暮らしのコト

厳選コーヒーアイテムでドリップコーヒー・カフェラテ・エスプレッソを手作り!

この「記事」が気に入ったらみんなにシェアしよう!

みんなにシェアしよう!

2月6日、東京・清澄白河にアメリカ生まれのカフェ「ブルーボトルコーヒー」がオープンしました。大行列ができたことからもわかるように、日本人のコーヒー愛はかなりのもの。先日のアンケート記事「回数に値段、砂糖とミルク 性別・世代で違うコーヒーのたしなみ方」でも、男女ともに70%以上の人が「コーヒーが好き」と回答していました

ブルーボトルコーヒーの魅力は、厳選されたコーヒー豆を新鮮なうちに、丁寧かつ確かな技術でコーヒーを作ってくれること。手間暇かけた一杯は、コーヒー本来の魅力を堪能させてくれます。こうした本格派のコーヒーを楽しめるのは専門店ならでは。やっぱり挽きたて・淹れたてが一番おいしいですよね! その味を自宅で楽しめるとしたら、もっとステキなコーヒーライフが楽しめると思いませんか?

コーヒーを自分で挽く・淹れるとなるとハードルの高いイメージがありますが、at home VOXでは、手軽に挽きたて・淹れたてのコーヒーが楽しめる4つのおすすめコーヒーグッズを揃えました! 喫茶店さながらの本格コーヒーを、自宅でリラックスしながら味わいましょう!

■4つの道具で気分はバリスタ

今回は、「ドリップコーヒー」「カフェラテ」「エスプレッソ」といった基本のメニューを押さえておきましょう。そのために必要なアイテムはこの4つです。

1.「HARIO コーヒーミル・セラミックスリム」

全高22センチのコンパクトなコーヒーミル。

全高22センチのコンパクトなコーヒーミル。

2.「ミルカフェ」

洗って干せば、繰り返し使えるエコロジーなコーヒーフィルター。初めて使うときは熱湯に1分ほど浸してフィルターの目を開く必要があります。

洗って干せば、繰り返し使えるエコロジーなコーヒーフィルター。初めて使うときは熱湯に1分ほど浸してフィルターの目を開く必要があります。

3.「HARIO ラテシェイカー」

よく冷やした牛乳をシェイクするだけで泡立ちミルクが作るシェイカー。

よく冷やした牛乳をシェイクするだけで泡立ちミルクが作るシェイカー。

4.「ハンドプレッソ」

電源いらずのハンディ型エスプレッソマシン。

電源いらずのハンディ型エスプレッソマシン。

これらのアイテムに共通するのは、すべて電源が不要なこと。大きさもハンディサイズなので、持ち運びもラクラク。自宅はもちろん、キャンプなどのアウトドアでも気軽に使えるのがうれしいですね。

あとはお好みのコーヒー豆を買えば準備完了。さあ、バリスタ気分でおいしいコーヒーを淹れましょう!

■まずは基本のドリップコーヒー

コーヒー豆を挽いてフィルターでドリップする、ベーシックな一杯から始めてみましょう。用意するのは、
1.「HARIO コーヒーミル・セラミックスリム」
2.「ミルカフェ」です。

10グラムほどの豆から1杯分のコーヒーができます。

10グラムほどの豆から1杯分のコーヒーができます。

まず最初に、1.「HARIO コーヒーミル・セラミックスリム」でコーヒー豆を挽きます。容器のふたを取ってコーヒー豆を入れたら、ハンドルをぐるぐると回しましょう。

臼は摩擦熱の起きにくいセラミック製なので、コーヒーの風味を損ないません。

臼は摩擦熱の起きにくいセラミック製なので、コーヒーの風味を損ないません。

1.「HARIO コーヒーミル・セラミックスリム」は、挽く粗さを調整可能。「ドリップコーヒー」はグラニュー糖くらいの「中細挽き」にするのがちょうど良いそうです。

中細挽きのコーヒー粉。

中細挽きのコーヒー粉。

中挽きのコーヒー粉。

中挽きのコーヒー粉。

粗挽きのコーヒー粉。

粗挽きのコーヒー粉。

コーヒー豆を挽くのに、大した力は要りません。豆をひいている間にお湯を温めておけば、時間の節約になります。コーヒーを入れるポットとドリッパーに2.「ミルカフェ」をセットしたら、そこにコーヒー粉を入れます。まずは少量のお湯を注いで蒸らしましょう。それから、フィルターの中心に円を描くようにしてゆっくりとお湯を注いでいきます。

フィルターからポタポタとコーヒーが抽出されてきます。

フィルターからポタポタとコーヒーが抽出されてきます。

「ドリップコーヒー」の完成! 挽きたて淹れたては、やはり香ばしさがバツグン。苦みの中にさわやかな風味を感じます。

自分で淹れたからなのか、とってもおいしく感じます。

自分で淹れたからなのか、とってもおいしく感じます。

■泡立ちミルクで口当たりまろやかなカフェラテにチャレンジ

続いては「ドリップコーヒー」を、ふんわり甘い「カフェラテ」にアレンジしてみましょう。泡立ちミルクが作れる3.「HARIO ラテシェイカー」の出番です! 使い方はとてもシンプル。よ〜く冷やした牛乳をカップの目盛り部分まで入れて、しっかりふたを閉じたら、20〜30秒間上下にシェイクします。

クリーミーな泡を作るポイントは、牛乳をしっかり冷やしておくこと。

クリーミーな泡を作るポイントは、牛乳をしっかり冷やしておくこと。

開けてみると、見事な泡立ちミルクができていました! これを「ドリップコーヒー」の上に回しかければ……。

泡立ったミルクはふわふわ。

泡立ったミルクはふわふわ。

「カフェラテ」の完成! 泡立ちミルクのやさしい味がコーヒーの苦みを和らげ、ほっと安らぐ味に。

唇に触れると微かな弾力を感じます。

唇に触れると微かな弾力を感じます。

■空気で抽出するエスプレッソ

最後は「エスプレッソ」も自分で作ってみましょう。4.「ハンドプレッソ」を使います。

ハンドプレッソは、圧縮空気の力でエスプレッソを抽出するアイテム。まず最初に、ポンプで気圧を溜めておく必要があります。圧力計を見ながら、せっせと充填。

取っ手の部分が引き出せるようになっています。

取っ手の部分が引き出せるようになっています。

 

圧力計の針が緑色に達したら、空気の充填は完了。

圧力計の針が緑色に達したら、空気の充填は完了。

続いて、エスプレッソ用のコーヒー粉を作ります。1.「HARIO コーヒーミル・セラミックスリム」を使って、豆を極細挽きにします。サラサラに細かく挽いた粉をハンドプレッソの専用パウダーケースに入れて、上からぎゅぎゅっと押し固めます。

極細挽きのコーヒー粉を、ハンコを押すように圧力をかける「タンピング」は、エスプレッソを作るのに必要不可欠な作業。専用のタンパーが付属しているので、初めての人でも簡単にタンピングができます。

極細挽きのコーヒー粉を、ハンコを押すように圧力をかける「タンピング」は、エスプレッソを作るのに必要不可欠な作業。専用のタンパーが付属しているので、初めての人でも簡単にタンピングができます。

ハンドプレッソのウォータータンクにお湯を注いだら、粉を入れた専用パウダーケースをセット。そしていよいよ、抽出ボタンをプッシュします!

抽出ボタンを押すと、エスプレッソが絞り出されます。エスプレッソのおいしさの秘訣となる「クレマ」と呼ばれる泡もしっかりと出てきました!

抽出ボタンを押すと、エスプレッソが絞り出されます。エスプレッソのおいしさの秘訣となる「クレマ」と呼ばれる泡もしっかりと出てきました!

エスプレッソを飲んでみると濃厚な風味が口の中を満たし、ドリップコーヒーとは明らかに違う、目の覚めるような味わいです。

ドリップコーヒーよりもさらに濃密なアロマ!

ドリップコーヒーよりもさらに濃密なアロマ!

自分で挽いたコーヒーは、喫茶店にも劣らない味に感じられます。豆を挽いたり道具を手入れしたりと、インスタントよりは手間がかかりますが、心地いいコーヒーのアロマに包まれて、ゆったりした時間を過ごせることでしょう。これを機会に、いろいろなコーヒー豆を飲み比べてみても面白いのでは?

さらに、最新アイテムレポートで紹介した「デコラッテ」でラテアートをあしらえば、コーヒータイムがもっと充実したものに! 起き抜けに、おもてなしに、そしてレジャーに、大活躍まちがいなしでしょう!

HARIO コーヒーミル・セラミックスリム 価格:2,500円(税抜)
http://www.hario.com/seihin/products_detail.php?product=MSS-1B
HARIO ラテシェイカー 価格:1,200円(税抜)
http://www.hario.com/seihin/products_detail.php?product=LS-70-OW
(HARIO)
ミルカフェ 価格:700円(税抜)
http://millecafe.com/
(スウェーデンインポートオフィス)
ハンドプレッソ 価格:14,000円(税抜)
http://www.handpresso.asia/handpresso_info.html
(大作商事)
※記載の情報は2015年2月1日のものです。

この「記事」が気に入ったら
みんなにシェアしよう!

MATOME