牛・豚・鶏のうち、もっとも好きなのはどれですか? また、肉のブランドといえば、どの地域を思い浮かべますか?

記事一覧
牛・豚・鶏のうち、もっとも好きなのはどれですか? また、肉のブランドといえば、どの地域を思い浮かべますか?
人気の出張カレーユニット「東京カリ〜番長」のメンバーが、魅惑のカレー世界へいざなう連載。季節のオリジナルレシピをはじめ、知られざるカレーの極意を伝授します。第4回は豚肉と、旬の「大根」「カブ」を使ったレシピを紹介!
新潟で発売されているアイス「もも太郎」。そのネーミングから、もも味のアイスを想像してしまうが、実際にはいちご味。しかし、いちご果汁は使っておらず、なんとりんごから作られているのだという......。
冷奴や湯豆腐など、いろいろな食べ方ができる豆腐。主流なのは「木綿」と「絹ごし」の2種だが、人によって好みはわかれるだろう。そこで都道府県別のアンケート調査を行ってみた。はたして、その結果は――。
人気の出張カレーユニット「東京カリ〜番長」のメンバーが、魅惑のカレー世界へいざなう連載。季節のオリジナルレシピをはじめ、知られざるカレーの極意を伝授します。第3回は、「鶏もも肉」と旬の「ほうれん草」を使ったレシピを紹介!
茹でても焼いても美味しいカニは、みんな大好き(でもちょっとお高い)な食材です。そこで、どの食べ方が人気かを調べてみたところ、東日本と西日本、それぞれで特に人気の高いカニ料理があることが分かりました。
東京・月島が本場といわれる下町の味「もんじゃ」。もんじゃを焼く際にはドーナツ状の「土手」を作るが、結局のところすぐに土手を崩し、具材と生地を混ぜ合わせてしまう。なぜ土手を作るのだろうか。今回はその理由を調査した。
食べるから走っておくのか、走ったから食べられるのか。どちらが先かは不明だが、とにかく両方できるマラソンがある。東京、千葉、大阪の3カ所で開催されるエンターテインメントイベント 『グルメラン』だ。 実施種目は、個人参加の「10kmラン」、仲間で“たすき”をつないで42.195kmを走る「リレーマラソン」、親子で走る「ファミリーラン」の3種目。各会場、約2kmの周回コースを使うので、フルマラソンはちょっと…なランナーや、子供と一緒に走りたい、というパパ、ママも十分参加できる。ゼッケンに付いている「グルメ券」を利用して、メイン会場にズラリと並んだ“絶品!グルメ屋台”でお好みのグルメ品と交換。ランニング後やリレーマラソンの待ち時間などに楽しめる。現金での購入も可能だから、応援の人ももちろん食べられる。2016年2月13日(土)東京・お台場大会2016年3月13日(日)千葉・幕張海浜公園大会2016年3月27日(日)大阪・大阪城公園大会 グルメラン公式サイト
人気の出張カレーユニット「東京カリ〜番長」のメンバーが、魅惑のカレー世界へいざなう連載。季節のオリジナルレシピをはじめ、知られざるカレーの極意を伝授します。第2回は、厚切り「豚バラ肉」と旬の「チンゲン菜」を使ったレシピを紹介!
ごちそうというと、デートのディナーや家族の誕生日など、みんなで楽しく食べるイメージですよね。しかしアンケートの結果、ステーキは「本当は一人で食べたいごちそう」であることがわかりました!
「カレーハウスCoCo壱番屋」(ココイチ)といえばカレー専門チェーンだ。そんなココイチが「ラーメン専門店」を展開していることをご存じだったろうか。その名も「麺屋ここいち」。メインメニューはもちろん「カレーラーメン」だ。
人気の出張カレーユニット「東京カリ〜番長」のメンバーが、魅惑のカレー世界へいざなう新連載がスタート! オリジナルのレシピをはじめ、知られざるカレーの極意を伝授します。記念すべき第1回、今が旬の山の幸「きのこ」をたっぷり使ったレシピを紹介!
京都のお土産にぴったりの京都・関西限定抹茶のお菓子をご紹介。全国のコンビニやスーパーでよく見かけるお菓子が、抹茶味になって登場。パッケージも京都ならではのものが多いので、ぜひ参考にしてください!
サントリーが販売するミネラルウォーター「南アルプスの天然水」。実は採水地の違いから、近畿・四国・中国地方では「奥大山の天然水」、九州・沖縄では「阿蘇の天然水」と名前を変えて販売されている。
辛子高菜のメッカである福岡で「最も辛い高菜」を提供しているというとんこつラーメン「博多一幸舎」の東池袋店で実際に高菜を食べてみて、「本当にスープの味が分からなくなるのか」自らの舌で実験してみた。
さっぱりとした味わいとほどよい塩気で、食卓から酒席まで大活躍の漬物。その漬物で新たな楽しみを提案しているお店が、吉祥寺にあると聞いて行ってきました!
「ドライカレー」と聞いて、あなたはどんな料理をイメージしますか? 汁気のないひき肉のカレーかライスをカレー味に炒めたものか。この意見が地域で違いがあるのか、調べてみました!
焼きいもが美味しいのはやっぱりアツアツ・焼きたてですよね。だけど、最近は焼きいも屋さんを見かけることも少なくなり……。それならば、自宅で作ってしまいましょう!
金沢といえば日本の金箔生産量の98%以上を占める金箔の都。そんな金沢の兼六園下で売っている、ソフトクリームの上に金箔がまるごと1枚乗った「金箔ソフトクリーム」が注目を集めている。
東京・高田馬場に本格的なジビエ料理を手ごろな価格で堪能できる居酒屋があるらしい。しかも、シカやイノシシといったメジャーな獣肉だけでなく、ワニやカエルなど「ゲテモノ」に近いような肉まで味わえるという。
230件中 121〜140件