

地元に根付く不動産店こそ〝街のプロ〞である!
毎月ひとつの街の掘り出しネタをふたりのプロがレクチャー。
今月は、活気あふれる商店街をぶらぶら、グルメ散歩。
取材・文/福山嵩朗 撮影/藤田晃史


「布施」をご案内いただく
「街のプロ」のみなさんはこちら
-
オレンジホーム
小野渚さん趣味は食べ歩きとあって「お蕎麦なら[山びこ]ですね」と、布施界隈の飲食事情にも明るい。
-
アドバンス開発
畑山芳夫さん25年間クレー射撃に熱中した腕前。現在は月3回、ゴルフに興じるアクティブ派。
街のプロに聞く「布施」の
おすすめスポットはこちら!
小野渚さんのおすすめスポット




個人に合った住まい探しを。
オレンジホーム[足代]


生野区や東大阪市を中心に近鉄沿線の賃貸物件を豊富に扱う。じっくり事情を聞いてより良い情報を提案するのがモットー。
[店舗情報]
東大阪市足代1-12-14
TEL:06-6736-2277 9:00~19:00水曜休
ブランドーリふせ、本町通り商店街、プチロード広小路など、近鉄布施駅前には商店街が数多く点在する。「商店街には大きなおもちゃ屋さんがあったり、青果店やお肉屋さん、駅の北側は飲み屋も揃っているので、布施で暮らす人にとって商店街は欠かせない存在」と小野さん。オレンジホームもプチロード広小路にあるため、「出社して掃除が終わったら[金太郎パン]へ出来たてのパンを買いに行く」など、小野さんも商店街を上手に使いこなしている様子。そんな小野さんの布施での楽しみといえば、ランチタイムにどこのお店へ行くかを悩むこと。サッと食べるなら[すし半]の日替わり定食、ハレの日は[紀伊国屋]の洋食と気分に応じてい分けているよう。なかでも「布施では珍しいオシャレな雰囲気」と推薦するのがハンバーグ専門店[Bob Burg布施店]。ふわふわのハンバーグと再会した小野さんはご覧の表情。瞳のなかに星が三つ輝いていた。


店内にところ狭しと並べられたパンは、名物のブリオッシュをはじめ、懐かしのあんぱんからハード系の創作パンまで、なんと常時約100種類。夜遅くまで営業しているため、明日の朝食用として買い求める常連客も少なくない。
【店舗情報】 東大阪市足代1-13-6
TEL:06-6721-3023 7:00~22:30 木曜休




アメリカンダイナーの趣きのハンバーグ専門店。名物のハンバーグはつなぎを極力控え、焼き目を軽くつけた後、スチームコンベクションオーブンで焼き上げることで、極上の柔らかさを実現している。
ハンバーグランチはソースを4種類から選べ、おかわり自由のパンorライスor雑穀米がつく。小野さんは日替わりランチ1,000円に+100円でイタリアントマトソースをトッピング(全て税込)。
【店舗情報】 東大阪市足代新町2-2
TEL:06-6782-2933 11:00~14:30 17:00~22:00 不定休
畑山芳夫さんのおすすめスポット




理想のマイホームを探すなら。
アドバンス開発[足代]


東大阪市や八尾市、柏原市を中心に売買物件を扱い、建売物件情報も豊富。ダンディーで人情味のある畑山さんの親切丁寧な対応は地元でも評判。
[店舗情報]
東大阪市足代2-2-15
TEL:06-6725-6609 9:00~18:00 水曜休
「5月にはふれあい祭り、春と秋にだんじり祭りがある。冬になったら近所の人がミカンをくれたりね」と街なかの触れ合いを語るアドバンス開発の畑山さん。そんな人情味豊かな布施には季節の風物詩がまだまだ残っている。4月上旬に見ごろを迎える三ノ瀬公園の桜もそのひとつ。駅から歩いて5分ほどの場所にある公園は桜のメッカ。近隣住民の誰しもが認める絶景ポイントとなっている。フラワーロードほんまちから路地を入ったところにある布施戎神社の十日戎も同じ。毎年1月9〜11日に行われる十日戎の時期は、商店街のなかまで露店が立ち並び、お祭り騒ぎになるそうだ。このように風物詩がたくさんある一方で、隠れた名物グルメも数多く存在する。商店街の老舗精肉店[肉のやまじん]の直営である[肉匠 甚]は、国産黒毛和牛や霧島産黒豚を盛り込んだ定食が千円札一枚ちょっとで味わえる人気店で、畑山さんも惚れ込むお値打ちっぷり。布施らしい心意気を味わってほしい。




1954年に西宮神社から戎大神を分霊。以後、戎神社として地元の人々に愛されている。十日戎は毎年1月9日~11日に開催。「布施から東に住んでいる人はここにお参りに来ます」と語る畑山さん自身も、毎年福笹を求めて訪れる。


[エリア情報]
東大阪市足代1-16-5 TEL:06-6728-8234


[肉のやまじん]2階の肉料理店では、国産黒毛和牛と霧島産黒豚がW主役。畑山さんが太鼓判を押す甚定食のほかすき焼きやハンバーグなど定食も種類豊富。
トモバラは網焼きしてワサビと一緒にどうぞ。[肉のやまじん]名物のコロッケとエビフライ、霧島産黒豚と白菜の炊き物などが入る甚定食は、なんと980円!
[店舗情報]
東大阪市足代1-16-24 肉のやまじん2F
TEL:06-6721-2911 11:00~13:30 18:00~22:00 木曜&第3火曜休
今回の加盟店と
おすすめスポットを地図でご紹介!


本記事は、
京阪エルマガジン社発行
[ミーツ・リージョナル
(Meets Regional)]
2017年6月号に掲載の情報です。