「ご当地グルメ」

記事一覧

あ、意外と...? 秋田の漬物がポテトチップスになった「いぶりがっこ味」を食べてみた

あ、意外と…? 秋田の漬物がポテトチップスになった「いぶりがっこ味」を食べてみた

スナック菓子大手のカルビーから、2015年3月9日、「秋田ポテトチップス いぶりがっこ味」が発売された。いぶりがっこは秋田県の内陸部で生産される、伝統的な大根の漬物。ポテトチップスのいぶりがっこ味とはいったいどんなものなのか......。

街のコト
首都圏でも人気? 福島県民がこよなく愛する「酪王カフェオレ」

首都圏でも人気? 福島県民がこよなく愛する「酪王カフェオレ」

福島県郡山市にある酪王乳業が製造販売する「酪王カフェオレ」は、県内ではどこのスーパーやコンビニ、学校や職場の自動販売機でも販売されている人気商品だ。この「酪王カフェオレ」が最近首都圏でも見かけるようになった、と話題になっている。

街のコト
でんぱ組.incが山陰銘菓「どじょう掬いまんじゅう」とコラボ、地元限定の新CMも

でんぱ組.incが山陰銘菓「どじょう掬いまんじゅう」とコラボ、地元限定の新CMも

島根県に伝わる民謡「安来節」に登場するひょっとこのお面を饅頭にした、山陰地方の銘菓「どじょう掬いまんじゅう」が、いま人気のアイドルグループ「でんぱ組.inc」とコラボ。メンバーが饅頭になってパッケージに登場し、話題を呼んでいる。

街のコト
ハーゲンダッツ品薄!...で山梨銘菓「桔梗信玄餅アイス」に注目集まる

ハーゲンダッツ品薄!…で山梨銘菓「桔梗信玄餅アイス」に注目集まる

ハーゲンダッツの『きなこ黒みつ』が予測を上回る売れ行きで、発売から2日後、『みたらし胡桃』とともに販売を一時休止した。そんな中、俄然注目を集めているのが、山梨県笛吹市の菓子メーカー・桔梗屋が販売している「桔梗信玄餅アイス」である。

街のコト
本場・山口のふぐが食べたいけどお金がなかったので、「ふぐの骨せんべい」を買ってみました

本場・山口のふぐが食べたいけどお金がなかったので、「ふぐの骨せんべい」を買ってみました

高級食材として日本中に知られている魚のフグ。「高級店の料理は手が出ないけれど、気軽にフグを味わう手立てはないものか」。東京・有楽町の交通会館で偶然遭遇した珍フード「ふぐの骨せんべい」を紹介する。

街のコト
広島県アンテナショップ「TAU」好調の秘訣は、流行りを逃さないノリの良さ!?

広島県アンテナショップ「TAU」好調の秘訣は、流行りを逃さないノリの良さ!?

広島のアンテナショップ「TAU」は2012年7月のオープン以来、立地の良さもあって連日大勢の買物客で賑わう、いま最も勢いのあるアンテナショップだ。広島にまつわる話題をすかさず取り込む情報感度の高さが、多くのリピーターを生み出している。

街のコト