
カフェやレストランで料理が出てきたら、まずはスマホで写真に撮る……そんな光景もすっかり当たり前のものとなりました。さらにそれをSNSにアップする人も多いですよね。自分で作った料理も、写真をアップしてコメントが付くとうれしいでしょう。
今回at home VOXでは、そんな食事の写真とSNSの関係についてアンケートしてみました!
Q.食事の写真を撮ることは多いですか?

食事の写真を撮る人は、やはり若い女性に多いですね。トップは20代女性で、47.7%とほぼ半数の人が「はい」と回答しました。一方、40代・50代で「よく撮る」という人は、男女とも2割に届かず。50代男性に至っては1割を切っています。性別・世代の違いがくっきりと出ていますね。
では、撮った写真をSNSにアップする人はどれくらいいるのでしょうか?
Q.「食事の写真を撮ることは多いですか?」で「はい」と回答した方にお聞きします。
その写真をSNSにアップしますか?
やはりSNSへの投稿率は高いですね。女性は40代で77.8%、20代も67.7%が「アップする」と回答しています。
どうせ写真を投稿するなら、なるべくきれいに見せたいですよね。ここでスマホで料理を撮るコツをご紹介しましょう。
①斜めからの逆光で撮る(光が差し込む位置の斜め向かいから撮る)
②斜め上から撮る(椅子に座ってテーブルの料理を見下ろす時の角度)
③皿を画面の左右どちらかに寄せる
③皿や料理が見切れるくらいまで寄って撮る
さらに、最近では簡単かつSNS映えするアレンジ料理も人気。そこでat home VOXが「トーストアート」にチャレンジしてみました!
他にも、野菜やサラダなどを使ってデコレーションをしたり、ジャムでイラストを描いたりするトーストアートのレシピも多くあります。特に前者は材料を切って乗せるだけなのでカンタンですよね。
もちろん味も重要ですが、見た目が素敵だとテンションが上がりますよね! お子さんなども喜びそう。やったことのない人も試しに挑戦してみては?
イラスト:タテノカズヒロ
<アンケート調査概要>
対象/全国20〜59歳の男女516名
調査方法/インターネットリサーチ
調査時期/2017年8月
※アンケート内容の転載にあたりましては、「at home VOX 調べ」もしくは「アットホームボックス調べ」という表記をお使いください。