「福岡」

記事一覧

えっ、そんなものまでシェアするの?! 彼氏に車、子育ても

えっ、そんなものまでシェアするの?! 彼氏に車、子育ても

[めんたいワイド- 福岡放送] 2015年10月29日放送の「特報THEスライドショー赤版」のコーナーで全国的に広がる「シェア」生活について取り上げました。画像はイメージです(GotCreditさん作成、Flickrより)物やサービスを共有して負担を軽減する人が続出し、いろんなシェアサービスが広がっています。・空き家を宿泊施設として提供・軒先を駐車場として提供・同じ目的地に遠出する人同士で相乗りをし、ガソリン代や高速代を共有というシェアをする人が増え提供者も増えているのですが、トラブルを起こさないための対策法などができていないのが今後の課題となっているそうです。女性の間では「彼氏」をシェアするという意味で、レンタル彼氏サービスが人気になっています。東京だけのサービスですが、特定の彼氏はいらないが、デートはしたいという女性に人気でリピーターもいるそう。福岡市では市が介入したシェアサービスもスタート福岡市では市のシェアサービスとして「子育てシェア」が始まっています。「福岡ファミリー・サポート・センター」に子供を預けたい人と預かりたい人が登録し、条件が合った人同士が育児をシェアするというものです。既に子育てが終わった夫婦や、大きい子供がいるお母さんなどが預かりたいと登録しているそうです。利用料金も1時間600円からなので、働くお母さんなどが多く利用しています。利用するお母さんたちは「自治体が入るシェアサービスなので安心して利用できる」と大好評。子供だけではなく、育児などの相談もできるので大人同士のコミュニケーションにもなると好評です。託児所に預ける必要はないけれど、ちょっと子供を預けたいという時にこういうサービスは嬉しいですね。子供を預けるのが一時問題になっていたので、間に福岡市が入ることで安心感もあるし、一般家庭なので今まで聞きたくても聞けなかった育児の相談ができるのもいいですね。(ライター:ぴよこ)

1キロ1000円! 糸島のカキ小屋は安くてボリューム満点

1キロ1000円! 糸島のカキ小屋は安くてボリューム満点

[めんたいワイド- 福岡放送] 2015年10月22日放送の「メンタイLIVE!」のコーナーは糸島市にオープンしたカキ小屋からの中継でした。糸島市にある船越漁港のカキ小屋は毎年大人気で、今年も22日に6店舗がオープンしました。ここのカキ小屋の目玉は格安で食べることのできるカキ。カキ1盛(1キロ)が1000円という安さ。画像はイメージです(misawakatsutoshiさん撮影、Flickrより)カキは船越漁港で水揚げされたものなので新鮮ですし、身も大きく旨みが強いのが特徴です。毎年カキ小屋に足を運ぶというファンもいるんだとか。現在は6店舗が営業していますが、近日中に2店舗がオープンするので、さらに賑わいそうです。各カキ小屋の特徴はサイドメニューにあった! カキ小屋のカキ1盛の値段はどこも同じなのですが、差別化を図るために各店舗で目玉のサイドメニューというのを作っています。現在オープンしている6店舗の目玉商品を紹介しました。「ケンちゃんカキ」は「海鮮丼・ウニ丼・いくら丼・ネギトロ丼」(各500円)。ミニ丼ですが、ウニやいくらもたっぷりで、ボリューム満点になっています。「もっくん」は「地だこ踊り焼き」(500円〜)。下処理されたタコを網の上で焼いて食べるのですが、生きたままなので焼いても柔らかい身が特徴です。「千龍丸」は「鯛茶漬け」(500円)。ご主人が釣った鯛を刺身にし、胡麻だれに漬け込んだものに出汁をかけて食べます。鯛も新鮮なので、身がプリプリです。「正栄」は「伊勢えびの刺身・味噌汁」(時価)。刺身も美味しいですが、これから寒くなる季節にオススメなのは味噌汁だそうです。「マルハチ」は「カキ丼」(350円)。煮ガキと揚げガキの2種類の丼があり、焼きガキと違った味わいがあるので多くの人が注文するそうです。「服部屋」は「カキピザ」(800円)。きのこ・コーン・ツナの3種類があり、どのピザにもたっぷりとカキがトッピングされています。あまりカキのピザを見たことがないということで、人気のメニューです。カキ小屋というとカキや海鮮を焼いて食べるというイメージですが、それだけじゃなくご飯ものや野菜などを使ったサイドメニューもたくさんあるのを始めて知りました。寒い時期、みんなで火を囲みながら熱々のカキを食べるのもいいですね。(ライター:ぴよこ)

組体操の「ピラミッド」に、福岡の街でも賛否両論続く

組体操の「ピラミッド」に、福岡の街でも賛否両論続く

[めんたいワイド- 福岡放送] 2015年10月6日放送の「特報THEスライドショー」のコーナーで今、問題になっている小中学校での運動会競技について取り上げました。先月、大阪府八尾市の中学校で運動会の種目の1つである組体操の中の10段ピラミッドが途中で崩壊、6人が重軽傷を負うケガをしました。これを受けて、大阪市教育委員会は組体操の高さについて制限を設けることにしました。「ピラミッド」については5段まで、起立した状態で行う「タワー」は3段までとし、これについて橋下市長も「制限を設ける必要がある」というコメントを出しています。福岡市でも昨年、小中学校で行った組体操で8人がケガをしているのですが、福岡市としては制限を設ける予定はないということです。街の声も賛否両論。安全重視か、それとも鍛錬のためには必要なのか実際に街の声や組体操経験者、指導者の声を聞いてみると様々でした。・組体操は運動会の花形競技、できれば続けてほしい・組体操をやるのはいいが、安全面をしっかりとして欲しい・子供がケガをしたらと考えると中止にするのが妥当・組体操は一致団結する気持ちを作る為にやるべき・自分が子供の頃はケガをしてもやっていたから問題ない・危険だが、少しは我慢する気持ちを育てるには必要かもしれないピラミッドの場合、高さ7メートルを超えると1番下の生徒にかかる負荷は200?以上、これを考えるとまだ体ができていない小中学生には少し負担が大きいのではという声もあります。今、運動会では騎馬戦や棒倒しといった協議も危ないと中止になっていると聞きます。バトンなども「危険」ということで輪っかのものを使ったりと子供の安全を考慮した運動会になっていて、昔に比べて「戦う」というものではなくなっているような気もします。しかし危険が伴うものはやはり安全面を考慮して行わなくてはいけないと思います。ちなみに私の時代は騎馬戦などは教師や親(ボランティア)が1騎に1人ついていて、危険と感じられたらすぐに中止をしていたのでケガはほとんどありませんでした。しかし今、教師も不足しているので難しいのかもしれません。(ライター:ぴよこ)

掛け布団にベース...「なんでこんなもの電車に忘れるの?」とツッコみたくなる福岡落し物事情

掛け布団にベース…「なんでこんなもの電車に忘れるの?」とツッコみたくなる福岡落し物事情

[めんたいワイド- 福岡放送] 2015年10月6日放送の「Motto!」のコーナーで福岡市の忘れ物事情について取り上げました。福岡市で忘れ物が多いというとやはり福岡市営地下鉄での忘れ物です。週に1度、各駅から天神にある「お客様サービスセンター」に忘れ物が集められますが、35駅で1週間に700点以上の忘れ物が届くそうです。その中で意外に多いのが現金。昨年、福岡県の現金の忘れ物の総額は約7億710万円になっています。カバンをそのまま忘れる人や財布を落としている人以外に、座席の隙間にお金を落としている人も多いそうです。街の声で多かった忘れ物は「バッグ」「携帯・スマホ」「傘」が多く、傘などは忘れたら諦めてしまう人も多いようです。福岡市で中洲や博多駅を管轄する博多警察署の忘れ物保管庫には3カ月で3000本の傘が忘れ物として届けられ、駅特有の購入したお土産などもたくさん届くそうです。食品の場合、賞味期限などがあるので、保管期間が終了した場合は処分することも。福岡県警察本部のホームページには「落とし物・忘れ物検索」ができるページがあり、その落し物がどこの警察署で保管されているかも分かるようになっています。県警の方は、「落とし物や忘れ物をした時は可能性のある所へ問い合わせ、もし分からない場合はHP検索を使って調べ取りに来てほしい」と言っていました。落とし物・忘れ物をした時、そんなに大事なものじゃない時は「しょうがないか」と諦めてしまっていましたが、警察署で保管している様子を見て、ちょっとしたものでも取りに行かないといけないと感じました。思いもよらないものが格安に、地下鉄での「忘れ物」バザーは毎年人気毎年行われる「地下鉄フェスタ」では、福岡市営地下鉄での忘れ物をバザーで販売しています。ここで販売しているのは、警察の保管期間(3カ月)を過ぎ、福岡市に返却されてきた忘れ物で、時計は100円から、真珠のネックレスなども300円からとかなり安い値段で販売されています。画像はイメージです(tisebさん撮影、Flickrより)変わったものでは新品の掛布団や楽器のベースなどもあるので、若い世代もバザーに多く来場していました。次回は来年の秋、地下鉄フェスタの時に行うそうです。(ライター:ぴよこ)

「タカ狩りって、狩られる側じゃん...」ロッテの挑発ポスターに、ホークス側からツッコミ殺到

「タカ狩りって、狩られる側じゃん…」ロッテの挑発ポスターに、ホークス側からツッコミ殺到

全143試合のペナントレースも終わり、ポストシーズンに突入した2015年のプロ野球。パ・リーグでは、「下剋上」を合言葉に日本シリーズ進出を狙う千葉ロッテマリーンズに注目が集まっている。05年、10年と5年周期で日本一を達成しているロッテ。「今年もまた...」と盛り上がるファンの熱気を後押しするかのように、球団側も「挑発ポスター」の展開を10月10日からはじめた。そのなかでも、一際話題を集めたのは「タカ狩りの前に、札幌へ寄ってハム食べてこう」というポスターだ。「狩る」「食べる」と過激な言葉が躍り、上位の2チーム(福岡ソフトバンクホークス、北海道日本ハムファイターズ)を強烈に煽る内容になっている。      このポスターに、ツッコミ殺到?(画像は千葉ロッテマリーンズ公式サイトより)   しかし、このポスターに対して「これ、敗北宣言じゃないの?」「なんだかおかしい」といったツッコミが寄せられている。敗北宣言とは、いったいどういう意味なのだろうか。ホークス公式「鷹狩りの意味、知ってる?」ロッテが発表した挑発ポスターに対して、当のホークス側が「反撃」を試みた。球団の公式ツイッターが、以下のようなツッコミを投稿したのだ。あのポスター、なかなかに刺激的ですね! https://t.co/u2YrBjgs2q- 福岡ソフトバンクホークス(公式) (@HAWKS_official) 2015, 10月 10「鷹狩ってさ、鷹が獲物を狩るんだぜ?」(今日の豆知識)福岡はいいお天気です〜。本日はお休み。来るべき決戦に備えて、しばし休息をとりましょう。CSファーストステージは、セ・パともにに14時から!じっくり見せていただきますかね! #sbhawks- 福岡ソフトバンクホークス(公式) (@HAWKS_official) 2015, 10月 11確かに、広辞苑をひいてみても「鷹狩」の項目には、「鷹を放って獣を捕えさせる狩猟」という記述がある。となると、ロッテ側が使用した「タカ狩り」というフレーズは、全く逆の意味になってしまう。この球団公式アカウントの投稿を受ける形で、ホークスファンからも以下のような反応が続々とツイッターに寄せられている。ロッテさんは「鷹狩」って言ってるけど、ホークスの公式さんも言ってたように、「鷹狩」は鷹が獲物を狩ること。つまり、鷹が鴎を狩るのさ(=゚ω゚)ノ #sbhawks- こづちか (@koz_chika) 2015, 10月 14鷹狩りって鵜飼いの鵜が鷹になったような感じ?  ならばロッテ鷹狩りって、狩られる意味になるよなぁ(^^- ダイス (@brunojglobal) 2015, 10月 14ロッテの煽り、鷹狩って鷹が狩る方なんだよなぁ...- てぃけ@あたらない (@TK_skip_away) 2015, 10月 14ホークス側からの思わぬ「反撃」について、ロッテ球団はどう考えているのだろうか。球団広報へ尋ねてみると、「ホークスさん側も乗っかってきてくれて、盛り上がっているのはいいことですね。どういう形であれ、こういった反応は大歓迎です」と、大人の回答だった。10月14日から開幕するクライマックスシリーズ(CS)のファイナルステージで対戦する両チーム。寄せられた挑発に反撃を試みたホークスと、その反応すらも「ありがたい」と受け止めたロッテ。前哨戦の結果は、ややロッテが優勢かもしれない。

銭湯の男湯に、女の子...何歳まで「アリ」? 外国人観光客増で悩み広がる

銭湯の男湯に、女の子…何歳まで「アリ」? 外国人観光客増で悩み広がる

[めんたいワイド- 福岡放送] 2015年10月1日放送の「特報THEスライドショー」のコーナーで現在問題となっている子供の公衆浴場での混浴について取り上げました。画像はイメージです(klipsch_soundmanさん撮影、Flickrより)子供の混浴に関しては決まりがなく、各自治体に任せているのが実情です。そのため自治体によって年齢制限の幅が広くなっています。福岡県や東京都など1都27県が9歳としており、1番高い年齢で北海道や岩手県の11歳、京都は6歳となっています。しかし大阪府や佐賀県は制限なしとしているので、親の判断で決めているそうです。多くの自治体がこの年齢を決めたのが昭和時代。その頃と今では状況が変わってきているので多くの自治体が見直しを進めています。特に海外の人は子供でも混浴を嫌う傾向があるため、国際的にも納得がいくような見直しが必要とされています。制限は体の大きさで決めるべきか、それとも年齢で決めるべきか現在は子供の成長が早く、55年前に比べて8歳男児で6.4センチ、女児で6.6センチ身長が高くなっています。現在は子供の体の成長が早く、年齢で決められているとはいえ体の大きな子供が混浴していると抵抗感があるという人が増えています。しかし体が大きいからといって子供を1人、公衆浴場で入浴させるのは危険ではないかという意見もあります。子供が1人で入浴が可能と言われているのが9歳で、やはりこの年齢が妥当ではないかという声もあります。体の大きさで決めるべきか、それとも入浴可能な年齢で決めるべきかが今後の課題になっていきそうです。(ライター:ぴよこ)

卵焼きの「甘い・辛い」境界線は福井・岐阜・三重にある!?

卵焼きの「甘い・辛い」境界線は福井・岐阜・三重にある!?

日本中で食べられている卵焼きだが、関東風は砂糖と醤油を加えて仕上げる「甘口」が一般的。一方、関西風はだし汁や塩などを使って味を調えるため、どちらかというと「しょっぱい」。いったいどちらが主流派なのかアンケートを実施した。

街のコト
カロリー3分の1! ヘルシーさを追及した新世代のどら焼き

カロリー3分の1! ヘルシーさを追及した新世代のどら焼き

[めんたいワイド- 福岡放送] 2015年9月21日放送の「ジモトリコ」のコーナーで福岡県筑紫野市にある西鉄朝倉街道駅・紫駅エリアにある地元の人に愛されるものを紹介しました。        1件目は「天本家(あまもとや)」。ここは創業44年の老舗の和菓子屋なのですが、「もっと多くの人に和菓子を食べて欲しい」ということでヘルシーな和菓子を開発しました。それが「ちくし通らやき」(1個194円)です。味はラムレーズンとりんごシナモンがあります。この和菓子、外側はどら焼きの皮で、中に豆乳クリームが入っています。この豆乳クリーム、砂糖を全く使っていないのでカロリーがどら焼きの約3分の1程度とかなりヘルシーになっています。しかし砂糖を使わないと甘み特有のコクが出ないそうで、それを補うためにクリームを挟む前にクリームチーズのペーストを少しどら焼きの皮につけています。ラムレーズンやりんごも砂糖は使っていないので果物が持っている自然な甘さになっています。「もっと和菓子っぽいものを」ということで、近日抹茶豆乳クリームを使ったものも販売予定です。2軒目は「たこ焼 はしもと」。普通、たこ焼きというと中にはたこが入るのですが、個々の代わり種たこ焼きの中にはモツが入っています。「もつ焼き(8個)」(540円)は周りカリカリ、中はモツの脂身が混ざってトロトロで濃厚な味わいになっています。福岡初の○○が食べられるのはここだけ! 濃厚で美味しいスイーツとは3軒目は「石橋ファームランドミルク工房 ラッテビアンコ」。ここは100頭の牛を飼育しているファームランドで、牛を見ることができます。その他、ヤギとウサギもいてエサやり体験もできます(要予約)。「ラッテビアンコ」ではここで採れた牛乳を使ったスイーツも楽しめます。その中で1番人気は「ソフトクリーム」(320円)です。牧場から直結で牛乳を低温殺菌し、すぐにソフトクリームにするというシステムは福岡では初めてだそうです。83%が牛乳でできているソフトクリームは濃厚で、生クリームのような味わいになっています。ソフトクリーム以外にも新鮮な牛乳「低温殺菌牛乳(250ml)」(200円)も人気です。(ライター:ぴよこ)

マッサン・まれに続け? 全国で地元有名人の「朝ドラ化運動」が勃発中

マッサン・まれに続け? 全国で地元有名人の「朝ドラ化運動」が勃発中

京都府綾瀬市は2015年9月2日「NHK朝の連続テレビ小説誘致推進協議会」を設立した。最近のNHK朝ドラは創作よりも実在の人物を取り上げた方がヒットする確率が高く、現在では全国各地で熱心な朝ドラ誘致合戦が行われるようになっている。

街のコト
「あぶなかばい」...福岡県内の「方言」道路標示がほのぼのしてわかりやすい

「あぶなかばい」…福岡県内の「方言」道路標示がほのぼのしてわかりやすい

画像はイメージです(mrbriandesignさん撮影、Flickrより)とある地方の道路には、地元ならではの表現で危険を訴える珍しい標示があるという。こんなツイートが2015年9月4日に投稿され、話題になっている。ではここで、実際どんな道路標示だったのか、見てみよう。さすがは福岡の道路だぜ! pic.twitter.com/FIAnubkLB8- Syroh (@Syroh_1103) 2015, 9月 5 これは福岡県内にあるもので、福岡ならではの「あぶなかばい」という方言で、危険性を訴えかけている。思わず二度見してしまいそうだが、福岡市民でも知らない人はいるようで「見に行ってみます!」という声もあがっている。このツイートには、こんな反響が。@Syroh_1103 とても危ないことを伝えようとしてるのがいいですね- 紅い魔王 (@akabatiduru) 2015, 9月 5 @Syroh_1103 福岡市民ですが初めて見ました- 桃 (@annmoku1005) 2015, 9月 5 @Syroh_1103 福岡に何回も行ったことあるのに知らなかった...- だーしま (@spirit_of_fire2) 2015, 9月 5 まるで誰かに言われているようで「気をつけよう!」という気になります。何となくあたたかみを感じる道路標示ですね。(ライター:a rainbow)