体を冷やす作用があるとされる「冬瓜」を使ったカレーレシピをご紹介! スパイスのチョイスやタマネギの炒め方まで、暑気払いに合った作り方をしています!

記事一覧
体を冷やす作用があるとされる「冬瓜」を使ったカレーレシピをご紹介! スパイスのチョイスやタマネギの炒め方まで、暑気払いに合った作り方をしています!
暑い夏こそカレーもいいけど、やっぱり冷たいスイーツが嬉しい! そこでスパイスを使った「フローズンカクテル」をご紹介! 材料を混ぜて攪拌するだけの簡単レシピなので、ぜひお試しあれ!
さわやかな酸味が効いたパイナップルはそのまま食べても美味しいですが、カレーにもよく合う具材です。しかも今回はさらに、なんとかつおだしも使うとか?
ジメジメした梅雨時期は、スカッとしたビアカクテルで爽快気分に! スパイスをちょい足しするだけで、飲み慣れたいつものビールが新鮮な味に早変わり!
トマトの酸味を活かしたトマトカレーは夏に食べたい一品です。それが番長の手にかかればトマトのダブル使いに加えてスパイスで美味しさもアップ!
カルモダンにコリアンダーと、カレーでおなじみのスパイスから作られた「ビターズ」というリキュールを知っていますか? それを使った初夏にぴったりのカクテルを召し上がれ!
スパイスの基本配合「1:1:3:3」を覚えていますか? 今回の「サワラのココナッツカレー」は、スパイス配合を基本からちょっとアレンジしたレシピです!
スパイスカレーの中でも特に人気なのがバターチキンカレー。今回は、春が旬のタケノコと、なんとマンゴーを入れた「タケノコとマンゴーのバターチキンカレー」をご紹介!
いつものスパイスカレーもいいですが、ちょっとスマートに春らしいカクテルはいかが? カリ〜番長のバーテンダー主任がレシピをご紹介!
今回はスパイスではなくルウを使って作るカレーをご紹介。なんと10分で完成というスピードの秘密とは……?
カレーに欠かせないスパイスの使い方、難しいイメージがありますよね。そこで、まずは基本の配合をご紹介! そのキーワードは「1:1:3:3」です!
まだまだ続く寒さに、ピリッとスパイシーなカレーもいいですが、香り豊かな薬草酒のホットカクテルはいかが? カリ〜番長のバーテンダー・ともいさんが、薬草酒の世界をご案内!
今回登場するのは、実はこの連載で初めてとなるビーフカレーのレシピ! ギネスビールを使ったアイリッシュスタイルで肉の旨味を満喫しましょう!
「おせちもいいけどカレーもね」そんなキャッチフレーズがありましたね。2017年最初の番長カリ〜は、青森の郷土料理をカレー風味に仕立てたユニークな一品です!
クリスマスといえば欠かせないのがチキン料理。チキンカレーにタンドリーチキンと、カレーにとってもチキンは定番の食材。カリ〜番長がクリスマス用のオリジナルチキンレシピをお届け!
カレーは辛味にうま味など、多彩な味の要素が渾然一体となったテイストが魅力。今回はその中で、酸味をメインに据えたビネガーチキンカレーをご紹介します!
カリ〜番長のバーテンダーが初登場、今回は豪華2本立てレシピ! スパイスを使った本格カクテルをご紹介します!
カボチャの甘味とスパイスの香り、そこにリンゴとレモンの隠し味をプラスしたおつまみをご紹介! カレーの副菜やビールのお供にピッタリの一品です。
椎茸にタマネギ、そして豚肉。何の変哲もない食材ですが、カリ〜番長の手にかかれば魅惑のスパイスカレーに! 秋に旬を迎える椎茸の旨味を思う存分堪能して!
カレーとワイン、この新鮮な組み合わせを堪能できるレシピをご紹介! スパイスとワイン、2つの香りのマリアージュをぜひとも試してみて!
37件中 1〜20件