

地元に根付く不動産店こそ〝街のプロ〞である!
毎月ひとつの街の掘り出しネタをふたりのプロがレクチャー。
今月は北大阪急行沿線随一の緑あふれる住宅地。
取材・文/福山嵩朗 撮影/藤田晃史


「桃山台」をご案内いただく
「街のプロ」のみなさんはこちら
-
ROOM
CONSULTING
衣川和希さん趣味は中学時代から熱中するバスケ。ポジションは「流川と同じ」スモールフォワード。
-
センリ
杉本真さん実家の最寄りは阪急山田駅というニュータウン育ち。趣味は甲子園での野球観戦。
街のプロに聞く「桃山台」の
おすすめスポットはこちら!
衣川和希さんのおすすめスポット




独自の物件情報が満載。
ROOM CONSULTING 千里店[上新田]


ビルメンテナンス等を行うダイキチカバーオールが運営。千里ニュータウンを中心に市場に出回らない独自の物件情報も。
[店舗情報]
豊中市上新田3-1-9スタジオ千里2F
TEL:06-6836-64002 9:30~18:30 水曜休
ニュータウンに位置する桃山台は、東京からの移住者や転勤族に人気のベッドタウン。坂が多い土地柄のせいか、コンビニの駐車場には高級外車が止まり、ほとんどのマダムが電動自転車を乗りこなす。
[ROOM CONSULTING千里店]がオープンした2016年12月に桃山台へと引っ越してきた衣川さんも、その光景にカルチャーショックを受けたという。それから半年。衣川さんはニュータウン生活にも徐々に慣れ、竹見台4丁目にあるマンション[ヴィークコート桃山台]脇の高台から見る夕焼けや、ニュータウンの街並みに溶け込む上新田天神社など、魅力的なローカルスポットを見つけてきた。グルメにおいても、職場仲間と情報交換しながら着実に手札を増やしており、行きつけの[ねぎ食いや せき家]では名物のラーメンを注文せず、ビールの相棒に麻婆豆腐。もつ鍋をメインディッシュにする玄人っぷり。さすがは街のプロ。溶け込むスピードが違います!
「完全に個人的なオススメです」と前置きしつつ、衣川さんが教えてくれたのは、竹見台4丁目にあるマンション[ヴィークコート桃山台]脇の高台からの景色。桃山台駅を眼下に望むロケーションで、夕暮れどきはホームの向こう側の空が真っ赤に染まるそうだ。




【店舗情報】 豊中市上新田1-17-1 TEL:06-6834-5123
ねぎそばが名物のラーメン屋だが、四川料理出身のご主人による本格中華も絶品。衣川さんがまず注文するのは黒麻婆豆腐。「これでビールを飲みつつ、しろっこもつ鍋(1人前1,000円、以上税込)の出来上がりを待つ」のが普段の流れ。


麻婆豆腐はスパイシーな赤とコクのある黒の2種類がある。衣川さんが指名するのは中国たまり醤油を使った黒麻婆豆腐850円。旨み凝縮の豚ミンチと花山椒のビリビリ具合がええ塩梅。
【店舗情報】 豊中市上新田2-14-8 松尾マンション1F
TEL:06-6832-6556 11:00~14:00 18:00~23:30 不定休
杉本真さんのおすすめスポット




ニュータウン密着の老舗。
センリ[新千里南]


大阪万博前夜の1969年創業。千里ニュータウンを中心に北摂エリアの物件を扱う。自社管理のマンションや駐車場が多いため、ニーズや条件に応じベストな提案を受けられる。
[店舗情報]
豊中市新千里南町2-3-28
TEL:06-6871-4848 9:00~17:30 祝日休
「桃山台は梅田や難波まで電車1本で行けて、高速の吹田ジャンクションも近くにある。街の空気も良いし、子どもを育てるのに絶好の場所」と語る[センリ]の杉本さんは、ニュータウン育ち。爽やかな人柄もそのせいかと思いきや、実は…熱狂的な阪神タイガースファン。年10回の甲子園観戦は欠かさず、自身が応援した試合は昨年5勝4敗1分け、一昨年は9勝1敗と勝ち越し。2歳になる愛娘への誕生日プレゼントはもちろん、タイガースのユニフォームという熱血漢な一面も。そんな杉本さんが推薦するスポットは、温水プールやバラ園を備える二ノ切池公園、北大阪急行の電車がよく見える歩道橋など、休日に娘と出かける場所が中心。住宅街にひっそりと佇む[一柳斎 玄庵]のような渋い蕎麦屋にもいつか一緒に…という夢を語る杉本さん。その姿を見るだけで、桃山台エリアが子育てにもぴったりの場所だというのにも納得です。




休日の散歩で立ち寄るのが新千里南町2丁目と上新田1丁目を結ぶ歩道橋。「ここから桃山台の駅まで北大阪急行の線路が真っすぐ伸びていて、眺めが最高」と杉本さん。2歳になるお子さんは電車が好きで、いつもここから車掌さんに向けて手を振っているそう!


一九で手打ちする蕎麦はもちろん、冷製の炊き合わせや活カレイの唐揚げなど魅力的な蕎麦前も揃う。杉本さんいわく「蕎麦前で飲める貴重なお店。会社の新年会ではいつもとらふぐ鍋をいただきます」と。




香りと喉ごしを追求した一九蕎麦には香りのいい福井県産の蕎麦粉を使用。写真は天ざる1,700円。日替わりの天ぷらは天然エビ、ナス、モロッコインゲンなど6種類。
[店舗情報]
豊中市上新田3-3-38-106 第二千里グランドハイツ1F
TEL:06-6834-0188 11:45~13:45 18:00~21:30 木曜休
今回の加盟店と
おすすめスポットを地図でご紹介!


本記事は、
京阪エルマガジン社発行
[ミーツ・リージョナル
(Meets Regional)]
2017年7月号に掲載の情報です。