街のコト

ニッポンの5当地(ごとうち)

5当地「楽」- 東京・足立区にきたらここに来て!

この「記事」が気に入ったらみんなにシェアしよう!

みんなにシェアしよう!

日本各地の街の不動産店の皆様に、地元で一番楽しいスポットをご紹介いただくニッポンの5当地「楽」。今回は「東京・足立区編」です。西新井大師や光の祭典など、地元民が愛する楽しいスポットやイベントをご案内します。

01

「火伏せの大師」として信仰を集める
「西新井大師」です。

以前から会社は近くだったのですが、約10年前に参道沿いに移転しました。これも弘法大師さまのお導きかと、毎月21日のご縁日には参詣を続けています。

大本堂

[情報提供] 北澤商事(株) 本店〈足立区西新井〉 安藤 晃さん
[店舗情報] 西新井大師(五智山 遍照院 總持寺) 住所/足立区西新井1-15-1 TEL/03-3890-2345

02

子どもから大人までが楽しめる
「舎人公園」です。

ソリゲレンデ・バーベキュー広場・ドッグランまでがそろう広大な園内は、誰もが楽しめます。昔は近所に住んでいたので、うちの子どももよく遊んでいましたよ。

舎人公園

[情報提供] (株)カガヤ〈足立区皿沼〉 染谷 正通さん
[店舗情報] 舎人公園 住所/足立区舎人公園、西伊興町他 TEL/03-3857-2308(舎人公園サービスセンター)

03

子どもも大人も楽しめる体験型複合施設
「ギャラクシティ」です。

巨大ネット遊具のアスレチックや本格的クライミング、超高精細な映像と多彩なプログラムがあるプラネタリウムなどが楽しめます。大半が無料なのも、親としては感謝です(笑)。

スペースあすれちっく(左)外観(右)

[情報提供] (株)住まい&スマイル〈足立区伊興〉 能登谷 正樹さん
[店舗情報] ギャラクシティ 住所/足立区栗原1-3-1 TEL/03-5242-8161

04

国際都市・東京にふさわしい斬新な設計
「東京武道館」です。

ギザギザしたパターンが連なる近未来的な外観は、とても武道館とは思えません。芸術性の高いデザインは、日本建築学会賞受賞の名建築です。

外観

[情報提供] (株)ハウスプラザ 本社〈足立区綾瀬〉 松原 海(かい)さん
[店舗情報] 東京武道館 住所/足立区綾瀬3-20-1

05

20万人以上が訪れる足立区の冬の風物詩
「光の祭典」です。

東武スカイツリーライン「竹ノ塚」駅から約1.2km続く光の並木道と、メイン会場の元渕江公園にある高さ20mを超える8本の色鮮やかなメインツリーが圧巻です。

フチエ東京ビーチ(元渕江公園内)

[情報提供] (株)ホームプラザ 足立支店〈足立区竹の塚〉 橋本 純子さん
[会場情報] 光の祭典  会場/元渕江公園他 TEL/03-3880-0039(お問い合わせコールあだち)

06

5路線が集まり、人気も急上昇中
「北千住」駅です。

5路線の乗降客数の合計は、年間約5億6,000万人!古い商店街と最新の商業ビルが共存し、若々しい学生たちの姿も目立つ、足立区の象徴的存在です。

北千住駅

[情報提供] (株)スリーエイト 足立本店〈足立区伊興本町〉 丸山 雄さん
[店舗情報] 北千住駅  住所/足立区千住旭町、千住2

Loading・・・・・・

西新井大師(五智山 遍照院 總持寺)

[住所]足立区西新井1-15-1[TEL]03-3890-2345

[住所]
足立区西新井1-15-1
[TEL]
03-3890-2345

舎人公園

[住所]足立区舎人公園、西伊興町他[TEL]03-3857-2308(舎人公園サービスセンター)

[住所]
足立区舎人公園、西伊興町他
[TEL]
03-3857-2308
(舎人公園サービスセンター)

ギャラクシティ

[住所]足立区栗原1-3-1[TEL]03-5242-8161

[住所]
足立区栗原1-3-1
[TEL]
03-5242-8161

東京武道館

[会場]足立区綾瀬3-20-1

[住所]
足立区綾瀬3-20-1

光の祭典

[会場]元渕江公園他[TEL]03-3880-0039(お問い合わせコールあだち)

[会場]
元渕江公園他
[TEL]
03-3880-0039
(お問い合わせコールあだち)

北千住駅

[住所]足立区千住旭町、千住2

[住所]
足立区千住旭町、千住2

ニッポンの5当地

日本全国津々浦々の街を訪ね、その街に住む人、そこで働く街の不動産店の皆様に聞いた「エリアのいちばん」を5つのテーマに分けてお届けする連載シリーズです。

「ニッポンの5当地」バックナンバーを見る

この「記事」が気に入ったら
みんなにシェアしよう!

MATOME