2015年11月15日、金沢市では初めての本格的フルマラソン大会「金沢マラソン2015」が、同市内で開催された。参加した市民ランナーは約1万1800人、ボランティア約6000人。市内広坂通りから石川県西部緑地公園陸上競技場までのコース沿道に詰めかけ、声援を送った観客は20万人(主催者発表)を超えた。金沢マラソンなう。百万石まつりと比べると、人は多いもののそれほどでもないみたい。ちなみに、金沢駅からルキーナの手前なうで。 pic.twitter.com/sk9HC7qjKW- NOEL (@NOEL122680) 2015, 11月 15金沢マラソン、ゴール地点。ランナーの皆さんお疲れさまでした。 pic.twitter.com/XSkpL78SIX- みー姉 (@michannechan) 2015, 11月 15北國新聞、安定の金沢マラソン pic.twitter.com/A1PAIqkadm- こうたつ (@yoneari) 2015, 11月 15折からの雨をものともせず、参加ランナーは、香林坊、寺町、東山など市内の観光名所を巡るコースを駆け抜け、金沢初のフルマラソンは盛況のうちに終了した。沿道で協力したボランティアや主催者側はホッと胸をなでおろしたことだろう。一方、市民や観光客には、開催に伴うさまざまな「しわ寄せ」もあったようで、ツイッターなどでは憤慨する声も聞かれた。ノーマイカーデーなのに、バスは運休?金沢駅(Yuko Haraさん撮影,flickrより)ツイッターに投稿された厳しい意見とは、下のようなものだった。実は金沢に旅行で来てるんだけどね。今マラソンやってて、全然移動できない。観光させる気が全くない。迂回ルートを警備や警察に聞いても『終わるまで我慢しろ』の一点張り。最低の対応。二度と来たくない。- jun-1-san (@since2003_the) 2015, 11月 15金沢市「11月15日は金沢マラソンなのでノーマイカーデーです。公共交通機関をご利用ください」北鉄バス「兼六園周辺と金沢駅の間はバスは運休です」金沢駅まで行きたいときはマラソンランナーと並走しろと?- ひろあき (@hiro7917) 2015, 11月 4金沢マラソンの11/15は、浄土真宗東西金沢別院の報恩講の真っ最中。加えて神社では、本来の七五三詣りの日!何でこんな日に市内移動不可状態にするんだろ?伝統的慣習より、いっときの集客力を優先した結果か?加賀百万石に伝統宗教行事は不要というメッセージか(~。~;)?- 本願寺派 養法寺住職 (@youhouji) 2015, 11月 7「ノーマイカーデーなのに、バスは運休」だったようだ。おまけに神社では「七五三詣りの日」だった。こんな日に市内移動不可状態とは、どういうこと?という意見だ。金沢マラソンには海外から多くの出場選手(観光客)が来日します。彼らは走りながら金沢を観光しているのです。その気持ちを考えてのコース設定でしょう。金沢の中心地に自動車は必要ありませ..「金沢マラソンを二度と開催すべきではない理由」 https://t.co/GLYC0GpTX5- ピッピちゃん (@arcturus7200) 2015, 11月 16金沢は車がないとマジ生きていけない地域だからなあ。車あっても道が複雑で細めで移動が大変。そこに只でさえ路線の充実していないバス運休してタクシーの通る道すら塞がれていたら移動は不可..「金沢マラソンを二度と開催すべきではない理由」 https://t.co/HuzyjQtjO3- ほのか (@N9Kaori) 2015, 11月 16市街地に名所が固まってる中で名所めぐりマラソンコースでやったらしい。そりゃ交通規制激しいし、観光客が見たいところが見れなくなるだろう。欲張って全部巡らずにコースを変えて「次はこの..「金沢マラソンを二度と開催すべきではない理由」 https://t.co/xMGK684qJ8- 羽倉田 (@wakurata) 2015, 11月 16金沢マラソンは、市の中心部や歴史的景観が残る観光地などをめぐるコースで行われた。ランナーたちには大満足だっただろうが、マラソンと無関係の観光客や、休日のお出かけを楽しもうとした市民と、正面からぶつかる形になってしまったことが、一部の不満を生んだようだ。マラソンと雨でめっちゃ空いて......ツイッターには、ひがし茶屋街の写真が投稿されている。ひがし茶屋街です。マラソンと雨でめっちゃ空いてますw#ぴょこトラベル pic.twitter.com/YzLPGEcNCc- ぴょこ (@ppppyokoooo) 2015, 11月 15今日は姪っ子の七五三。金沢マラソンと重なりいつもより閑散としたひがし茶屋街でしたが、観光客の撮影会となり盛り上がったようです。みんなニコニコ、happyなお写真を送ってもらいました pic.twitter.com/xAoSKtU6bz- 茶谷怜花 (@yumeruri) 2015, 11月 15たしかにいつもの週末に比べると、閑散としているようだ。回を重ねて改善していくしかない一方、こんな前向きな意見も寄せられていた。交通制限や観光地への影響はどの地域マラソン大会でも起き得る事のはず。これは回を重ねて改善していくしかない。二回目で改善が無ければ、流石にまずいですが...「金沢マラソンを二度と開催すべきではない理由」 https://t.co/Itfzgb6cx4- ざ_な_く&890PorT (@z_n_c_890_P) 2015, 11月 16地下鉄の有無は大きいね。観光地アピールと利便の良バランスを念頭に関係者は努力するしかない。声の大きなクレーマーにいちいち屈してたら街を挙げてのイベントなんか何も出来ないぞ。 / "金沢マラソンを二度と開催すべきではない理由 - ..." https://t.co/noVP4RFTKt- 新 (@arata2515) 2015, 11月 16さあ、皆さんはどうお考えだろう。