「新聞」

記事一覧

新聞はどれくらい読まれている? 地元ニュースが満載の地方紙も根強い人気

新聞はどれくらい読まれている? 地元ニュースが満載の地方紙も根強い人気

 若者を中心に「活字離れ」がいわれる一方、報道のあり方に批判的な意見も少なからず出るなど、新聞を取り巻く環境は良いとはいえない。そんな中、三和書籍(東京)はアンケート「新聞についての意識調査」を実施。15歳以上の全国の男女471人が回答した。 ズバリ、みんなどれくらい新聞を読んでいるかというと、「新聞(電子版を除く)を読んでいる」と答えた人は304人で、およそ3人に2人の割合。その購入方法は、自宅の定期購読が4分の3を占めるなど、昔ながらの宅配が主流であることに変わりはない。 また、読まない理由を聞くと、「興味がない」や「時間がない」など定番の回答のほか、「ニュースはネットで読める」、「電子版の方が便利」と、インターネット時代を反映したような答えが目立つ。 一方、「どんな新聞を読んでいるか」(複数回答)という質問では、個々の新聞名では朝日、読売、日経が“3強”を形成している格好だが、トップの朝日に続き僅差で2位になったのは地方紙(ブロック紙・東京新聞を除く)という回答。首都圏や関西などを除くと、地元のニュースが満載の地方紙の人気が高い様子がうかがえる。

ニュース
日本初のAI記者 過去記事で学習して執筆

日本初のAI記者 過去記事で学習して執筆

 ネットの普及で、当然のごとく紙の新聞が不調。それでも、媒体をネットに移行すれば、中身を作る新聞社の役割はまだあると思いきや、AIが記事を書く時代到来だ。中部経済新聞創刊70周年を記念した特別企画として、データセクション(東京)が、AI記者による新聞記事の執筆に技術提供、その記事が同紙に掲載された。 まず、AIに過去の大量の新聞記事を読み込ませ、中部経済新聞の記者の文体などを学習。冒頭の何文字かを指定し(例えば、「70年代」など)、過去の新聞記事データを使い、その後に続く文章を生成させた。そして”執筆“された記事が以下。ですます調が混ざるところはご愛嬌(あいきょう)、一応要点を押さえた記事に仕上がっているのでは…?【AI記者が生成した記事全文】 「中部経済新聞」は昭和二十一年十一月一日、焦土とかした市街地にはなお瓦嘩の山がうず高く残る名古屋市内で創刊いたしました。価値観の大転換が迫られる中で、中部の産業経済が大きく立ち上がるためのオピニオンリダーとして経済新聞を発行する大きな目標を掲げての創刊だった。 当時は、どこへ行くにももっぱら2本の足が頼り。だいいち、名刺を出しても相手はけげんな顔つきで対応し、こちらは取材の前に、本紙創刊の趣旨と中部経済圏とのつながりを一席ぶつことがお決まりのコースであった。 このような努カが連日重ねられ、創刊第1号をみんなが手に取って眺めた時の感激は、“筆舌に尽くしがたい”言葉どおりであった。 戦後の食べるだけが精いっぱいの時代から、特需景気から所得倍増による高度成長期、空前の災害をもたらした伊勢湾台風、環境破壊、公害による反省を経て世界を揺るがせた石油ショック、1ドル=70円台まで進んだ超円高で、業績を大きく揺さぶられてきた中部の自動車関連産業。 幾度となく厳しい試練が訪れ、その都度、中部企業は底力を発揮し乗り越えてきた。多くの企業が難局に立ち向かい、モノづくりを持続させるための戦いに挑んでいる。 今日まで七十年、歩み続けて参りました道程は、決して平たんではありませんでしたが、そのつど、正確、公正、迅速な報道への使命感と、みなさまの温かい励ましで今日を迎えることができました。 中部経済新聞は今後も、つねに“地元のお役に”をモットーとして地域経済の現状が把握できる経済情報を集めて、未来像を指し示す努カを続けていく。

ニュース
県外からも反響...静岡新聞の「インコがニュースをつぶやく」アプリがかわいい

県外からも反響…静岡新聞の「インコがニュースをつぶやく」アプリがかわいい

インコのピヨスケがニュースを読みあげてくれるスマホアプリ「インコ式静岡新聞」が話題となっている。毎朝インコ(ピヨスケ)が声と音で起こしてくれ、1日3本だけニュースを届けてくれる。しかも、くちばしをタップするとピヨスケが読み上げてくれるのだという。

街のコト
誕生日と同じ日の新聞をプレゼント  出産、還暦、退職祝いにいかが?

誕生日と同じ日の新聞をプレゼント  出産、還暦、退職祝いにいかが?

 一生の思い出として、誕生日と同じ日の新聞をプレゼントするのはいかが? 希望の生年月日で、その日の新聞の1面と最終面を印刷してプレゼントにする「想い出新聞」サービスを、ナカバヤシが12月5日から始める。出産、還暦や退職祝いとして、喜ばれそうだ。 

ニュース