ニュース

“へそくり”している人は半数近く 夫婦のマネー事情と円満度

この「記事」が気に入ったらみんなにシェアしよう!

みんなにシェアしよう!

(OVO オーヴォより)

へそくり実施率

夫や妻に内緒で“へそくり”している人も少なくないと思うが、スパークス・アセット・マネジメント(東京)が、「夫婦のマネー事情と夫婦円満投資に関する調査2016」を実施したところ、男女ともに半数近くの人が配偶者に内緒でへそくりをしていることが明らかになった。調査対象は配偶者がいる全国の20歳以上の男女。

最初に、夫婦の円満度について確認したところ、円満度の平均点は100点満点中66点に。その特徴としては、20代と60代、つまり新婚さんと熟年夫婦が比較的円満な夫婦が多く、就労状況別ではバリバリ働く夫婦ほど円満度が低くなる傾向がある。

一方、家計の管理と円満度の関係では、円満度が100点満点中90点以上ある“円満夫婦”では、「夫が主導で管理」が32.6%で、円満度100点満点中50点未満の“不仲夫婦”(22.9%)よりも高くなっている。円満夫婦は固定的なジェンダー意識にとらわれず、男性が財布の紐を握ることも多い様子。一方、不仲夫婦では「夫婦別々に管理」が20.5%で円満夫婦(14.0%)よりも高い。不仲夫婦は夫婦別々の財布で各々が家計を管理しているケースが目立ち、ここから、お金については仲良く一緒に管理することが夫婦円満の秘訣といえそうだ。

さて、パートナーに秘密で積み立てているお金=“へそくり”事情をのぞいてみよう。へそくりしている割合は、全体で45.2%。男性で43.6%、女性で46.8%となっている。男女とも大きな差がなく、半数近くがこっそりへそくりをしているわけだ。ちなみに、円満度別にみると、円満夫婦は37.2%、不仲夫婦は47.6%。円満じゃない方が、へそくりする割合が高いのは何となく納得できるものの、円満であっても3分の1はへそくりをしている。お金は仲良く管理するとしながらも、へそくりだけは別のようだ。

“へそくり”している人にその額を聞くと、「10万円未満」が27.4%、「10万円〜50万円未満」が25.9%となり、50万円未満までに過半数(53.3%)の回答が集まった。一方で500万円以上の人も14.4%と少なくない。男女別の中央値をみると、男性は17.5万円、女性は50万円で女性の方が多い結果となっている。やはり、女性の方が“しっかり者”であるようだ。

この「記事」が気に入ったら
みんなにシェアしよう!

MATOME