「石川」

記事一覧

北陸から「福井県」が仲間外れにされてる...

北陸から「福井県」が仲間外れにされてる…

「2015年ヒット予測ランキング」の3位に選ばれた「北陸トライアングル」とは、富山県の「富山」、石川県の「金沢」と「能登」の3拠点を結ぶ三角形のこと。2015年3月に開業する北陸新幹線によって、このトライアングル地帯に大勢の観光客が訪れ、活況を呈するのではないかという予測だ。

街のコト
北海道の結婚式はお金がかからない? 実は豪華な北関東? 意外な結婚式のローカルルール

北海道の結婚式はお金がかからない? 実は豪華な北関東? 意外な結婚式のローカルルール

結婚式にお金をかけられないというカップルが増えている一方で、人生の晴れの舞台なのだから豪華にやりたいというケースも根強くある。お金のかけ方に地域差は存在するのだろうか。あるとしたらどれくらいの開きがあるのか。

街のコト
自動改札「空白県」脱却にはしゃぐ宮崎県民

自動改札「空白県」脱却にはしゃぐ宮崎県民

ICカードが1枚あれば、全国各地の列車・バスに乗れ、買い物にも使える、はず...。宮崎県は、この全国型ICカードが使えない「空白県」だった。ところが、2015年秋以降、JR九州全国型ICカード「SUGOCA」が発行されるという告知が、2014年8月27日、宮崎県広報の公式アカウントからツイートされた。

街のコト
地方紙は「号外」も、北陸新幹線開業日決定に地元大盛り上がり

地方紙は「号外」も、北陸新幹線開業日決定に地元大盛り上がり

2014年8月27日午後、北陸新幹線の長野―金沢間が2015年3月14日に開業するとJR東日本・西日本から発表された。NHKや富山・石川両県の民放では速報を流し、北日本新聞ではウェブ号外を、北國新聞ではウェブ速報版を公開するなど、はなばなしく取り上げた。

街のコト
外国人観光客が、今「兼六園」に続々と集まっている理由

外国人観光客が、今「兼六園」に続々と集まっている理由

旅行口コミサイトのトリップアドバイザーは2014年6月18日、「トラベラーズチョイス世界の人気観光スポット2014~ランドマーク・公園編~」を発表した。アジアの公園トップ10のうち「広島平和記念公園」が2位、「兼六園」(石川県金沢市)が5位、「奈良公園」が6位と、日本は3カ所が選ばれた。

街のコト