「街のコト」

記事一覧

どういうことなの...? 「浦和VS大宮」戦争終結を目指すアニメ「うらわの調ちゃん」が4月開始

どういうことなの…? 「浦和VS大宮」戦争終結を目指すアニメ「うらわの調ちゃん」が4月開始

さいたま市の「浦和」と「大宮」の対立問題は、埼玉県民ならず日本中が知るところだが、その闘いに終止符を打つべく2015年4月9日からテレビ埼玉でアニメ「うらわの調ちゃん」が放送される。ちなみにキャラクターの名前は地元の地名を冠している。

街のコト
「埼玉県ってなに!?そんなところ知らない!」 学研『埼玉県のひみつ』無料公開中

「埼玉県ってなに!?そんなところ知らない!」 学研『埼玉県のひみつ』無料公開中

2015年2月、「学研」の学習漫画「まんがでよくわかるシリーズ」から『埼玉県のひみつ』が発刊され、その強烈すぎる冒頭が話題となっている。同書は県内すべての小学校に配布され、埼玉県ホームページと学研ホームページから無料で閲覧できる。

街のコト
1位はやっぱりそれか...つぶやきビッグデータに見る「岡山」の真の姿とは?

1位はやっぱりそれか…つぶやきビッグデータに見る「岡山」の真の姿とは?

ネットに蓄積される膨大なデータ=ビッグデータをビジネスに役立てようとする動きは、一般企業で盛んになっている。お役所はビッグデータの分析・活用から遠いと思われがちだが、岡山県はネットの活用に積極的な自治体の1つだ。

街のコト
豚肉で作った「バウムブーヘン」、謎の「うなぎいも」、青色のビール...日比谷に珍グルメが出現中!

豚肉で作った「バウムブーヘン」、謎の「うなぎいも」、青色のビール…日比谷に珍グルメが出現中!

東京・日比谷公園で2015年3月26日から4日間開催の「地元めしフェス クオーゼイ in 日比谷」にて、バウムクーヘンならぬ「バウムブーヘン」なる豚串や、「うなぎいも」、青いビールなど変わったご当地グルメが売られ話題になっている。

街のコト
ご当地アイドル「ミラクルマーチ」も 「2015町田さくらまつり」華やかに

ご当地アイドル「ミラクルマーチ」も 「2015町田さくらまつり」華やかに

市内数か所に桜の名所を抱える東京都町田市は、「町田さくらまつり」を2015年3月28日から4月5日まで、芹ケ谷公園、恩田川、尾根緑道の3会場で開催する。期間中の週末は、同市のご当地アイドル「ミラクルマーチ」のライブなども予定されている。

街のコト
5当地「住」- 一戸建てとマンション、盛岡で暮らしやすいのはどちら?

5当地「住」- 一戸建てとマンション、盛岡で暮らしやすいのはどちら?

日本各地の街ゆく人へのインタビューや取材を通して住まいと暮らしに関する、リアルな「声」や「姿」をご紹介するニッポンの5当地「住」。今回は「盛岡編」です。盛岡の人に「一戸建てとマンション、盛岡で暮らしやすいのはどちら?」と尋ねました。

街のコト