「岩手」

記事一覧

5当地「住」- 一戸建てとマンション、盛岡で暮らしやすいのはどちら?

5当地「住」- 一戸建てとマンション、盛岡で暮らしやすいのはどちら?

日本各地の街ゆく人へのインタビューや取材を通して住まいと暮らしに関する、リアルな「声」や「姿」をご紹介するニッポンの5当地「住」。今回は「盛岡編」です。盛岡の人に「一戸建てとマンション、盛岡で暮らしやすいのはどちら?」と尋ねました。

街のコト
防災のために大切なのは、「ともだち」を日ごろから作ること

防災のために大切なのは、「ともだち」を日ごろから作ること

一人ひとりができる、大災害への備え――というと思い浮かべるのは、非常食、あるいは防災グッズ、また避難経路の確認について。だが忘れてはいけないのは、日ごろからの地域での付き合い。さらに言うなら、「ともだち」を周囲に作ることだ。

街のコト
涙が止まらない...卒業式の日、久慈駅が贈ったメッセージ「北三陸のアイドルの君たちへ」

涙が止まらない…卒業式の日、久慈駅が贈ったメッセージ「北三陸のアイドルの君たちへ」

卒業式の日、三陸鉄道久慈駅構内に掲げられた卒業生たちへのメッセージが話題になっている。この春卒業した生徒たちは、あの震災の日、まだ中学生だった。あれから4年、「北三陸のアイドル」たちはそれぞれの旅立ちの日を迎えたことになる。

街のコト
寝る時に「豆電球」点けますか?アンケートに意外な地域差...共通点は「地震」!?

寝る時に「豆電球」点けますか?アンケートに意外な地域差…共通点は「地震」!?

夜、寝る時に真っ暗にすると、なんとなく不安で、つい豆電球を点けたままで、寝てしまう......そんな人はけっこう多いのではないか。もっとも、明るいままではまぶしくて眠れない、という人もやはり多いだろう。アンケート調査を都道府県別で行ってみた。

街のコト
あなたは「#住んでる都道府県を名前を出さずに言う」こと、できますか?

あなたは「#住んでる都道府県を名前を出さずに言う」こと、できますか?

「どこに住んでいるのですか」と聞かれて、なんとなくストレートに答えづらかった経験はないだろうか。「#住んでる都道府県を名前を出さずに言う」というハッシュタグを付けた、ツイートがツイッター上で人気になっている。

街のコト
三角形のそばとうどん? 岩手県九戸郡軽米町の「かっけ」

三角形のそばとうどん? 岩手県九戸郡軽米町の「かっけ」

日本各地に根付いた「麺料理」を求めて、全国を巡る「ご当地ヌードル探訪」。今回は、岩手県最北端に位置する九戸郡軽米町へ。かつて陸奥国南部藩の領地だった、青森県南部から岩手県北部の地域で食べられている三角形の麺類「かっけ」を探しにいきます。

暮らしのコト
北海道の結婚式はお金がかからない? 実は豪華な北関東? 意外な結婚式のローカルルール

北海道の結婚式はお金がかからない? 実は豪華な北関東? 意外な結婚式のローカルルール

結婚式にお金をかけられないというカップルが増えている一方で、人生の晴れの舞台なのだから豪華にやりたいというケースも根強くある。お金のかけ方に地域差は存在するのだろうか。あるとしたらどれくらいの開きがあるのか。

街のコト