サイト  蕎麦好きの心を鷲掴みにして離さないその理由とは?自分好みで食べ方を選べる!「おためし蕎麦切り」というメニューでは、もり汁と胡麻ダレ、2つのつけダレから好みのものを選ぶことができ、さらに、全てのメニューで、蕎麦の太さを選ぶことができるのです。提供は、木の器によって行われます。これは、板蕎麦といって、蕎麦を保存する板の箱をそのまま器として提供したところ、客人に喜ばれたことが始まりとなっています。実の外側の甘皮も一緒に挽いたそば粉「挽きぐるみ」を使用しているため、蕎麦の味と香りがより高く楽しめるものとなっています。気になる胡麻ダレも、まろやかながらしっかりと和の風味が味わえます。出汁が決め手!絶品「鴨汁そば切り」常連客がリピートするメニューが、フランス産の鴨を使用した、絶品「鴨汁そば切り」です。鴨の旨みが凝縮された至高の一品です。鴨と合わせる風味豊かなつけ汁にも、相当なこだわりが見られます。素材選びに約3,000種類を試し、昆布と蕎麦、両方に相性のいい食材を3年かけて選び抜きました。厳選した4種類の削り節を使用することで、蕎麦の香りが一層際立ち、蕎麦通をも唸らせる出来栄えとなりました。ランチタイムには、おかわり自由の炊き込みご飯のサービスもあるとのこと。広島の中心部で味わえる極上のお蕎麦。なかなか美味しい蕎麦に出会うことができないとお悩みの方は、要チェックですね。(ライター:haruhana)

創業68年。老舗で味わう広島のブレンドコーヒー

創業68年。老舗で味わう広島のブレンドコーヒー

[Jステーション-広島HOMEテレビ]2015年5月20日放送の「老舗の売れ筋」のコーナーで、伝統の製法を守り続ける寿屋のブレンドコーヒーを紹介していました。      公式サイト  創業68年の歴史を守り続ける老舗の売れ筋は「ブレンドコーヒー」です。柔らかい苦みと、心地よい甘さの中に爽やかな酸味があるのが特徴です。マイルドを追求し、広島の喫茶店で愛されるロングセラーです。戦後間もなく、満州から復員した初代が出会ったコーヒー関係者から知識を得て、その歴史は始りました。創業当時から広島市内に焙煎場を持ち、新鮮なコーヒーを届けることを大切にしてきました。創業当時から変わらない焙煎方法!「アフターミックス製法」ブレンドの方法は2つあるといいます。こちらで用いられる「アフターミックス方式」は、豆の種類ごとに焙煎して、後からブレンドする方法です。ブレンドコーヒーの味に大きく影響すると考え、昔ながらの方法を頑なに守り続けています。焙煎機は、当時のものと変わらないものを使用しています。焙煎士には、マイルドコーヒーへの強いこだわりが脈々と伝わっています。老舗の売れ筋「ブレンドコーヒー」。マイルドな味わいに老舗の心が刻まれています。コーヒーへの強いこだわりを感じられる寿屋のコーヒー。気になります!(ライター:haruhana)

名店街がリニューアル、変わる広島駅新幹線口

名店街がリニューアル、変わる広島駅新幹線口

[Jステーション-広島HOMEテレビ]2015年5月22日の放送で、この日リニューアルオープンを迎えた広島駅新幹線口の名店街を紹介していました。画像はイメージです(Yuya Tamaiさん撮影、Flickrより)広島駅新幹線名店街は、照明も明るくなり、店舗の間の道幅も広くなりました。名店街は、JR広島駅の改良工事の一環として5月22日にリニューアルオープンを迎えました。店舗面積は約2倍、新たに19店舗増え、53店舗になりました。赤が目印!カープグッズ専門店「カープステーション」中でも注目なのが、ひときわ赤色が目立つ、カープグッズ専門店の「カープステーション」です。全国初、駅の中に出来たカープ球団公認のグッズ専門店です。このお店では、約200種類のグッズを取り扱っています。内装にもこだわりがあり、店の床には、球場をイメージした人工芝が貼られています。また、この日用意されていた限定品の「レッドダック」は、4時間半で完売となりました。次の入荷の予定はまだ未定とのことです。新幹線を利用する方だけではなく、県外のカープファンの為のお土産としても活用出来そうですね。新しくなった広島の玄関口、広島新幹線名店街。機会があれば寄ってみたいですね。(ライター:haruhana)

デーモン閣下、がん検診にまたひと肌...相変わらず立派な悪魔です

デーモン閣下、がん検診にまたひと肌…相変わらず立派な悪魔です

[Jステーション-広島HOMEテレビ]2015年5月21日放送で、21日から始まった"閣下Eメール"を取り上げていました。      公式サイト  広島県が打ち出した、2015年度のがん検診啓発キャンペーンは、Eメールを使った"閣下Eメール"です。Eメール会員に、デーモン閣下が、市や町のがん検診の日程やがんの基礎情報などを、1か月に2回程度知らせます。県がん検診啓発特使であるデーモン閣下は、「そういえば、がん検診に行かなきゃと思い起こさせる、とってもいいシステムだと思う」と話していました。デーモン閣下は、2012年度から県のがん検診啓発特使を務めています。ある時は、カープ主催試合の始球式に参加し、またある時は、広島市の中心市街地を練り歩き、2014年は自らの声で、がん検診の窓口を案内する"閣下ダイヤル"など、県と共同でがん検診を啓発してきました。県内のがん検診の受診率は、目標とする50%にはまだ達していません。がん検診の主なターゲットは40代から50代で、2015年度はこの世代にも身近なEメールを活用して訴えます。この日の放送では、スタジオにデーモン閣下が訪れ、がん検診の大切さを語っていました。今までがん検診に関心のなかった方も決して他人事ではないと、これを機に関心を持っていければと思います。(ライター:haruhana)

クルミとレーズンがたっぷり、粉にこだわった白島のパン屋さん

クルミとレーズンがたっぷり、粉にこだわった白島のパン屋さん

[Jステーション-広島HOMEテレビ]2015年5月11日放送の「しあわせベーカリー」のコーナーで、粉にこだわったふんわりパンを紹介していました。香ばしいクルミ、そして、レーズンの程よい酸味と小麦の香りが口いっぱいに広がる逸品が味わえるのは、中区白島中町にある、オレンジ色の外観が目を引く「ブランジェリー ヒロ」です。母親と二人三脚で店を切り盛りするのは、ヒロさんこと小笠原勝浩さんです。おすすめは、クルミとレーズンがたっぷり入った「ノアレザン」です。温度や湿度により材料の配合、成形のタイミングを変えるこだわりぶりです。100点の出来はないとヒロさんは語ります。生地は、14種類の粉を組み合わせて作られます。出来上がった生地はふわふわながら、まるで風船のように粘りがあります。ミキシングで出来た生地の組織を壊さないように切って重ね、クルミをレーズンを混ぜ合わせていきます。香ばしく焼きあがったこの日のパンの点数は、80点でした。噛むたびにいろいろな味が口の中に広がるこだわりのパン。是非一度食べてみたいですね。(ライター:haruhana)

瀬戸内の旬、「トマトのだしまき」のお味は...他

瀬戸内の旬、「トマトのだしまき」のお味は…他

[Jステーション-広島HOMEテレビ]2015年5月15日放送の「瀬戸内リレー」のコーナーで、今が旬のグルメを紹介していました。料亭の裏メニュー!山口 垢田トマトを贅沢に下関市の旬の味覚"垢田トマト"を使った限定の裏メニューが食べられるのは、下関市垢田町にある料亭「桂月」です。旬の食材を生かした、創作懐石を味わうことができます。      公式サイト  このお店で、2013年から期間限定で出している裏メニューが「垢田トマトのだしまき」です。出汁の塩気が、垢田トマトの甘みを引き立てます。6月下旬までの期間限定メニューです。新鮮な果物を楽しもう!香川 贅沢なかき氷カフェ三豊市仁尾町のかき氷専門店「KAKIGORI CAFE ひむろ」では、地元の新鮮な果物を使った手作りシロップをかけ、かき氷を贅沢に味わえます。1番人気は、期間限定の「かき氷 生いちご」です。中にも上にもいちごがたっぷりと入っています。練乳といちごの甘みと酸味のバランスが絶妙の一品です。他にも、すっきりさわやかな初夏の味が楽しめる「かき氷 仁尾はちみつレモン」も5月いっぱいまでの限定商品です。今が旬の野菜!広島 珍しい"紫アスパラ"広島県三次市にある「いずみ農園」で栽培されているのが、今話題の"紫アスパラ"です。青臭さが少なく、生で食べても美味しいのだとのことです。紫アスパラは、グリーンアスパラよりも糖度が高く、柔らかいのが特徴です。熱を加えると鮮やかなグリーンになりますが、何も手を加えず食べるのが、1番美味しいのだそうです。珍しい紫アスパラ、一度試してみませんか。この時期しか食べられない、旬の限定メニュー。地元ならではの食材を是非いただいてみたいものです。(ライター:haruhana)

RANKING