千葉県船橋市の非公認キャラクターながら、幅広い分野で活躍するゆるキャラの「ふなっしー」。さまざまなキャラクターとタイアップしたり、全国のイベントに参加したりと大忙しだが、ついにふなっしーのプラモデルが登場するなっしー。

記事一覧
千葉県船橋市の非公認キャラクターながら、幅広い分野で活躍するゆるキャラの「ふなっしー」。さまざまなキャラクターとタイアップしたり、全国のイベントに参加したりと大忙しだが、ついにふなっしーのプラモデルが登場するなっしー。
スウェーデンの家具メーカー、イケアがキッチンシステムの新シリーズ「METOD/メトード」の販売を始めた。イケアのキッチンシステムとしては20年ぶりの新シリーズとなる。日本の住宅を意識し、最小単位15センチ四方のブロックを基本にした組み立て式のキッチンシステムで、住宅の広さや間取り、色に合わせて、自分好みのキッチンを演出できる。イケア・ジャパン(千葉県船橋市)のキッチン担当セールスリーダ、チャールズ・バワリングさんは「デザイン、スタイル 機能性も自由自在に選べるところが最大の魅力」とアピールする。 扉や引き出し、小物、ノブといったパーツも豊富に取りそろえた。その数は、イケアの全商品約9500品目の約1割を占めるという。扉なら、ノブをつまんで開け閉めするタイプや、扉を押すだけのプッシュ式などを自分の好みで選べる。扉を付けずに、キッチンを演出するディスプレー用の棚にすることも可能だ。細部にも工夫を凝らしており、引き出しの奥に取り付ける、照明用のLED(発光ダイオード)ライトも用意した。安心して使ってもらえるように、25年保証が付いている。 今回の「METOD/メトード」の開発では、良質の家庭料理を大勢で楽しむ生活スタイルや、コンパクトさが求められる居住空間のニーズを踏まえ、空間を有効活用できる機能的なキッチンを目指したという。バワリングさんは「世界にある多くの国や地域では、人口密度の高い都市に人が集まっており、限られた空間の有効活用を求めるニーズは高まっている」と話す。さらに「キッチン、ダイニング、リビングが一つの空間に融合する現在の『グレートルーム』の考えも踏まえている」と説明し、多様なニーズに対応できる「METOD/メトード」の柔軟性を強調した。 IKEA船橋(船橋市)で6月16日に開かれた「METOD/メトード」発表記者会見には、イケア商品を愛用している建築家の芹沢啓治さんも同席した。芹沢さんは「これまで100以上の家を設計してきたが、通常のシステムキッチンを使ったことはない。デザインがリビングにふさわしくないからだ。今回のイケアの商品は、キッチンとリビングの全体を考えたデザインや、コスト面でも多くの人を満足させる、本当の意味でのシステムキッチンになる」と評価した。
昨年、40周年を迎えた人気キャラクターのハローキティと、非公式ながら多方面で活躍する千葉県船橋市のご当地キャラ「ふなっしー」がついにコラボを組み、関連商品が7月に発売される。
今回は「船橋編」です。船橋市の人に「店舗付き住宅に魅力を感じますか?」と尋ねました。プライベートの問題や通勤時間がなくなるなど、様々な観点でお答えをいただきました。
今回は「船橋編」です。話題の商業施設などの登場で変化した街のイメージや、知る人ぞ知るB級グルメ情報など船橋の特色をお届けします。東京都心直結のベッドタウン船橋市の、かわりゆく街のイメージとご当地の魅力をご覧ください。
日本各地の街の不動産店の皆様に、地元に住まわれる方の目線で選ばれた一番のグルメスポットをご紹介いただくニッポンの5当地(ご当地)「食」。今回は「船橋市」のご当地グルメをご紹介します。
口コミサイト集計によるランキング「2014年日本の人気テーマパーク」で、千葉県船橋市のふなばしアンデルセン公園が10位に選ばれた。そこで、何がそんなに人気なのか、確かめてみようということで、「ふなばしアンデルセン公園」に行ってみた。
「非公認キャラ」ふなっしーのおかげで最近ウハウハの船橋市だが、「じゃあ公認キャラって何してるの? そもそも公認キャラっているの?」という疑問が浮かんでくる。もちろんいます……
ポラスグループの(株)中央住宅は9日、分譲戸建住宅「REASON船橋・高根台」(千葉県船橋市、全120戸)の販売を開始した。