
春は人と知り合う機会が多いシーズン。新入生や新入社員、新しいお客さんなど、初対面の人と出会う機会が増えます。そんな場面で少しでも相手にいい印象を持ってもらうにはどこに気を付ければよいのでしょうか? そこでat home VOXでは、このようなアンケート調査を行いました。
Q.初対面の人に会ったとき気になってしまうポイントはどこですか?(複数回答可)
順位 | 気になるポイント | 得票率 |
---|---|---|
1位 | 話し方 | 49.0% |
2位 | しぐさ | 33.6% |
3位 | 服のセンス | 28.2% |
4位 | 体型 | 26.6% |
5位 | 顔がカッコいいか・きれいか | 25.6% |
6位 | 髪を整えているか | 24.4% |
7位 | 声 | 22.8% |
8位 | 視線を合わせてくるか | 21.4% |
9位 | 服がしわだらけではないか | 10.0% |
10位 | お肌のコンディションがいいか | 8.4% |
約半数の人が「話し方」が気になると回答しました。2位には「しぐさ」が続き、外見よりもその人の行動に注目していることがわかります。この結果を性別・年代別で見ると、どうなるのでしょうか?
「Q.初対面の人に会ったとき気になってしまうポイントはどこですか?」の男性の年代別回答結果(複数回答可)

「Q.初対面の人に会ったとき気になってしまうポイントはどこですか?」の女性の年代別回答結果(複数回答可)

男女ともにすべての世代で1位が「話し方」という結果になりました!
なぜ人は、そこまで「話し方」を気にするのでしょうか。「話し方」と回答した人の理由を見てみましょう。
「人となりを判断できるから」
「いくら見た目は良くても話し方が変だとあまりいい印象は受けない」
「話し方で、合う合わないがなんとなくわかるから」
「話し方のほうが見た目からは伝わりにくい内面や意思が伝わりやすいから」
「常識があるかわかりそうだから」
「これから上手く付き合っていけるかどうか考えるから」
「話し方にはその人の性格や本質があらわれる」という意見が多く寄せられました。そのため、話し方が合う人とは上手く付き合っていけそうだと感じる人も多いようです。誠実な態度や会話を心掛けるほうが相手に好印象を持ってもらいやすいのですね。
ちなみに、「声」も全体の7位にランクインしているので、話すシーンがいかに重視されているかが分かりますね。第一印象はその人のイメージを決定づける大事なポイントと言われています。そこで明日は、「初対面の人に好感を持ってもらえる話し方」のテクニックをご紹介します!
イラスト:タテノカズヒロ
<アンケート調査概要>
対象/全国20〜50代の男女500名
調査方法/インターネットリサーチ
調査時期/2014年12月
※アンケート内容の転載にあたりましては、「at home VOX 調べ」もしくは「アットホームボックス調べ」という表記をお使いください。