街のコト

ニッポンの5当地(ごとうち)

5当地「楽」- 盛岡にきたらここに来て!

この「記事」が気に入ったらみんなにシェアしよう!

みんなにシェアしよう!

logo-n5-raku-morioka

日本各地の街の不動産店の皆様に、地元で一番楽しいス
ポットをご紹介いただくニッポンの5当地「楽」。今回は「盛岡編」です。肴町商店街や盛岡さんさ踊りなど、地元民が愛する楽しいスポットやイベントをご案内します。

01

盛岡駅前 開運!100縁商店街

100円で結ぶご縁がうれしい
「盛岡駅前 開運!100縁商店街」です。

岩手の玄関口、盛岡駅前で開催される年6回の催しです。商店街の各店が、自慢の商品や飲食物を全部100円で販売。お客さんとの語らいも楽しいですよ。あ、不動産の出品はムリなのでご勘弁を(笑)。

n5-raku-08-1

盛岡駅前 開運!100縁商店街

[情報提供] 盛岡駅前不動産(株)<盛岡市盛岡駅前通> 大矢 忠仁さん

[スポット] 盛岡駅前商店街:住所/盛岡市盛岡駅前通 TEL/019-652-2596(盛岡駅前商店街振興組合)

02

肴町商店街

昔ながらの温かな人情がある
「肴町商店街」です。

江戸時代から続く肴町は、温かな心の触れ合いが残る商店街。約365mものアーケードがあるので、いつでも誰でもお買い物が楽しめます。楽しいイベントもやっているので、ぜひお越しください。

n5-raku-08-2

肴町商店街

[情報提供] (有)アライブ<盛岡市中ノ橋通> 小笠原 幸さん(左)村上 悠子さん(右)

[スポット] 肴町商店街:住所/盛岡市肴町周辺 TEL/019-625-1515(肴町商店街振興組合)

03

高松の池

春は桜、冬は白鳥で
親しまれている「高松の池」です。

ゴールデンウイークごろの桜の見事さは、「日本さくら名所100選」に選ばれたほど。ぼんぼりが灯される夜桜の光景は本当に幻想的です。11月ごろ飛来する白鳥たちの美しさも見ものですよ。

n5-raku-08-3

高松の池

[情報提供] 北日本地産(株)<盛岡市月が丘> 管野(かんの) 雄介さん

[スポット] 盛岡市高松公園:住所/盛岡市高松1 TEL/019-681-7879(管理事務所)

04

盛岡さんさ踊り

勇壮な太鼓が響く東北五大祭の
一つ「盛岡さんさ踊り」です。

1万を超える太鼓の響きに合わせ、3万人以上の人々が群舞する夏祭り。2007年と2014年には、和太鼓同時演奏の世界記録を達成しました。私も毎年、指導に当たっていますが、何年やってもワクワクしますね。

n5-raku-08-4

盛岡さんさ踊り

[情報提供] (有)あおば不動産<盛岡市本町通> 佐藤 隆さん

[スポット] 盛岡さんさ踊り:主会場/盛岡市中央通会場(県庁前〜中央通二丁目) TEL/019-624-5880(実行委員会)

05

いしがき MUSIC FESTIVAL2014

盛岡市街にロックステージが出現!
「いしがき MUSIC FESTIVAL」です。

盛岡の中心部で開かれるロックの野外フェス。当日は市内10カ所の特設ステージで、終日大音響のロックがとどろきます。それなのに、ロック好きの私が仕事で行けないなんて、理不尽と思いません?(笑)。

n5-raku-08-5

いしがき MUSIC FESTIVAL2014

[情報提供] グレース住宅販売(株)<盛岡市菜園> 新澤 舞さん

[スポット] いしがき MUSIC FESTIVAL:会場/盛岡駅、盛岡城跡公園など市内10会場 TEL/019-652-7182(運営委員会事務局)

06

よ市

宮沢賢治ゆかりの商店街で
開かれる青空市「よ市」です。

春〜秋の土曜日、材木町いーはとーぶアベニューには、旬の野菜や特産品を売る露店がずらり。いいものが格安で買えるので、路上は人で溢れます。テレビ番組のロケが行われることもあるんです。

n5-raku-08-6

よ市

[情報提供] いわて不動産(株)<盛岡市材木町> 中川 祐麻(ゆま)さん

[スポット] 材木町商店街:住所/盛岡市材木町 TEL/019-623-3845(材木町商店街振興組合)

Loading・・・・・・

盛岡駅前 開運!100縁商店街

盛岡駅前 開運!100縁商店街

[住所]
盛岡市盛岡駅前通
[TEL]
019-652-2596(盛岡駅前商店街振興組合)

肴町商店街

肴町商店街

[住所]
盛岡市肴町周辺
[TEL]
019-625-1515(肴町商店街振興組合)

高松の池

高松の池

[住所]
盛岡市高松1
[TEL]
019-681-7879(管理事務所)

盛岡さんさ踊り

盛岡さんさ踊り

[主会場]
盛岡市中央通会場(県庁前〜中央通二丁目)
[TEL]
019-624-5880(実行委員会)

いしがき MUSIC FESTIVAL

いしがき MUSIC FESTIVAL2014

[会場]
盛岡駅、盛岡城跡公園など市内10会場
[TEL]
019-652-7182(運営委員会事務局)

よ市

よ市

[住所]
盛岡市材木町
[TEL]
019-623-3845(材木町商店街振興組合)

ニッポンの5当地

日本全国津々浦々の街を訪ね、その街に住む人、そこで働く街の不動産店の皆様に聞いた「エリアのいちばん」を5つのテーマに分けてお届けする連載シリーズです。

「ニッポンの5当地」バックナンバーを見る

この「記事」が気に入ったら
みんなにシェアしよう!

MATOME