「父の日」

記事一覧

父親の家事育児時間は増えたけど… 8割は就業時間に変化なし

父親の家事育児時間は増えたけど… 8割は就業時間に変化なし

 子どもの誕生をきっかけに、家事・育児を積極的に担いたいと考えるお父さんが増えているようだが、働き方はあまり変わっていない? 「父の日」を前に、リクルートコミュニケーションズが全国の20〜50代の子どもがいる男性190人を対象に、「家事・育児参加状況のアンケート」を行った。子どもの誕生をきっかけに家事・育児の時間が増えたかどうかについては、多い順に「増えた」(62.6%)、「変わらない」(34.7%)、「減った」(2.6%)という結果に。6割を超えた「増えた」人の理由は、「子どもの誕生により妻の負担が増えたため、分担する必要があると感じた」(33.6%)、「子どもに向き合う時間を確保したいから」(30.3%)という積極的な理由が3割を超えた。そのほか、「妻の要望に応じて」(11.8%)、「特に意識せず自然と行っていた」(11.8%)、「男性も家事・育児を行うのが当然だと思うから」(10.9%)などが並んだ。  具体的に1日あたりどれぐらい増えたのだろう。まず平日は「1時間」がトップで46.7%。次いで「2時間」(19.6%)だった。休日は「2時間」がトップで30.4%、「3.5時間以上」が27.2%。お父さんたちは休日も頑張っているようだ。一方、「子どもの誕生により就業時間の長さに変化があったかどうか」については、「変わらない」が全体の82.6%、「増えた」は11.6%、「減った」は5.8%だった。家事・育児を行う時間が増えた人の中だけで見ても、就業時間が「変わらない」と答えた人は8割超(80.7%)。一方、家事・育児を行うことで働き方や仕事の成果として現れた変化(複数回答可)を聞いたところ、全体でも、家事・育児を行う時間が増えた人の中でも「仕事のモチベーションが上がった」と答えた割合が一番多く、それぞれ27.4%、37.0%だった。 さらに、職場に「育児休暇」(会社が独自に定める特別休暇、1カ月未満の短期間取得できる)制度があったら取得したいかどうかについては全体の40.5%、家事・育児を行う時間が増えた人の49.6%が取得したいと答えた。家族のために家事・育児も仕事もこれまで以上に頑張りたいと思うお父さんたち。ぜひ「働き方改革」が進んで希望する人が育児休暇などを取りやすい環境になってほしいものだ。

ニュース
世のお父さんたちが憧れる顔はだれ? 若々しくありたいお父さんたちの外見の悩みは…

世のお父さんたちが憧れる顔はだれ? 若々しくありたいお父さんたちの外見の悩みは…

 こんな顔になりたいな、という思いは女性だけではなく男性にもある。世の中のお父さんたちはどんな顔に憧れるのかを、ウテナ(東京)が、「父の日」を前にお父さんたちにアンケートで聞いたところ…。 アンケートは45〜60歳のお父さん432人に実施。選択肢を挙げて「最も憧れる・なりたい顔は誰ですか?」と1人選んでもらったところ、1位「竹野内豊」(12%)、2位「佐藤浩市」(10%)、3位「木村拓哉」(8%)という結果に。以下、「高田純次」(6%)、「真田広之」(6%)、「藤木直人」(5%)と僅差で続いた。回答者の年齢層もあり、40〜50代の渋い男性陣が名を連ねる中で、年齢的にお兄さん格の高田純次さんの存在が目を引く。年を重ねるごとに顔に渋みや深みが出る男性はステキなものだ。 また、外見の悩みも聞いた。「あなたが現在最も外見で悩んでいることはなんですか?」と選択肢の中から1つ選んでもらったところ、「薄毛・髪のボリューム」(28%)がダントツ1位。2位「白髪」(15%)、3位「シワ・たるみ」(9%)だった。全体の印象を大きく左右するヘアスタイルが、お父さん世代に重要視されているようだ。 ウテナでは、そんな髪のボリュームに悩むお父さんたちへのプレゼントとして、増毛ファイバーによって手軽に髪をボリュームアップできる「マッシーニ クイックヘアカバースプレー」(ブラック、ダークブラウン、税込み参考価格2,376円)を提案している。発売20年のロングセラー人気商品で、今年3月から従来のパウダータイプからスプレータイプになり、手軽さとなじみがアップしたそうだ。

ニュース
父の日にプレゼントがないお父さんは何%? もらっても母の日よりショボイかも・・・

父の日にプレゼントがないお父さんは何%? もらっても母の日よりショボイかも・・・

 6月に入ると「父の日」がやってくる。何をプレゼントしようか考えている人も多いだろうが、小学生から高校生の子どもたちはというと・・・。昨年の「父の日」にプレゼントをあげていない子どもが半数以上いたことが明らかに。ケルヒャージャパンが全国の小学生〜高校生の子どもをもつ男性300人を対象に実施した調査で判明した。 「昨年の父の日にプレゼントをもらいましたか?」という問いに、52%のお父さんが「もらっていない」と回答! 「基本父親の扱いはぞんざいだなということ」(50代・男性)というさみしいコメントが出ているほか、もらったとしても「母の日より、トーンがダウンする。比べると質が違う」(30代・男性)といった声も。 そんな哀しい状況なので、「何かしてくれるだけで嬉しい」というお父さんがほとんどだが、中には過去にもらったプレゼントで「禁煙中のタバコ」(50代・男性)、「若すぎる洋服をもらった」(50代・男性)、「虫。あまり好きでないので困った」(50代・男性)と困ったケースもある。 アンケートでは、子どもと平日に過ごす時間を聞いたところ、1時間未満が半数以上となったなど、?お父さん”と過ごす時間が少ないことも影響しているかもしれない。 う〜ん、お父さん、かわいそう・・・。

ニュース
父の日に息子としたいこと第1位は・・・ お父さんと“サシ呑み”してますか?

父の日に息子としたいこと第1位は・・・ お父さんと“サシ呑み”してますか?

 6月18日は父の日。お互い普段は日々の忙しさに、ゆっくり話したり飲んだり、ということが少ないかもしれないが、たまには“サシ呑み”してみますか? オトナ父子に聞いた「父の日に関する意識調査」(楽天)によると、父と子で差し向かいでお酒を飲んだ経験があるのは、4人に1人だった。 全国の20〜40代男女300人(子供側)と、50〜60代男性100人(父親側)にたずねた調査。“子供側”の7割が、「父の日に贈り物をしている」と回答。親世代が贈られたいものは「日本酒」が一番人気だ。だが、お父さんと2人きりでの“サシ呑み”経験について子世代に聞いてみると、経験者は25.7%。3割が「してみたいが経験はない」という結果。逆に親世代に「父の日」にできたら父子でしたいと思うことを尋ねたところ、外食や旅行を抑えて1位は「お酒を飲むこと」だった。 父子でのサシ呑み経験者170人に、初めてサシ呑みをした際のことを聞いてみたところ、初サシ呑みの平均年齢は、父親側が「52.8歳」、そして子供側は「23.1歳」。まだ、という人は、楽天市場に「照れ屋なオトナ父子のための“サシ呑みきっかけ酒”」があるから、今年は・・・いってみる?

ニュース
親へのプレゼントで喜ばれたものは? トップの「物」より“隠れ1位”に注目!

親へのプレゼントで喜ばれたものは? トップの「物」より“隠れ1位”に注目!

 もうすぐ「母の日」、そして、来月には「父の日」がやってくる! お母さん、お父さんにプレゼントを考えている人は多いと思うが、何をあげたら喜んでくれるのだろう? 「アニヴェルセル総研」が全国の20代〜30代の男女1,236人を対象に「あなたが今まで親にプレゼントしたもので、喜ばれたプレゼントは?」(複数回答可)と聞いたところ・・・。 トップになったのは「物(洋服・家電など)」で43.4%の人が選んだ。流行のファッションや最新の機能が搭載された家電などは、歳を重ねるにつれて疎くなっていくもの。「欲しいけど、自分では買いにくい」と親が思っている「物」があったら、「母の日」、「父の日」にドンピシャのプレゼントになるといっていいだろう。 2位は「花」で27.1%。「母の日」にカーネーションを贈るのは”定番”だが、“お母さんへの感謝を忘れていない”という意味でも、「母の日」のカーネーションはうれしいものなのかもしれない。 3位以下は「あなたと一緒に行く食事」(26.0%)、「あなたと一緒に行く旅行」(19.3%)、「両親に行ってもらう旅行」(7.3%)、「その他」(6.3%)、「両親に行ってもらう食事」(5.3%)と続いたが、ここで注目したいのは「あなたと一緒」という言葉だ。対象となる3位と4位を合計すると45.3%とトップの「物」を上回っている。一緒に何かをして祝う──実のところ、これは“隠れ1位”といえそうだ。 なお、「今までにプレゼントをしたことがない」人は14.3%。今年の「母の日」、「父の日」からどうだろう? 今までなかったことだけに、何をプレゼントしてもサプライズになって喜んでくれるかも!

ニュース
花束とスコッチ 父の日に感謝の気持ち届けよう

花束とスコッチ 父の日に感謝の気持ち届けよう

 クラシックでオーソドックスな、父の日の贈り物にぴったりのセットだ。スコッチ・ウイスキーブランド「デュワーズ」(バカルディ ジャパン、サッポロビール)と日比谷花壇のコラボ限定商品、「デュワーズ12年と花束のセット」が発売された。 「デュワーズ12年」は、シングルモルトウイスキーとして世界的に有名なアバフェルディを中心に、40以上のモルトウイスキーとグレーンウイスキーをブレンド。再び樽に戻して6カ月熟成させている。初夏の花束を添えて、感謝の気持ちを届けよう。注文は日比谷花壇のウェブサイトから。

ニュース
愛情伝えるきっかけになった2本の動画  感謝をカタチにするなら今からでも遅くはない

愛情伝えるきっかけになった2本の動画  感謝をカタチにするなら今からでも遅くはない

 日常的なことほど、“きっかけ”が要る。そこに居るのが当たり前の家族。愛しているし、感謝もしているのに、それを「伝える」には近過ぎて、何も言わず、何となくそのまま月日が過ぎていく。でも、パナソニックの動画を見てそれに気づき、伝えた人がたくさんいるらしい。視聴数は合わせて400万回を突破、動画を見て、家族への愛情を認識した人が50%を超えているのだ。 結婚式で、“家族の記憶“をカタチにしたドレスを着た娘と、それを驚きのまなざしで見つめる父親のドキュメンタリー「LOVE DRESS」、そして手作り弁当で娘の門出を祝った父親と、その思いがけないサプライズに涙する娘を撮影した「LOVE DISH」。この2本の動画の公開前と公開後に、20代の女性150人と、娘を持つ父親たち150人にアンケート調査を実施したところ、「愛をカタチにして伝えることの大切さを実感した」という人が多かった。 動画公開前に行った調査では、父親に愛情など想いを「伝えていない」娘が66.7%、娘に愛情など想いを「伝えていない」父親が57.3%。ところが、動画が公開された後で愛をカタチにして伝えたかを聞くと、実際に父親にその思いを「伝えた」娘たちは28.7%、父親の方も、32.7%が娘にその愛情を「伝えた」という数字が出た。また、娘も父親も、相手に愛をカタチにして「伝えて欲しい」と双方とも55.3%が思っていることがわかった。  動画は、父の日を前にした公開だったが、父の日も母の日も何となく過ぎてしまった、という人は、今からでも遅くない。こんな素敵な「伝え方」があるのだと分かれば、あとは実行あるのみだ。伝えたい相手はすぐそこにいる。父の日も母の日も、本当は365日、毎日なのだから。▼『LOVE DRESS #愛してるをカタチにしよう(#ShowYourLove)』https://www.youtube.com/watch?v=mPGCLAZESXw ▼『LOVE DISH #愛してるをカタチにしよう(#ShowYourLove)』https://www.youtube.com/watch?v=VYHpH2OW4TY

父の日にマッサージチェア欲しい〜 ママも喜ぶプレゼント !?

父の日にマッサージチェア欲しい〜 ママも喜ぶプレゼント !?

 銭湯でも旅先の温泉でも、お風呂の後にマッサージチェアに直行!という人は少なくない。でも日ごろの疲れは一回のマッサージじゃとれない、家にこれがあったら…と思っている人が多いことが、フジ医療器(大阪)によるお父さんの疲労事情と解消法の調査で分かった。 ふだんから「疲れ」を感じているお父さんは、88.8%。疲れの中身は、肉体的疲労が29.0%、精神的疲労が22.9%、両方が48.1%。昨年の調査と比べると、精神的疲労を抱える人の割合が8.1ポイント増えているのだそうだ。肉体的疲労、精神的疲労ともに、原因の1位はもちろん「仕事」。最も疲れを感じている部分は「首や肩のコリ」(67.0%)だ。 普段の疲労解消法は、「睡眠」と「お酒を飲む」が4割。そして、父の日に欲しい疲労解消グッズ 1位は「マッサージチェア」(51.9%)、2位が「安眠グッズ」(23.5%)、3位「フットマッサージャー」(20.6%)。これなら、ママだって使えそう。置く場所整えて待ってま〜す!

ニュース
糖質を抑えたこだわり野菜のスイーツ 「ヘルシー」と「おいしい」の両立を実現

糖質を抑えたこだわり野菜のスイーツ 「ヘルシー」と「おいしい」の両立を実現

 糖質制限食がブームだ。極端なダイエットは別として、糖質を摂りすぎないことは健康によさそう。一方で、特に糖質オフのスイーツ類には、「味がいまひとつなのでは?」というイメージも。そんな中、スイーツ専門店「パティスリー ポタジエ」は、10年間の「野菜スイーツ専門店」の経験をもとに、おいしい「ローカーボベジスイーツ」の販売を始めた。 国産野菜にこだわり、できる限りオーガニックや無肥料無農薬の自然農法のものなどを厳選して使ってきた同店が、さらに進化。4月の生菓子全品の低糖質(ローカーボ)へのリニューアルに続き、6月から、焼菓子も全品ローカーボへリニューアル。カロリーではなく糖質を制限することで、血糖値が上がりにくく太りにくいことが期待されるスイーツを提供している。 アーモンド風味の生地に、食物繊維が豊富なおからを加えた「低糖質パウンドケーキ」。「カボチャとシナモン」、「ゴボウとココア」、「コマツナとゴマ」の3種類とも、1個当たりの糖質が市販のスイーツより大幅に低い10g前後に抑えられ、野菜の風味豊か。「安全で、おいしくて、からだにもやさしいスイーツ」を味わおう。「10周年特集ページ」、「父の日特集ページ」も開設している。・10周年特集ページ・父の日特集ページ

ニュース
「ヱビス 父の日デザイン缶」発売 10℃以下に冷やすと“ネクタイと花”の色が変わる

「ヱビス 父の日デザイン缶」発売 10℃以下に冷やすと“ネクタイと花”の色が変わる

 父の日のプレゼント、お酒が好きなお父さんにビールはどうだろう? サッポロビール(東京)が5月31日に発売する「ヱビス 父の日デザイン缶」は、プレゼントとして喜ばれるかもしれない。 この缶ビールは、ネクタイと花がパッケージに大きく描かれていて、父の日に感謝の気持ちを贈るのにふさわしいデザイン。10℃以下に冷やすとパッケージにデザインされたネクタイと花が白色から桃色に変化する。同社では、ビールを飲む際の適温は、4〜8℃(冷蔵庫で5〜6時間)を目安として、夏はやや低め、冬はやや高めを推奨している。色の変化は飲みごろの合図でもあるため、父の日にはネクタイと花が桃色になるまで冷やして、お父さんにプレゼントしよう!

ニュース
日本限定「メキシカン タコス」味 ギャレットポップコーンの新フレーバー

日本限定「メキシカン タコス」味 ギャレットポップコーンの新フレーバー

 人気ポップコーン専門店の「ギャレット ポップコーン ショップス」から、父の日におすすめな日本限定フレーバーが期間限定で発売される。ビールにぴったりの「メキシカン タコス」だ。 濃厚なチーズコーンをベースに、うま味が楽しめるポップコーン。カラフルなネイティブ柄を表現した限定デザイン缶「Mexican(メキシカン)缶」も同時期に限定販売される。コロナビールとコラボし、ポップコーン2缶以上購入すると、コロナビールがプレゼントされるキャンペーンもある。6月1日発売、なくなり次第終了だ。

ニュース
会話、買い物、SNS……  現代「父娘」事情

会話、買い物、SNS……  現代「父娘」事情

 もうすぐ父の日。普段は素通りの紳士服売り場や、あまり買わないお酒を見て歩く女子が増えているが、実際、20〜39歳の女性にアンケート調査したところ(オウチーノ・東京)、52.3%が「父親との関係は良好」と回答した。思春期の頃はぎくしゃくしていたという人も、大人になるとやはり落ち着いた親子関係に収束するようだ。 もっとも、父親と、恋愛や仕事、人間関係などについて話すという人はわずか37.3%。「父親と2人で出掛けることはありますか?」という質問でも、63.7%が、2人きりで出掛けることは「ほとんどない」もしくは「全くない」と回答した。 メールやSNSはどうだろう?「メールをし合う」人は42.8%、「LINEでメッセージをやり取りする」人は15.8%、「Facebookの友達である」という人は4.5%、「Twitterでフォローし合っている」という人は1.4%。残る半数の人は、メールやLINE、SNSでのコミュニケーションはなし。もっとも、20〜30代の父親層である50〜60代の携帯電話保有率は、50代が55.7%、60代が74.3%、スマホ保有率も、50代が48.6%、60代が18.3%。“媒体”の有無の問題もあるのかも。

パパも感動!のプレゼント 父の日ベスト3

パパも感動!のプレゼント 父の日ベスト3

 母の日に続いてやってくる、6月第3日曜日の父の日。1年以内に贈り物をもらったのは、どんな時でしたか?(お中元・お歳暮以外)」という博報堂生活総合研究所の調査では、「母の日」と答えた人が26.7%であるのに対し、「父の日」と答えた人は12.3%。ママ同様、がんばっているパパたちがちょっと切ない。そこで、「子供の手作りで喜ばれた父の日プレゼントベスト3」を見てみよう。 最もポイントを集めたのが「似顔絵」。「毎年プレゼントしていますが、線と丸だけだった顔が今では立派なパパの顔に。子供の成長を感じることができます(東京都・女性)」「パパの似顔絵をもらって、喜ばないパパはいないはず。子供の成長過程も絵で見られるし、記念にもなるのでおすすめです!(神奈川県・女性)」など、毎年継続することで子供の成長が実感できる点がポイントだ。 2位は「手作りメッセージカード」。「思っていてもなかなか伝えられないパパへの感謝の気持ちを、子供と一緒に文字にすることで、愛情がとても伝わると思います(北海道・女性)」と、口頭では伝えられない感謝の気持ちを、文字にして伝えられる点が評価されている。3位は「手作りクッキー」。4位は「お手伝い・肩たたき券」。言葉にしなくても分かるけど、やっぱり表現された感謝は嬉しいもの。そのための記念日だから、アイディアを絞ってみよう!

オリジナルマーク付きゴルフボール  父の日のプレゼント用に

オリジナルマーク付きゴルフボール  父の日のプレゼント用に

 母の日が過ぎたばかりだが、来月は父の日。ゴルフ好きのお父さんなら、こんなプレゼントはどう? ダンロップスポーツは、600種類以上ある絵柄から好きなデザインを選び、オリジナルのマークが付いたゴルフボールが作れるサービスを実施している。

ニュース
モテるための石けん  大豆で体臭をカットする「男 大豆石鹸」

モテるための石けん  大豆で体臭をカットする「男 大豆石鹸」

 歳を取ると、多かれ少なかれ誰もが悩むのが加齢臭。最近、なんとなく娘に避けられ始めたお父さんもいるのでは? 自分ではまだ気付いていなくても、約9割の女性が「男性の臭いが気になる」らしいから、ここはちゃんと対策を取っておこう。

ニュース