「北海道」

記事一覧

北海道新幹線、一番列車まだ空席あり? JRサイトで一時「△(残りわずか)」

北海道新幹線、一番列車まだ空席あり? JRサイトで一時「△(残りわずか)」

北海道民が待ちわびた「北海道新幹線」の開通。一番列車は、きっぷ発売から約25秒で完売したという。そんなプラチナチケットが、運行を翌日に控え、一時入手できる状態にあった。新函館北斗から、青函トンネルを通って、東京へ到着する一番列車は「はやぶさ10号」。Jタウンネットは2016年3月25日朝10時すぎ、「はやぶさ10号」新函館北斗〜東京間の指定席に、一時空席があったと確認した。確認したのは、JR各社の空席情報を調べられるサービス「JR CYBER STATION」。すぐ直後に満席となったが、12時20分にも一時「残りわずか」の状態になっていた。開通を前日に控え、最後の争奪戦が繰り広げられているようだ。      「JR CYBER STATION」のスクリーンショット(3月25日12時20分時点)

ピーチウーロンを東北人は「レゲエパンチ」と呼び、北海道では「クーニャン」という

ピーチウーロンを東北人は「レゲエパンチ」と呼び、北海道では「クーニャン」という

ピーチリキュールを烏龍茶で割った、女性に人気のカクテル......あなたは何と呼んでいるだろうか。実はこのカクテル、全国各地で、さまざまなローカル名で呼ばれているらしい。都道府県別にアンケート調査を行った。

街のコト
セイコーマート「セコマ」に社名変更で北海道民騒然!「セイコマじゃないのかよ!」「セーコマじゃないのかよ!」

セイコーマート「セコマ」に社名変更で北海道民騒然!「セイコマじゃないのかよ!」「セーコマじゃないのかよ!」

2016年2月25日、北海道最大のコンビニチェーン「セイコーマート」は、会社名を「セコマ」に変更すると発表した。同社は、コンビニ事業に加えて、食品製造事業と物流事業の成長がめざましい。今後、3つの事業による3本柱の新体制を社内外に示すため、新社名を決めたという。変更するのは会社名(商号)と企業ロゴで、4月1日から。コンビニ店舗のチェーン名(ストアブランド)は「セイコーマート」のままで、変更はない。      「株式会社セコマ」の新しい企業ロゴ(「セイコーマート」ウェブサイトより)  この発表は地元の新聞・テレビなど報道され、北海道内で大きな注目を集めた。ツイッターには、道民からの声が殺到している。混乱広がる。「セイコマ」「セーコマ」はどうなるの?      セイコーマート。写真はイメージです(Akiyoshi's Roomさん撮影,Wikimedia Commonsより)  ツイッターに寄せられた反響は、次のようなものだった。ずっと「セーコマ」って呼び続けてきたし、実際にセーコマ社員だった友達ですら、セーコマって呼んでたのに、公式で否定されたガッカリ感もあり、私にはどちらでも困らないけど、なぜ今更「セコマ」???それとは因果関係まったく無いけど、お腹がぎゅるってる w- あさちゃん (@asachannnnnabcd) 2016年2月25日札幌市民はセコマでそれ以外はセイコマって略しがちらしい https://t.co/2RU2INTU7q- さゝきたくま (@kita_kuma) 2016年2月25日セイコーマートを「セコマ」じゃなくて「セイコマ」って略す人が本当にいるとは思わなかった- かふん総裁 (@fugu_rhythm) 2016年2月26日北海道のセイコーマートが、セコマって名前に変わるってまじ?違和感満載の略され方で嫌なんだが。(・ω・)せめて、セイコマだろ(´ω`;)- あたる (@ATR_0000) 2016年2月26日札幌、小樽あたりの人の多くがセコマで、それ以外の地域がセーコマだった感じな気がした大学で色んな人に聴いた感じだと-  セコムマサダ先生  (@sudo_basss) 2016年2月26日今回改名する「セコマ」は、元々セイコーマートの略称として使われていた言葉だ。だから名前が変わっても違和感はあまりない――かと思いきや、上記のように戸惑いの声が出ている。というのも、広い北海道では地域や世代によって、セイコーマートの略称として今回採用された「セコマ」以外にも、「セイコマ」や「セーコマ」といった呼び方が存在しているからだ。Jタウンネットでは過去にアンケート調査を行い、その結果を記事にしたことがある(参照:調べてみた! セイコーマートの略称は「セコマ」派と「セイコマ(セーコマ)」派、どっちが多い?)。北海道の結果は、「セコマ」は34.1%、「セイコマ」は40%、「セーコマ」は25.9%だった。三者の勢力がほぼ拮抗しているだけに、社名という形で「セコマ」が採用されたことに、長年「セイコマ」「セーコマ」と呼んでいた人たちには驚きもあるようだ。もっとも冒頭でも紹介したとおり、会社名が「セコマ」に変更されるのみ。ストアブランド「セイコーマート」はそのまま使用されることを考えれば、コンビニとしてのセイコーマートは「セイコマ」と呼ぼうが「セーコマ」と呼ぼうが構わない、という捉え方もできるだろうが......。カタカナ3文字にこだわった中には、会社名変更の背景を冷静に分析している人もいる。セイコーマートがセコマに変える理由は、グループ以外の商品卸をするのにダイマル食品やら北燦食品などの関連会社を現状名乗っているが、ゆくゆく一体化するのにコンビニブランド『セイコーマート』名を直接は使えないそこで社名変更に踏み切るという奇策を編み出した訳だ- のんpapa (@nonlove_papa) 2016年2月25日これによると、「グループ以外の商品卸をする」ための手法のひとつ、新たな3事業部体制を強化する目的、という見方もできる。また、こんなコメントもある。セコマツルハニトリ北海道企業は何故かカタカナ3文字セコマになったら全国進出するのかな- swdaan (@swdaan7) 2016年2月26日【セコマ??】トヨタ、イオン、ネスレなど著名な企業ブランドにはカタカナ3文字が多いことから「セコマ」にしたそうです。https://t.co/NpdcJbIXuF @RocketNews24さんから- TMK52@OORer (@higeoyaji_now) 2016年2月26日カタカナ3文字の社名にこだわった理由は、全国進出か、はたまた世界進出か......。大きな展望があるのかもしれない。しかし企業サイドの真意は、一般ユーザーにはなかなか伝わっていないのが現状のようだ。会社名変更の余波は未だ収まっていない。ばあちゃんとお父さんがセイコーマートの略し方で喧嘩してて、なんてこの家は平和なんだろうて思ったよ。セーコマかセコマなんてどっちでもいいよばあちゃん。お父さんもそんな食いつかなくていいからはやく乗せてって。- Mizuki Sakamoto (@mstayluv) 2016年2月26日セコマ、してますかうーん、この- 長門龍希 (@rukusasu) 2016年2月25日

関東人が愛する「ちくわぶ」はローカルフードだった! 東海以西は「全く知らない」多数派

関東人が愛する「ちくわぶ」はローカルフードだった! 東海以西は「全く知らない」多数派

おでんダネのひとつ「ちくわぶ」。小麦粉に水と塩を混ぜ、こねて成形したものを茹でた食べものだ。この「ちくわぶ」、どうやら西日本ではあまり知られていないと聞いた。本当だろうか?そこで都道府県別のアンケート調査を行ってみた。

街のコト
スター・ウォーズの名場面を完全再現した「野生の雪まつり職人」が狸小路に現る

スター・ウォーズの名場面を完全再現した「野生の雪まつり職人」が狸小路に現る

とある観光地の一角に、有名映画をモチーフにした作品が突如現れ、笑いと評価を集めている、こんなツイートが2016年2月5日に投稿され、話題になっている。ではここで、実際どんな作品だったのか、見てみよう。誰だよ。狸小路七丁目にカーボナイトで固められたハンソロ作ったやつw pic.twitter.com/GPkWmysys4- rubislife (@rubislife) 2016, 2月 6 これは映画「スター・ウォーズ」に登場する"ハン・ソロ"が、カーボン凍結されて囚われの身となった場面をモチーフに作成された作品を撮影したものだ。札幌の中心部とも言える狸小路7丁目にあるもので、そのセンスや懐かしさを称賛したり「新作映画を見に行きたい!」と言う人も多く、注目を集めている。ちなみに原作だとこんな感じ(The Conmunity - Pop Culture Geekさん撮影、Flickrより)このツイートには、こんな反響が。@rubislife スゴイ!センス良いですね!笑- yaski (@p5zffr) 2016, 2月 8 @rubislife @ayanekotunami 上手い(´▽`)ノ- ヒデオ (@r1fmjXj8VBTdAts) 2016, 2月 6 @rubislife @Liccanzel うける??(* ????? *)??- amylee (@AmyleeDoor) 2016, 2月 6 立体的に浮き出しているのがスゴイですし「見せ方が上手い!」と思いました。でもなぜかほっこりしてしまいます(笑)。(ライター:a rainbow)

「安心して下さい、生きてますよ!」とにかく明るい安村、北海道の雪まつりに引っ張りだこ...裸芸人は皆通る道らしい

「安心して下さい、生きてますよ!」とにかく明るい安村、北海道の雪まつりに引っ張りだこ…裸芸人は皆通る道らしい

冬の北海道では、各地の雪まつりに裸芸人を呼ぶことが流行だという。2016年にも「安心してください、穿いてますよ」でブレイク中のとにかく明るい安村さんがゲスト参加している。雪に囲まれた極寒の北海道で、暖かな恰好をした参加者の中に一人だけほぼ裸......という状況でネタを披露することで、面白さが増幅されているようだ。画像はイメージ(Dave_S.さん撮影、flickrより)冬の北海道の風物詩は「裸芸人」陸別・第35回しばれフェスティバルを振り返る。ー13℃での「とにかく明るい安村さん」 pic.twitter.com/qhM0fFhr2u- 北海道_陸別町 (@rikubetsu) 2016, 2月 7旭川冬まつり!から陸別しばれるフェス!から札幌雪まつり!無事東京に帰れるのか? https://t.co/q9Q45gf4D9- とにかく明るい安村 (@yasudebu) 2016, 2月 62016年2月、とにかく明るい安村さんは、旭川冬まつり、陸別しばれフェスティバル、さっぽろ雪まつりに参加した。この時期の北海道の平均気温は氷点下で、中でも「日本一寒い町」と言われる北海道陸別町では、開催中に-26.9℃を記録した。そんな極寒の中でビキニパンツのみを着用し、複数のステージをこなした姿に、ツイッターでは今日ってかもう昨日か。。安村が北海道の雪吹雪の中、安心してくださいしてて、この人は信じられると思ったのだった。- akatsuki777 (@akiko_oyamada) 2016, 2月 8とにかく明るい安村さんを日本一寒いと言われている陸別町にも招待したのか...。冬の北海道に招待すると企画した人の鬼畜ぶりも相当だけどその企画を最後までやり遂げる安村さんはもっとすごい。- Myo-san@White Wolfe (@koopajrxd) 2016, 2月 7と、称賛の声が相次いだ。陸別・しばれフェスティバルは大盛況のうちに閉幕しました。今朝の最低気温は−26.9℃で日本一の寒さを記録!2日間で12000人のご来場をいただきました。厚くお礼申し上げます。また来年お会いしましょう!! pic.twitter.com/JuPnAnVhfp- 北海道_陸別町 (@rikubetsu) 2016, 2月 7陸別しばれフェスティバルを終えたとにかく明るい安村さんは、陸別しばれフェスティバル無事終えました!寒い中、たくさんの人に来ていただきありがとうございました!安心して下さい、生きてますよ! https://t.co/f0LUFXoBMD- とにかく明るい安村 (@yasudebu) 2016, 2月 6とツイート。「安心して下さい、生きてますよ!」の言葉からは、極寒のステージを乗り切れた安心感がにじみ出ている。北海道では、過去にも裸芸人が冬のまつりに呼ばれており、小島よしおさん、大西ライオンさん、なかやまきんにくんさんなどが参加したことがある。裸でネタをし、ブレイクすることと、そのままの姿で真冬の北海道での野外ステージは切り離せないようだ。裸ネタで行くことを考えている若手芸人は、ブレイクした先に待つ試練をきちんと覚悟しなくてはならない。

北大生協の「鳥獣戯画」POPが凄いレベルの高さ...しかも手書きである

北大生協の「鳥獣戯画」POPが凄いレベルの高さ…しかも手書きである

画像はイメージです(shibainuさん撮影、Flickrより)とある大学の生協の売店に掲示された絵が「とにかくスゴイ!」と称賛を集めている。こんなツイートが2015年12月3日に投稿され、話題になっている。ではここで、実際どんな絵だったのか、見てみよう。北大生協に秀逸オブザイヤー賞あげたい pic.twitter.com/xNQsu1qm9U- 翠 (@lmtr_yrs) 2015, 12月 4これは北海道大学の北部食堂2階にある購買で撮影されたものだ。スターウォーズのおまけ付きお菓子の販促用に、店員の女性が手書きで描いたものだ。鳥獣戯画を元に、箱買いしたり交換を迫ったりと、おまけGETに狂奔する学生たちの姿が巧みに描かれている。このツイートには、こんな反響が。@lmtr_yrs 北食堂購買?これはいいね- しゅんch (@alkso42h2o) 2015, 12月 4 @lmtr_yrs @ikimn すごい鳥獣戯画だ!- かおり (@kaoriOdriscoll) 2015, 12月 7 @lmtr_yrs 「ちゅうばっかとこうかん...」「ないわ むり」すげぇわかる pic.twitter.com/Lfdq7VRSa4- 宮日(ミヤビ) (@yuya_myb) 2015, 12月 5上手すぎます!!かなりスゴイ作品ですよね。絵のクオリティはもちろん、字もキレイで驚きました。書かれたサキさんは、本当に多才だと思います!(ライター:a rainbow)

セコマの味噌ラーメンがパワーアップ! もっちり感は確かに上がっていた【今日もコンビニメシ/セイコーマート編】

セコマの味噌ラーメンがパワーアップ! もっちり感は確かに上がっていた【今日もコンビニメシ/セイコーマート編】

北海道を代表するコンビニ「セイコーマート」。その個性豊かなオリジナル商品を北海道在住の筆者が紹介します。      撮影は筆者。以下同じ  さて今回は、より一層ラーメンが恋しくなるこの時期、ベストなタイミングで新登場した商品、『レンジであったか挽肉味噌ラーメン』(税込:398円)を食べてみました。もう一つの味「ねぎ醤油」とどちらを買うか凄く迷ったのですが、筆者は肉食系なので、より肉が多いものをチョイス。......。でも、ちょっと待てよ。この、レンジで温めるラーメンは前からあった気がするのですが。さぁ、はたして麺は本当にもっちりなのか!?いやいや、新登場のようです。というのは、セコマのウェブサイトによりますと「麺、具材が新しくなりました!」と書かれていました。広告にも「麺 さらになめらか&もっちり」と書かれています。要はリニューアルして新登場したということですね。        まずは、レンジで温めます。そして、フイルムと蓋をとったら、スープと麺、具材の間のシートを取り、よく混ぜていただきます。具材は、ネギ・もやし・コーン・挽肉。麺は見た目には、給食の袋めんみたいですが、さて、肝心のなめらか&もっちりという点は?        食べてみるとなるほど、もっちり感はあります。なめらかさは......んー、筆者には正直これをどうとらえていいかわかりませんでした。一度ゆでて処理されているので、コシは残念ながら弱いですね。総合すると、なめらかさはちょっと判断に迷いますが、「さらにもっちり」といううたい文句には間違いはないというところでしょうか。        スープは、少しドロッとしていて麺によく絡み、ピリ辛というのが筆者好みだったということもありますが、なかなかおいしかったと思います。具材のメーンである挽肉は、肉自体に味付けされておらず、スープが絡むと口の中ではちょうどいい味になります。そして、味噌ラーメンにコーンが入っているのも北海道らしいなと感じた筆者でした。(ライター:沼野サソリ)

まさか秘密兵器!? 「空を飛ぶ」海上保安庁の船が根室で目撃される

まさか秘密兵器!? 「空を飛ぶ」海上保安庁の船が根室で目撃される

2015年11月17日に投稿された、次のような写真付きのツイートが大きな注目を集めている。今日は根室で蜃気楼が見えたよ。海上保安庁の船が浮いてるね。 pic.twitter.com/NQsXG5hy7G- ざび? (@zabixx) 2015, 11月 17写真は根室で撮影されたものらしい。水平線上に何か白いものが見える。雲?いや、雲ではない。よ〜く見ると、船のようだ。「今日は根室で蜃気楼が見えたよ。海上保安庁の船が浮いてるね」というコメントが付いている。このツイートを見た人は、一様に驚いたようだ。えーっ?ついに空を飛ぶ性能を身につけて...      海上保安庁巡視船「しきしま」。写真はイメージ(shampoorobotさん撮影,Wikimedia Commonsより)  冒頭に紹介したツイートには、3万4000を超えるリツイートがあり(11月19日現在)、さらに拡散中だ。さまざまな声が寄せられている。蜃気楼ってこんなはっきり見えるもんなの?!すぎょい!!(;゚д゚) QT @zabixx: 今日は根室で蜃気楼が見えたよ。海上保安庁の船が浮いてるね。 pic.twitter.com/bvj3BqRKGC- IMAMI@二次元 (@imami0120_2) 2015, 11月 18蜃気楼に素直に感動する人もいれば、勝手な妄想を楽しむ人も多い。@zabixx これからは航空巡視船の時代だな- 浦(岩川基地)・uraura1549 (@3mZxqSUT0NHkvZO) 2015, 11月 18@zabixx @the_99999 ついに空を飛ぶ性能を身につけてしまった- luckyensemble (@happy5ensemble8) 2015, 11月 18@zabixx イスカンダルに向けて出航してるのですね- 姫川 (@kotonehimekawa) 2015, 11月 19「ついに空を飛ぶ性能を身につけてしまった」とか「イスカンダルに向けて出航してるのですね」という人や、ガンダムマニアも参加している。@zabixx Vガンダムのリーンホースみたいにミノフスキークラフト搭載してたりして。- にせ機械獣 (@jetfire126) 2015, 11月 18海上保安庁の秘密兵器が明るみになったか・・・!RT- 鹿の王 (@shikaking) 2015, 11月 18ツイッター上はなぜか不思議な盛り上がりを見せている。

風邪も吹き飛ばせそう! 冬の新商品「ぎょうざと春雨の中華スープ」【今日もコンビニメシ/セイコーマート編】

風邪も吹き飛ばせそう! 冬の新商品「ぎょうざと春雨の中華スープ」【今日もコンビニメシ/セイコーマート編】

北海道を代表するコンビニ「セイコーマート」。その個性豊かなオリジナル商品を北海道在住の筆者が紹介します。      「ぎょうざと春雨の中華スープ」(筆者撮影。以下同じ)  今回は、広告には載っていなかったのですが、セコマのウェブサイトにに2015年11月10日新登場で「おすすめ商品」と紹介されていたスープを食べてみました。商品名は『ぎょうざと春雨の中華スープ』(税込:238円)。いいですねぇ。身体が温まりそうです。と期待を胸に......。帰宅し、書かれていた通り「500W 1分30秒」レンジでチン!蓋を開けると、わかめ・人参・しいたけ・キャベツ・玉ねぎ・長ネギと案外ぎょうざ以外の具もたっぷり。ですが、ぎょうざとツートップのはずの春雨が少ないかなと感じました。ちなみにぎょうざは2個入です。ひと手間加えてレベルアップも狙えそう!メインであるぎょうざは、皮が固めで期待していたほどのトゥルンと感はありませんでした。時間オーバー気味にしっかり温めれば、トゥルンと感やモチモチ感が味わえたかもしれませんね。しかし、中の具はぎっしり。多少のパサつき感はあるものの、そこはスープの具なのでさほど気にする必要はないかなと思います。ニラの味は強めで、なんだかスパイシーさもありました。                一方、スープは、野菜の味としいたけの味がしっかりわかるような、さっぱりとした味になっているため、ぎょうざのスパイシーさが緩和されちょうどいい味わいに。さらに、後味にはスープに入っていたゴマの風味が広がり、いいアクセントになっています。        春雨は、緑豆春雨だと思われる、白く細いもの。普段は透明感と弾力のあるばれいしょ澱粉などを使用した春雨が好きなんですが、それだと、スープよくを吸ってしまうので、コンビニ商品には向いていないですよね。春雨の好みはさておき、このスープ、肉も野菜もバランスよくとれますし、しっかり温めていただけば身体も温まるので風邪が流行り始めるこの時期にもってこいの一品だと思います。また、ショウガなんかも合うと思いますので、よりおいしく、より身体が温まるメニューにレベルアップさせるべく、ひと手間加えることもオススメですね。(ライター:沼野サソリ)

ピクルス好きな筆者も納得!な良作「5種の彩りピクルス」【今日もコンビニメシ/セイコーマート編】

ピクルス好きな筆者も納得!な良作「5種の彩りピクルス」【今日もコンビニメシ/セイコーマート編】

北海道を代表するコンビニ「セイコーマート」。その個性豊かなオリジナル商品を北海道在住の筆者が紹介します。      「5種の彩りピクルス」(いずれも筆者撮影)  今回食べたのは、『5種の彩りピクルス』(税込:149円)。要は酢漬けですね。野菜の酢漬けは自宅でも簡単に作れますし、大好きなので、我が家では常備菜として作り置きしているのですが、11月初旬に新登場したということもあり、気になって買ってみました。歯ごたえ充分、さっぱり爽やか...1番美味しいのは?フタを開けると、あー、唾が。予想通りの酢の香り......、と共に、パプリカの香りが飛び込んできました。漬け汁の中には長さ5センチほどの野菜スティックがお行儀よく並んでいます。入っていたのは、大根、人参、セロリ、赤パプリカ、黄パプリカの5種類。白・オレンジ・緑・赤・黄色と、品名通り確かに5種の彩りです。数は、大根だけが3本、他1本ずつの計7本。迷うことなく、数の多い大根から実食!んー。いい歯ごたえ。適度に漬かっていて、おいしいです。後味もさっぱり、爽やか。続いて、人参。素材本来の味が強いからでしょうか、大根と比べると漬け若く感じます。セロリは、これはなかなか。ただ筋がちょっと口の中に残っちゃうかな。パプリカは、最初に感じた香りとは裏腹に、あの独特な味や歯ごたえが、残念ながら酢に負け気味。個人的には、パプリカは生のほうが断然おいしいと思った瞬間でもありました。完全に筆者個人の主観ですが、歯ごたえといい、漬かり具合といい、やっぱり大根が1番おいしかったです。2番は大根にも劣らない歯ごたえを楽しめるセロリ。酢にも屈することない特有の味もよかったので、筋さえなければ......と思ってしまいます。最後に漬け汁を飲んでみましたが、野菜を食べているときには気にならなかった塩っ気が感じられました。しかし、野菜のエキスが出ているからか、酢のとがった感はなく、まろやかな味です。個人的には、もう少し塩をひかえて甘みが強いほうが好きなのですが、野菜の味を引き立てるのにはこのくらいがちょうどいいのかもしれませんね。とても食べやすい味ではありました。        広告や店内のPOPには「ワインのお供に......」と書かれていましたが、筆者的には、今流行の甘酒や日本茶との相性もよい一品だと思います。もちろんおかずにも。(ライター:沼野サソリ)