熱々スープに親鳥のうまみが満点! 高知県須崎市の「鍋焼きラーメン」

熱々スープに親鳥のうまみが満点! 高知県須崎市の「鍋焼きラーメン」

今回は、高知県須崎市の「鍋焼きラーメン」をご紹介。名前の通り、鍋でスープを煮込んだラーメンで、落とした生卵が半熟になっていくほど熱々! 市内にある数多くの店舗の中でも人気の一軒「まゆみの店」で、味わってきました。

暮らしのコト
PICK UP
小谷 あゆみさん「日本じゅうのベランダで野菜を作ったら」

小谷 あゆみさん「日本じゅうのベランダで野菜を作ったら」

ゴーヤー、ミニトマト、ししとう、唐辛子、モロヘイヤ、ツルムラサキ、バジル。これ全部、今、私がベランダで育てている野菜たちです。幅4m×奥行き1mほどの小さなベランダですが、物件探しのときから南向きを第一条件に決めました。夏場はゴーヤーとツルムラサキのツルが網戸を覆って日除けとなり、食べられるグリーンカーテンとなって涼しさと実りを提供してくれています。

暮らしのコト
5当地「住」- もし趣味のための家づくりをするなら、どんな家にしたいですか?

5当地「住」- もし趣味のための家づくりをするなら、どんな家にしたいですか?

日本各地の街ゆく人へのインタビューや取材を通して住まいと暮らしに関する、リアルな「声」や「姿」をご紹介するニッポンの5当地「住」。今回は「千葉・市川編」です。奈良で出会った人に「もし趣味のための家づくりをするなら、どんな家にしたいですか?」と尋ねました。

街のコト
人の行く裏に道あり 千年の都(京都府/柳小路)

人の行く裏に道あり 千年の都(京都府/柳小路)

京都は、路地好きにはたまらないまちです。高台寺裏の「石塀小路」や四条通近くの「花遊小路」、木屋町通と先斗町通の間にいく筋も走る「番号路地」などの有名どころだけでなく、名もないものも含めれば、数え切れないほどの路地が中心街に見つかるからです。スケッチした「柳小路」もその一つです。観光客で年中溢れ返る四条河原町交差点から徒歩1分と思えない静けさ。その名の通り、柳が枝を垂らす小路に足を踏み入れると、京友禅のジーンズショップや和雑貨店、ホルモン焼きとは思えないオシャレな店など、京都ならではの店が石畳の両側に立ち並んでいます。

街のコト