「街のコト」

記事一覧

チームしゃちほこが目論む「ファンの名古屋移住計画」! 実際どうなの?

チームしゃちほこが目論む「ファンの名古屋移住計画」! 実際どうなの?

「アイドル横丁新聞 あるあるCity瓦版」最新号1面を飾ったのは、名古屋を拠点に活動する6人組ご当地アイドル「チームしゃちほこ」のメンバー・秋本帆華。その大見出しで載せているのが「チームしゃちほこファン 名古屋移住計画!!」。なかなか刺激的なキャッチだ。

街のコト
北九州市が「アニメ」パワーで福岡を再び超える日

北九州市が「アニメ」パワーで福岡を再び超える日

九州初の100万都市として誕生した福岡県北九州市。1979年までは福岡市より人口が多かったが、現在は人口97万人まで減少している。やや元気のない同市にあって気を吐いているのが、JR小倉駅の新幹線口(北口)の駅前にある「あるあるCity」(小倉北区)だ。

街のコト
プロ野球12球団、応援率が高い都道府県は?地元密着ナンバー1はココ!

プロ野球12球団、応援率が高い都道府県は?地元密着ナンバー1はココ!

全国的に人気の高いプロ野球。12球団それぞれ本拠地がありますが、どの都道府県から一番応援されているんでしょう? 昨年日本一の楽天は、本拠地からの支持(宮城県)が圧倒的!プロ野球球団の都道府県別の応援率を調査してみました。

街のコト
「うちわ型急行券」片手に、いすみ鉄道へ。夏休み中なら何度でも

「うちわ型急行券」片手に、いすみ鉄道へ。夏休み中なら何度でも

「ジャズ列車」、「レストラン・キハ」で楽しむ「イタリアンランチクルーズトレイン」、「キハ ビール列車」など、次々に斬新な企画を打ち出して好評のいすみ鉄道から、夏休みに向けてユニークなきっぷの登場だ。夏休み期間に何度でも利用できる「うちわ型急行券」が、2014年7月19日に発売される。

街のコト
変わるケアンズ家事情 消えつつある高床式/ケアンズ(オーストラリア)

変わるケアンズ家事情 消えつつある高床式/ケアンズ(オーストラリア)

ケアンズで築30年以上の古い家といえば、そのほとんどが「クイーンズランダー」と呼ばれている高床式の木造建築だ。名前から推測できる通り、クイーンズランド州に古くからある建築様式で、高床式なのは、湿気やシロアリ、洪水などから家を守るため。

街のコト