
街の隅々まで熟知する不動産店こそ"街のプロ"である!
毎月ひとつの街を対象に、3人のプロが我が街ネタをレクチャー。
交通安全の[成田山不動尊]でおなじみ、京阪沿線きってのベッドタウンへ。
取材・文/福山嵩朗 撮影/藤田晃史


「寝屋川市」をご案内いただく
「街のプロ」のみなさんはこちら
-
長栄建設
下牟田秀人さん趣味は映画鑑賞。お気に入りは『トップガン』。「音楽とストーリーのマッチングがいい」。
-
明星
中井愛理さん年に1度、父親と山登りに出掛けるアウトドア派。昨年は妙高山、一昨年は富士山を制覇!
-
アパレン寝屋川店
市川俊行さん高校時代合唱部に在籍。忘年会に付き物のカラオケでGLAYやB’zを熱唱することも。
街のプロに聞く「寝屋川市」の
テッパンスポットはこちら!
下牟田秀人さんのテッパンスポット
三味坂本[香里新町]


新鮮な肉や海鮮を多彩なコースで楽しめ、最大70名の宴会が可能。下牟田さんも同業者との打ち上げに通っているそう。カニしゃぶ(写真は3人前)は、ズワイガニをダシにさっとくぐらせれば、身が花開き、甘みが溢れる至福のコース。冬にはこれが定番かと。


先付、カニ刺し、カニ鍋に雑炊などが付くカニしゃぶコース1人前6,000円。宴会は予算に応じ相談可。
【店舗情報】 寝屋川市香里新町24-17
TEL:072-834-4129
17:00~翌0:30(日曜~22:30)月曜休
※12/31〜1/2休
●ここもテッパン!
-
ごて王 香里園店[香里新町]
毎朝直送される宮崎地鶏は鮮度抜群。刺し身やタタキ、ごて焼きは一度食べたら虜になります。
-
Bistro Ken’s[香里新町]
まさに隠れ家レストランと言った雰囲気。手の込んだフレンチが頂けて、価格以上の満足感!
長栄建設[石津南町]


1977年創業。近畿一円の不動産仲介をはじめ、注文住宅やリフォーム、家電製品のセレクトに至るまで暮らしにまつわる相談に親身になって対応。
[店舗情報]
寝屋川市石津南町6-12
TEL:072-826-0720 8:45~17:30水曜休 ※12/30〜1/4休
中井愛理さんのテッパンスポット
cafe Baby’s breath[八坂町]


カフェブーム前夜の21年前に開店。店主・上西恭子さんのサービス精神旺盛な人柄よろしく、ランチスペシャル1,000円は日替わりのスパゲティにコーヒーor紅茶、ホームメイドケーキが付く豪勢さ。11時の開店と同時に女性客が押し寄せる。


この日はナスのトマトソーススパゲティ。ケーキは6~7種から選べる。
【店舗情報】 寝屋川市八坂町20-13
TEL:072-839-8185
11:00~16:45(ランチは~15:00)
日曜&祝日の月曜休※12/29〜1/4休
●ここもテッパン!
-
心笑屋[香里南之町]
名物のたこ焼きはダシがしっかり効いていてやみつきの美味しさ。オススメはからしマヨネーズ。
-
七穀ベーカリー[香里南之町]
キャロブを使ったパンやスコーンも美味しい人気ベーカリー! ぜひ焼きたてを味わってほしいです。
明星[香里南之町]


寝屋川市や枚方など北河内中心にマンションから事務所、ガレージまで多彩に扱う。自社管理物件数が寝屋川イチ!
[店舗情報]
寝屋川市香里南之町9-10
TEL:072-835-6606 9:30~18:00 水曜休
※12/29〜1/4休
市川俊行さんのテッパンスポット
焼酎バー やまとや[大利町]


マスター、ボブさんの故郷・鹿児島の芋焼酎を中心に、『森伊蔵 長期洞窟熟成』や牛乳焼酎『牧場の夢』など、手持ちの,ボトルはなんと約150種(500円~、以上税込)。「よく飲むときは芋を半升(笑)」の市川さんが2、3軒目に通う楽園だ。


チャージ500円。写真はさつまあげと豚味噌をのせたヤツ500円。リクエストに応じカードマジックも披露。
【店舗情報】 寝屋川市大利町18-9
TEL:080-1437-0113 20:00~0:00 日曜休
※1/1〜1/3休
●ここもテッパン!
-
どんぞこ[八坂町]
人気の鉄板居酒屋。店内はアットホームな雰囲気でメニューが豊富。美味しい地酒も揃っています。
-
まんさくの花[東大利町]
地元の人々で賑わう居酒屋は、名物の牛ヒレカツレツをはじめ、新鮮な魚介類や創作料理が魅力。
アパレン寝屋川店[早子町]


京阪沿線の礼金・敷金・仲介手数料無料の掘り出し情報が充実。近隣の摂南大学や電通大学と提携。学生向け物件も多く扱う。
[店舗情報]
寝屋川市早子町23-12
TEL:072-824-3351 9:00~19:30 無休 ※12/28〜1/4休
今回の加盟店と
テッパンスポットを地図でご紹介!


本記事は、
京阪エルマガジン社発行
[ミーツ・リージョナル
(Meets Regional)]
2017年1月号に掲載の情報です。