(Jタウンネットより)
平日でも満席のことが多く、週末から休日にかけては長蛇の列をつくる京都・寺町通の喫茶店『スマート珈琲店』。
近くを通るたびに覗いていたのですが、列を作っていることが多く、なかなか行けず……。そして先日、ついに行くことができました!
観光客にも人気、京都でも珍しい昔ながらの喫茶店
1932年に創業して以来、店名の通り、自家焙煎のオリジナル珈琲を出しています。

雑味がなくあっさりしていて、酸味が強い珈琲です。
ブラックでいただくのがぴったりな味わいでした。
さらに、ホットケーキやチーズケーキは喫茶の定番メニュー。

分厚く、卵の味がしっかりしていて素朴な優しい味です。それほど大きくないので、おやつタイムにぴったり。ランチには少し物足りなく感じる人も多いかもしれません。

ミルクの味わいが強いカフェオレとセットで1100円です。

しっとりした生地で、甘すぎずこちらもぺろっと食べることができます。
ケーキセット(珈琲と合わせて税込900円)は、チョコレートケーキもありますよ。
喫茶メニューには、他にフレンチトーストや自家製プリン、サンドイッチなどがあります。サンドイッチはタマゴサンド、ハムサンドなど5種類、トーストも4種類と豊富です。営業時間の8時?19時までいつでもオーダー可能です。
喫茶店は通りに面している1階ですが、ランチタイム(11:00?14:30L.O.)は2階も開店しています。クリームコロッケ、エビフライ、ハンバーグ、ポークカツなど昔ながらの喫茶店らしいメニューが並んでいます。
ランチは2階のみで、混み合うことも多いので、早めの時間に伺うのがオススメです。
お店で使用されているスマートコーヒー専用の食器やカップはオンラインショップなどで購入可能です。
もちろん、自家焙煎のコーヒーも店頭、オンラインショップで購入でき、豆、粉お好みで選ぶことができます。
私がお店に行ったのは、平日の17時ごろでした。並ばずに入れたものの満席の状態で、日によっては平日でも行列をつくることもあるようです。
外国人の方も多く、観光客にも人気の喫茶店です。京都にもカフェはたくさんありますが、昔ながらの喫茶店は数少ないのでおすすめです。
京都の中心地である四条河原町から歩いて15分前後なので、近くまで来た方はぜひ一度訪れてみてください!

今回の筆者:kamito努1995年生まれ。京都生まれ、京都育ち。現役大学生。フリーランスでライターとして活動しております。地元京都の魅力などを届けたいと思っております。よろしくお願いいたします。