「大分」

記事一覧

400年前の気配を残すまち(大分県/臼杵市・二王座歴史の道)

400年前の気配を残すまち(大分県/臼杵市・二王座歴史の道)

前夜来の雨で、武家屋敷のしっくいと板壁をにぶく映す石畳の坂道を歩いていると、背後に人の気配。さては刺客か……。てなことはないけれど、そんな妄想すら巡らしたくなるほどひっそりとして古風な一画です。ここは豊後水道を挟んで四国と向き合う九州の小さな城下町、臼杵。貴重な江戸初期のまちなみがそっくり残され、国交省の「都市景観100選」にも選ばれた「二王座歴史の道」です。

街のコト
中古マンション価格天気図、「悪化」地域が12地域に/東京カンテイ調査

中古マンション価格天気図、「悪化」地域が12地域に/東京カンテイ調査

(株)東京カンテイは27日、9月度の「中古マンション価格天気図」を発表した。同月の「晴」は11地域(前月13地域)、「薄日」は12地域(同8地域)。2015年12月以来、“上昇傾向”を示す「晴」が最多となっていたが、“やや上昇傾向”を示す「薄日」が最多となった。

ニュース
名古屋駅の「九州観光復興イベント」にくまモン登場! 多数の応援メッセージ受け取る

名古屋駅の「九州観光復興イベント」にくまモン登場! 多数の応援メッセージ受け取る

熊本・大分の少しでも早い復興をめざし、観光で復興を応援する九州観光イベントが、2016年7月16日、17日の2日間、名古屋駅イベントスペース(中央コンコース)で開催された。当日は名古屋を中心に約3600名もの来場者が駆け付けた。

街のコト
大分も「買って応援」! 銀座のアンテナショップ「坐来 大分」レポ

大分も「買って応援」! 銀座のアンテナショップ「坐来 大分」レポ

2016年4月14日より発生した熊本地震。東京・銀座のアンテナショップ銀座熊本館には多数の買い物客が訪れ、長蛇の列を作っているが、同じく被害を受けている大分はどうだろう?同じく銀座にある大分県アンテナショップ「坐来 大分」を訪ねてみた。

街のコト
東急東横「東急フードショー」に、熊本・大分のうまいもの出店中! あなたも食べて応援しよう

東急東横「東急フードショー」に、熊本・大分のうまいもの出店中! あなたも食べて応援しよう

銀座熊本館に連日多くの客が駆け付けるなど、熊本・大分での地震を受けて、首都圏では被災地に関係のあるものを消費することで復興に向けた後方支援をしようという動きが広まっている。そんな中、渋谷駅にある東急東横店地下1階「東急フードショー」では、期間限定で熊本と大分の店舗が出店し、多くの客で賑わっている。和菓子と惣菜で被災地支援       金時芋饅頭¥648(3個入り)  熊本からは、「肥後一庵」が出店。みたらし団子など串団子に、大福などを販売している。金時芋饅頭は、サツマイモの優しい甘さが絶品。      とり天(右)と唐揚げの盛り合わせ¥1296        とり飯¥360(2個)   大分の「なつま屋」では、大分名物のとり天や唐揚げ、とり飯に行列ができていた。カラッとしながらもフワッとした衣に、ポン酢や酢醤油をつけて食べるとり天は、うま味たっぷりな若鶏のジューシーさを堪能できる。奇しくも実現した、熊本と大分の味を楽しめる貴重なチャンス。両店とも2016年4月27日までの出店なので、ご注意を。

ANAトラブルで思わぬレア体験! 大分空港などで手書き搭乗券発行「これはこれで」

ANAトラブルで思わぬレア体験! 大分空港などで手書き搭乗券発行「これはこれで」

2016年3月22日朝、全日空(ANA)国内線で発生したシステム障害。欠航・遅延は、同社の国内線500便以上に及び、約7万人に影響が出た。そんな状況の中、次のような写真付きのツイートが投稿され、大きな話題となっている。時刻は10時だ。ANA、システム障害によりアナログな搭乗手続きで対応中。貴重な体験なので楽しんでおります。搭乗券も懐かしい感じなので機内ではスチュワーデスに昭和歌謡曲を放歌してやろうと思います。 pic.twitter.com/xrEf2mPqbi- Gルインク (@c_r_a_z_y_8_8) 2016年3月22日写真は昔懐かしい搭乗券。行先と便名はスタンプで、その他日付などは手書きである。「ANA、システム障害によりアナログな搭乗手続きで対応中」とコメントが添えられている。この空港では、手書きの搭乗券を発行して、搭乗手続きが行われたようだ。これはこれで味があっていいな...冒頭のツイートには、多くの声が寄せられた。うわ、懐かしい。ANAすごいな。- みしん (@USSbluesilver) 2016年3月22日システムトラブルに巻き込まれた方は大変ですが、なんともレトロです。 https://t.co/Gc2vaPMxHs- 芳賀竜也 (@mainichi_haga) 2016年3月22日これはこれで味があっていいな... https://t.co/JF0TN06bzZ- konyan (@madamkonyan) 2016年3月22日なんかお宝になりそうな搭乗券ですね。 https://t.co/kAbIELx7r5- まんば (@manba36) 2016年3月22日「うわ、懐かしい。ANAすごいな」「これはこれで味があっていいな...」「なんかお宝になりそうな搭乗券ですね」などという感想だ。ちゃんとアナログのものを準備してたのは素晴らしいな。 https://t.co/I4xSkdLpVo- 男子社会人@才脳人 (@bgdxj547) 2016年3月22日ちゃんとアナログ手段も残してあるのね。やはり最後はby hand https://t.co/KmSkTet02H- OE Waku (@wakufactory) 2016年3月22日オフライン常備用と思われるANAの搭乗券がわずか数時間で次々と運用されているのを見ると、日頃の訓練がモノを言うんだなと思う。普通に運用できてるってことは、社員は全員オフライン常備券の存在を知ってるってことでしょ。普通に考えてすごいでしょ。- さるのっち (@hirobanosaruno) 2016年3月22日また、「ちゃんとアナログのものを準備してたのは素晴らしいな」「やはり最後はby hand」「普通に考えてすごいでしょ」という賞賛の声も多かった。冒頭のツイートの手書き搭乗券は大分空港のものらしいが、他の空港でも同様の対応が取られたという報告がある。ANAのシステムトラブルで足止めなう。笑全部手動、手書きの搭乗券!笑出発遅れてるけど、これはこれでいいかもね( ̄▽ ̄)#全日空#佐賀空港 pic.twitter.com/HpZlHYS6Ob- うちだ さわ? (@chip_ndale030) 2016年3月22日時刻は10時27分。場所は佐賀空港のようだ。「全部手動、手書きの搭乗券!笑」「出発遅れてるけど、これはこれでいいかもね」という感想も付いている。全国各地の空港で手書き搭乗券が活用されたようだ。全日空。写真はイメージです(Go Ikedaさん撮影,Flickrより)

日本初! 動画配信「法事」...YouTubeで供養お届け、大分の寺が始めた

日本初! 動画配信「法事」…YouTubeで供養お届け、大分の寺が始めた

[めんたいワイド- 福岡放送] 2016年2月11日放送の「特報THEスライドショー・赤版」のコーナーで、動画配信形式の法事サービスについて取り上げました。大分県九重町にある金剛宝寺が1月25日からスタートしたサービス「どこでもお墓参(ぼうさん)」は日本初の動画配信形式の法事で、戒名や俗名を事前に伝えると個々人に合わせた供養動画を配信してくれるというものです。      公式サイト  完全オーダーメイドのため、被ることもなく配信サービスのため「いつでも・どこでも・何度でも」見ることがことは可能ですし、一般向けの供養動画は12000円とお坊さんに来てもらうよりかなり安くなっています。動画は本当に供養している時と同じ形で、目の前で供養してもらっているような感じに作られています。映像はYouTubeで限定公開という形になっていて、DVD希望の場合は、1枚1500円プラスで作成をしてくれるサービスもあるそうです。動画供養はどうなの? 実際に利用された人や声を聞いてみると意外に賛成の声が多かった実際にこの動画供養を利用した家族の声を聞いてみると嬉しい声が多かったようです。・家族が揃う時間を決めなくてもいいし、家にお坊さんを呼ぶ手間もいらない。家族が揃った時に動画ですぐに供養できるから便利だった・高額なお布施のため供養を諦めていたがこのサービスを知り申し込んだ。動画配信なので全員の都合のいい時に揃って法事ができて本当に良かったその他にもこのサービスについてこんな声がありました。・家族が全国各地にいるからなかなか揃わない。同じ時間に動画を見て供養という形も取ることができるので便利・親戚が海外にいるので、こういうサービスがあると助かるお坊さんを呼ぶとなると、日程の調整やお布施の金額などいろいろと負担があります。こういった動画配信での供養というのは、忙しい人でも供養ができるので助かりますね。これから、こういったサービスを始めるお寺も増えてくるかもしれません。(ライター:ぴよこ)

「おんせん県おおいた」の新作CMがまた攻めてる! シンクロならぬ「シンフロ」に本気挑戦

「おんせん県おおいた」の新作CMがまた攻めてる! シンクロならぬ「シンフロ」に本気挑戦

別府や湯布院など有名な温泉地を抱える大分県は「おんせん県おおいた」というキャッチフレーズを掲げ、ユニークなCMを制作し話題となっていた。その大分県がさらにパワフルな動画を制作し、注目を集めている。

街のコト