(株)不動産経済研究所は16日、2015年2月度の近畿圏マンション市場動向を発表した。同月の販売は1,905戸(前年同月比15.2%増)と2カ月連続の二けた増となった。

記事一覧
(株)不動産経済研究所は16日、2015年2月度の近畿圏マンション市場動向を発表した。同月の販売は1,905戸(前年同月比15.2%増)と2カ月連続の二けた増となった。
ドバイという街は約90%が外国人という土地柄で、多くの外国人はマンションで暮らしている。ドバイのマンションは2ベッドルームで平均約110㎡程。フィットネスルームやプールなどの設備を備えている。
野村不動産(株)は、ジェイアール西日本不動産開発(株)、(株)長谷工コーポレーションと共同で、関西最大級の駅前大規模再開発「ZUTTO CITY(ズットシティ)」を着工。同街区内のマンションプロジェクト第1弾となる「プラウドシティ塚口マークフロント」(兵庫県尼崎市、総戸数247戸)のモデルルームを公開した。
(株)不動産経済研究所は16日、2015年1月度の首都圏マンション市場動向を発表した。同月の販売は1,679戸(前年同月比8.1%減)。地域別では東京都区部が674戸と全体の40.1%を占めた。
(株)不動産経済研究所は16日、2015年1月度の近畿圏マンション市場動向を発表した。同月の販売は1,314戸(前年同月比84.8%増)と2ヵ月ぶりに前年同月を上回った。大阪市部が678戸と全体の51.6%を占めた。
(公財)東日本不動産流通機構(東日本レインズ)は10日、2015年1月度の首都圏不動産流通市場の動向を発表した。同月の首都圏中古マンション成約件数は2,440件(前年同月比9.2%減)と10ヵ月連続の減少。
(株)東京カンテイは22日、三大都市圏(主要都市別)における中古マンション70平方メートル当たり価格の年別推移・2014年版を発表した。同年の首都圏中古マンション平均価格は2,851万円(前年比2.1%上昇)と、3年ぶりの上昇。
野村不動産アーバンネット(株)は15日、2015年1月1日時点の首都圏の住宅地・中古マンション価格実勢調査結果を公表した。東京都区部、東京都下、神奈川県、埼玉県、千葉県の住宅および中古マンションを対象に、通常取引を想定した実勢価格を査定、四半期ごとにまとめている。
(株)東京カンテイは15日、三大都市圏(主要都市別)の分譲マンション賃料の年別推移を発表した。2014年の首都圏分譲マンションの1平方メートル当たりの年間平均賃料は、2,585円(前年比1.9%上昇)。
(株)不動産経済研究所は24日、2015年の首都圏および近畿圏のマンション市場予測を発表した。14年の首都圏マンション供給は4.25万戸(前年比24.7%減)を見込む。
国土交通省は24日、同日施行された「マンションの建替えの円滑化等に関する法律の一部を改正する法律」において創設されたマンション敷地売却制度の進め方に関する指針である「耐震性不足のマンションに係るマンション敷地売却ガイドライン」をとりまとめ、公表した。
(株)大京とオリックス不動産(株)は17日、共同で開発分譲した「ザ・ライオンズ三郷中央」(埼玉県三郷市、総戸数435戸)が第6回「彩の国みどりのプラン賞」を受賞したと発表した。
(株)東京カンテイは18日、2014年11月の三大都市圏・主要都市別中古マンション70平方メートル価格月別推移を発表した。同社データベースにあるファミリータイプ中古マンションの売り希望価格を行政区単位に集計。70平方メートル当たりに換算して算出した。
三井不動産レジデンシャル(株)と三井不動産レジデンシャルサービス(株)は16日、「2020年マンションコミュニティ未来予測」と題したアンケート調査結果を発表した。
(株)不動産経済研究所は15日、2014年11月度の首都圏マンション市場動向を発表した。同月の販売は3,337戸(前年同月比33.3%減)と約3割減。月間契約率は78.4%(同1.2ポイント下落)、前月比で15.1ポイントアップした。
(株)大京、関電不動産(株)、(株)長谷工コーポレーションは3日、共同で開発分譲した「ライオンズ南千里佐竹台グランハート」(大阪府吹田市、総戸数317戸)が、「第4回みどりのまちづくり賞」(愛称:大阪ランドスケープ賞)のランドスケープ部門(まちが美しくなるみどりづくり)で「公益財団法人 国際花と緑の博覧会記念協会長賞」を受賞したと発表した。
国土交通省は26日、2014年8月分の不動産価格指数(住宅、速報値)を公表した。 全国の住宅総合指数は91.6(前年同月比2.1%減)。マンションは119.4(同7.4%増)と13年1月分より20ヵ月連続でのプラスとなった。更地・建物付土地は87.2(同3.9%減)。 都市圏別では、南関東圏(埼玉・千葉・東京・神奈川)の住宅総合が96.7(同0.7%減)、マンション116.8(同7.9%増)、更地・建物付土地91.0(同3.5%減)。名古屋圏(岐阜・愛知・三重)の住宅総合が95.4(同5.1%増)、マンション112.7(同0.2%減)、更地・建物付土地94.2(同5.6%増)。京阪神圏(京都・大阪・兵庫)の住宅総合が91.7(同2.2%減)、マンション118.6(同8.3%増)、更地・建物付土地87.9(同3.8%減)。 また、東京都は住宅総合97.9(同1.9%減)、マンション117.6(同8.1%増)、更地・建物付土地92.6(同4.0%減)となった。
(株)東京証券取引所は25日、2014年9月の「東証住宅価格指数」(既存マンション)を公表した。00年を100とした場合の指数は、首都圏総合で82.17ポイント(前月比0.26%上昇)と再び上昇した。
積水ハウス(株)はこのほど、同社とフレイザーズ・センターポイント・リミテッド(本社:シンガポール、CEO:リム・エー・セン氏)の共同事業による豪州シドニー中心部での複合開発「セントラルパーク」の高層マンションの一つである「One Central Park」棟が6日に、世界的な建築賞「Best Tall Building」において、“世界一”の評価となる「Best Tall Building Worldwide(世界最高の高層ビル)」を受賞したと発表した。
(株)不動産経済研究所は17日、2014年10月度の首都圏マンション市場動向を発表した。同月の販売は、3,125戸(前年同月比10.9%減)と2ケタ減少。月間契約率は63.3%(同16.3ポイント下落)と、再び60%台に落ち込んだ。
149件中 101〜120件