みなさんは、結婚相手にどんな条件を求めますか? ルックス・ステータス・パーソナリティの3点から、結婚相手に求める条件の地域性を調べてみました。ルックス重視の地域や理想の高い地域など、傾向が浮き彫りに!

記事一覧
みなさんは、結婚相手にどんな条件を求めますか? ルックス・ステータス・パーソナリティの3点から、結婚相手に求める条件の地域性を調べてみました。ルックス重視の地域や理想の高い地域など、傾向が浮き彫りに!
[となりのテレ金ちゃん−テレビ金沢]2015年10月6日放送の「仰天コロンブス」のコーナーで、「なぜ石川県は、「金沢県」じゃないの?」という話題が登っていました。旧石川県庁(irenelamさん撮影、Flickrより)たしかに「石川」より「金沢」方がブランド力、知名度ともにありますよね。実際に金沢に訪れている観光客に、「ここは何県?」と尋ねると速やかに石川県と答えられたのは52名中45名でした。ちなみに47都道府県中、県庁所在地と都道府県名が違うのは18県あるそうです。「金沢県」の時代もあった!実は、「金沢県」が存在していた時期もあったのです。明治2年の天皇に版(土地)と籍(人)を返還する版籍奉還では、原則として藩庁のある場所を藩名にするとの決まりで加賀藩は金沢藩と改名されました。そして、明治4年の廃藩置県で、金沢藩は金沢県と改名されます。しかし、北陸地方は、金沢県、富山県、大聖寺県などと面積もばらばらで土地も2つに分かれた複雑な地図になっており、明治5年に石川県、七尾県、新川県と整理されてしまいます。金沢は石川県の端っことなってしまったために県庁は美川に移されてしました。美川町は石川郡にあったために「石川県」と命名されました。 内田政風(Wikimedia Commonsより) ところが結局、明治6年、七尾県が廃止となったために再び県の中央である金沢に県庁をもってきたという話です。でもそのときなぜ「金沢県」と改名しなかったのでしょうか?それは、当時の県令(県知事)だった内田政風が薩摩藩出身で、それほど金沢にこだわりがなかったためと言われています。新しい時代が切り開かれていった明治維新で、このようないきさつがあったのですね。(ライター:りえ160)
[となりのテレ金ちゃん−テレビ金沢]2015年10月5日放送の「仰天コロンブス」のコーナーで、兼六園の見どころについての議論が交わされていました。兼六園は、石川県を代表する観光名勝。日本武尊像、唐崎の松、根上の松など、ついつい記念撮影したくなるスポットが満載ですよね。そんなたくさんのスポットの中でも兼六園のシンボルと言えば「徽軫灯籠」です。シルバーウィーク中のとある日も、この徽軫灯籠前で記念撮影した人は1時間で104組という結果でした。徽軫灯籠(TANAKA Juuyoh (田中十洋)さん撮影、Flickrより)なぜ、徽軫灯籠が兼六園のシンボルとなったのでしょう?昔は、旭桜がシンボルだった!実は、昔、兼六園のシンボルは「旭桜」と言われる大きな桜の木でした。前田のお殿様がこの桜を気に入って、武家屋敷から50軒もの家を壊してまで兼六園に運ばせたそうです。よほど見ごたえのある桜だったのでしょうね。現在の旭桜は2代目(lensonjapanさん撮影、Flickrより)しかし、昭和12年頃までにこの旭桜は枯れてしまいます。そこで白羽の矢が立ったのが徽軫灯籠です。昔は、両足の長さが同じでしたが片方が壊れてしまい、今の場所に移されました。この絶妙なバランスも怪我の功名といったところでしょうか?不均等の造形美を好む日本人に受けて、第2のシンボルとして見事に定着したわけです。今は定番の徽軫灯籠にもこのようなストーリーがあったのですね。(ライター:りえ160)
2016年の大河ドラマ「真田丸」。上田城は「真田ゆかりの地」として全国から注目されている。同じく戦国〜江戸初期に真田家の領土であった群馬県沼田市でも「もうひとつの真田の舞台」をキャッチフレーズに観光客を呼び寄せようとしている。
[となりのテレ金ちゃん−テレビ金沢]2015年9月30日放送の「おで活!」のコーナーで、野々市市役所を訪ねていました。野々市は、全国住みやすさランキングでも上位にランキングする町。その市役所もモダンな外観でとってもおしゃれです。野々市市市役所(sewanin3さん撮影、Flickrより)芸術の秋を感じるアート体験そんな野々市市役所の情報交流館「カメリア」では、無料で面白い体験ができます。パソコンを使ってパラパラアニメを作る体験です。実際にマンガを描いてアニメーションを使って動かします。野々市は「アニメの町」としても知られ、急成長を遂げています。アニメの無料講座やパラパラ漫画を使ったコンテストなども開かれているそうです。市役所を訪れた際には、ぜひ自分で作ってみたいですよね。そして、もう一つ。庁舎に併設されたカフェ「プリマベーラ新庁舎店」では、定期的にラテアート教室が開かれています。ラテアートとは、ラテのミルクの模様に絵を描くのことです。実際にミルクを注いで専用の金具を使い、初心者でも上手にラテアートを体験することができますよ。まさに芸術の秋にぴったりですよね。(ライター:りえ160)
日本中で食べられている卵焼きだが、関東風は砂糖と醤油を加えて仕上げる「甘口」が一般的。一方、関西風はだし汁や塩などを使って味を調えるため、どちらかというと「しょっぱい」。いったいどちらが主流派なのかアンケートを実施した。
[となりのテレ金ちゃん−テレビ金沢]2015年9月22日放送の「主婦のホンネ」のコーナーでゴミの話題が取り上げられていました。ウーマンスタイル調べによる石川県在住の20〜60代女性101人に聞いた「ゴミ出しは誰がする?」の質問に対して「自分」48%、「夫」43%という解答でした。ちなみに「夫に任せたらうまくいきそうな家事は?」と言う質問では「ゴミ出し」の回答が第一位でした。やはり重いものなので、夫の担当が適任なのでしょうか。一人では持てないと車で運ぶ人や、新車を汚すのは嫌で車の屋根に積んでいる人までいました。県内にもちらほら見かけはじめた「トレイに入っていない肉」で、ゴミ削減「ゴミの困りごとは?」という質問には、「におい」が83人、「保管場所」が45人、「分別」が30人、「出し忘れ」が14人という結果でした。特に夏場は匂いに困る人が圧倒的で、生ごみは冷凍庫で保管する方もいらっしゃいました。やはり新鮮な魚をさばいてよく食べる石川県民は、魚のあらのごみも多いようです。画像はイメージです(Norisa1さん撮影、Flickrより)ゴミを減らす工夫として、生ごみ処理機を使って生ごみを花壇の肥料にする人、日用品は詰め替え用を買う人、都会に増えつつあるトレイがないお肉などを石川県にももっと導入してほしいという意見もありました。トレイがない肉や魚ならば、ゴミの量が格段に減ってとっても便利ですよね。中には、ゴミ箱の数を減らして、ゴミを出させないよう工夫する家庭もありました。確かにゴミ箱がなければ、ゴミを出さないようにするかも?主婦の小さな知恵かもしれません。(ライター:りえ160)
京都府綾瀬市は2015年9月2日「NHK朝の連続テレビ小説誘致推進協議会」を設立した。最近のNHK朝ドラは創作よりも実在の人物を取り上げた方がヒットする確率が高く、現在では全国各地で熱心な朝ドラ誘致合戦が行われるようになっている。
通勤や買い物など、私たちの移動を支えてくれる自転車。それは学生にとっても同じ。そして中学生の自転車通学といえば、ヘルメット姿をイメージする人もいるはず。その「ヘルメット自転車通学」経験者が多いのは、どの地域なのでしょうか?
おいしそうなフルーツが店頭に並ぶ季節となりました。今回はリンゴ・梨・ブドウ・栗・柿からイメージされる都道府県について調査。生産量ランキングに近い結果になるかと思いきや、とあるフルーツでは…。
[となりのテレ金ちゃん−テレビ金沢]2015年9月8日放送の「主婦のホンネ」のコーナーで、香水に関する座談会が行われていました。汗のニオイが気になる季節も終わりましたが、自分の臭いって気になりますか?画像はイメージです(Vetiver Aromaticsさん撮影、Flickrより)ウーマンスタイルによる石川県在住の20〜60代女性105名への、「香りのするものはつけていますか?」という質問に、「ほぼ毎日」と答えたのが15%、「時々付ける」が26%、「あまりつけない」が28%、「全く付けない」が31パーセント言う結果でした。付けない人の方が多く、出産を機につけなくなった人など、やはり主婦は、日々の忙しさで自分の匂いなどを気にしている時間などないようです。「どんなものをつけている?」という質問には、「ハンドクリーム」が40%、「香水」は39%、「ボディクリーム」が20%、「ヘアフレグランス」が20%、「ボディミスト」が19パーセントという結果でした。最近は安価なハンドクリームで手軽に匂いを楽しむことができ、香水をつける女性は減っているようです。「ヘアフレグランス」は、髪からほのかに香ううえに、ジメジメした梅雨でも髪がしっとりまとまると北陸の女性にはおすすめの商品です。男性の香水はOK?香りのあるものをつける理由については、「自分自身が安らぐ」が71%、「周りによい印象を与える」が10%とやはり自分の気分を揚げるためにつけている方が多いようです。一方、男性の香水については、「つけてほしい」は4%で、「いい香りであればよい」が44%、「あまりつけて欲しくない」が24%という結果。しかし、男性から言わせると、何もしなかったら臭いを言われるし、つけたらつけたで臭いと言われるし、どうすればよい?という意見が多く、つける加減が難しいようです。一緒に生活する上でも重要な臭い問題、永遠のテーマかもしれません。(ライター:りえ160)
[となりのテレ金ちゃん−テレビ金沢]2015年9月10日放送の「旬ネタ@市場」のコーナーで、ブドウがとりあげられていました。ブドウは、ブドウ糖を多く含み、疲労回復効果、カリウム・ポリフェノールを多く含み、むくみをとって老化を防止する効果がが期待されています。紫だけでなく、黄緑や赤紫のぶどうもあり、お店に並ぶ色とりどりのぶどうコーナーは、思わず立ち止まってしまいますよね。売れ筋のぶどうは?石川県のブドウといえば、ルビーロマンが有名ですが、それ以外にも巨峰、赤くて薄い皮が特徴のシナノスマイル、赤い皮がきれいなゴルビーなど20種類ものぶどうが扱われています。シナノスマイルというと長野でしか作られていないイメージですが石川県でも栽培されているんですよ。金沢市中央卸売市場には、県内以外からも長野県などを中心にぶどうが続々と入荷されていますが、入荷量が一番多くなっているのは、「シャインマスカット」です。皮ごと、種無しで食べられるのが人気の理由で、全国的に栽培され人気急上昇中です。皮ごと食べられるメリットは、食べやすいという以外にも、皮の食物繊維が摂れる、ゴミが出ないなどもあげられます。家の定番フルーツとしてぜひとも加えたいものです。ブルームって知ってます?そして、しっかりと洗って食べるイメージの強いブドウ。実は、ブドウの皮についている白いものは「ブルーム」と言われる糖が果皮に出てしまったものなのです。とっても新鮮で甘い証拠ですので、軽く洗う程度にとどめたほうが良いそうです。画像はイメージです(sand_and_skyさん撮影、Flickrより)今まで洗っていた〜というのは私だけではないはず。(ライター:りえ160)
[となりのテレ金ちゃん−テレビ金沢]2015年9月9日放送の「千客万来・商売繁盛招金ちゃん」のコーナーで、街中で浜茶屋気分を味わえるお店を紹介していました。金沢市片町のエルビル屋上にある「浜焼き村」です。夏はビアガーデンとしてオープンしていましたが、9月から10月いっぱいまでは、浜焼き村として、夏の余韻に浸れるお店となっています。 公式サイト 七輪で焼く天然物のハマグリお店のテントやすだれ、オーダー書きもまさに浜茶屋風で、夏を味わえなかった人にもピッタリですね。七輪で新鮮な海の幸を焼くスタイルですが、基本セットは、ハマグリ、サザエ、ホタテ、枝豆、とうもろこし、あさりご飯、カニ汁などがついたものです。ハマグリは天然物で特製醤油をかけたものは絶品。焼けるのを見ているだけでヨダレが出てきそうです。この基本セット、男性3000円、女性2500円で、時間無制限の飲み放題がついてとってもお得(月〜木のみそれ以外は+500円)。追加メニューは、1000円分チケットを購入するかたちで食べることができ、楽しくメニューを選ぶことができます。街中にいながら、この開放感はなかなか味わえないですよね。(ライター:りえ160)
いまやラーメン店の定番メニューとなっている「つけ麺」。西日本とくに関西ではそれほど普及していないといわれるが実際のところはどうなのか――。「つけ麺、初めて食べたのはいつ?」というテーマでアンケートを実施してみた。
長野県の茅野駅西口で発見され永久保存されることになった大岩。その石のいわれが面白いと話題になっている。
新潟県は確かに県の形などからも長いイメージはあるが、実際の端から端までの距離は実に330kmもあるという。その距離は東京から名古屋、福岡から鹿児島に相当する。県内での移動も、なめてかかると痛い目に合うので注意が必要だ。
[となりのテレ金ちゃん−テレビ金沢]2015年8月31日放送「プロが教える」のコーナーで、北陸の住宅情報誌「家づくりナビ」の編集長が家の収納についてのアドバイスをしていました。主婦にとって永遠のテーマ「収納」、子供たちが1日中家にいる夏休みも終わりましたが、家の中は片付いていますか?雪の兼六園(pelicanさん撮影、Flickrより)ほとんどの主婦が収納に不満北陸で家を建てた女性への「前の住まいの収納に不満はあったか?」という質問に対し、「不満だった」という答えが59.5%と実に6割にものぼっています。圧倒的な解答が「(収納の)数が足りない」との答えで、ひと部屋を物置部屋としている家も多く見受けられました。おすすめの収納今から家を建てる方におすすめの収納が「シュークローク」です。雨や雪が多い石川県。傘や長靴、コートなどが玄関にたくさん並んでいませんか?シュークロークをつくり来客用玄関と家族用玄関を分けることで、玄関先がごちゃごちゃせずスッキリとします。また、冬用のスタッドレスタイヤなど、玄関に収納したいものは意外と多いのでとても便利ですよね。このシュークロークに隣接してパントリーを作れば、買い物にいった荷物などもさっと片付けることができます。パントリーとは、食料の在庫などを置いておくすスペースで、紹介されたお宅では、キッチンに置けないものをパントリーで収納。キッチンがとても片付いており、シュークローク→パントリー→キッチンと家事導線もばっちりでした。使いやすい収納で、すっきりとした住まいの家はうらやましい限りです......。ああ、できることなら収納たっぷりの新築が欲しい!(ライター:りえ160)
[となりのテレ金ちゃん−テレビ金沢]2015年8月24日放送で、金沢駅からの中継を行っていました。相変わらず、観光客で賑わっている金沢駅、その構内には、「金沢に来るなら、春か夏か秋か冬がいいと思います。」と書かれたタペストリーが飾られています。「いつ来ても良いところなんだな。」と思う人、「そんな無責任な!」と思う人、様々ですよね。ちなみに、北陸新幹線開業当時は「新幹線が、春を連れてやってくる。」というさわやかなキャッチコピーが飾ってありました。誰が作っているのか気になりますが、この飾られているキャッチコピー、なんと自分でも作れちゃうんです。ネット上から作成可能このタペストリーのキャッチコピーは、北陸の観光地を紹介するサイト「ビューティーホクリク」が開発した「金沢ジェネレーター」で容易に作ることができます。 公式サイトより 文字数は、24文字。なかなかぴったりにはなりませんが、スペースなどで埋めて、金沢にぴったりの言葉を作ります。作ったコピーは、SNSでシェアしたり保存したりすることができますよ。最高のオリジナルなキャッチコピーを作ってみたいですね。(ライター:りえ160)
[となりのテレ金ちゃん−テレビ金沢]2015年8月25日放送「もっと知りたい!」のコーナーで、県内在住の主婦が、築38年のリノベーション住宅の内見会に訪れていました。シックでスタイリッシュな外観に生まれ変わった住宅にビックリ、屋内も吹き抜けで明るいリビング、高断熱・高機密、便利なカウンターテーブルに歓声を上げていました。また、暮らしまるごと浄水システムを取り入れ、飲み水だけでなく、洗顔や入浴の水も浄水し、快適な暮らしを提案していました。増えるリノベーション住宅石川県内では、最近リノベーション住宅が増加傾向にあります。少子化、核家族化で空き家が増えており、その空き家を利用したものが多いです。県内の一般的な新築にかかる費用は、土地が900万円、建物費用が1380万円、もろもろ含めると2550万円ほどです。一方、リノベーション住宅にすると、建物所得費用が130万円、リノベーション費用が500万円、全て含め1950万円ほどと2000万円を切ります。画像はイメージです(MIKI Yoshihito (´・ω・)さん撮影、Flickrより)35年返済のローンは、新築で7万8078円、リノベーションで5万9706円、1万8000円ほど安く、年間浮いた22万円は、子供が大きくなるまで貯めると400万円ほどと、十分な教育資金となります。個々のライフプランを考えて、賢い選択をしたいですね。(ライター:りえ160)
画像はイメージです(AUSGANG SOFTさん撮影、Flickrより)ある大学の入学案内で、どうしても無理を感じてしまう英語名の表記が。こんなツイートが2015年8月23日に投稿され、話題になっている。ではここで、実際どんな入学案内だったのか、見てみよう。いや、頭文字とったらNEETだろ? pic.twitter.com/s6sDIVOl3f- しー (@GTXTiTanX) 2015, 8月 23 新潟工科大学の2016年度の入学案内には、「NIIGATA EDUCATION EXPANSION TECHNOLOGY」のとのキャッチフレーズが。その頭文字を取り、NEXTと大きく表記されている。しかし本来なら、三番目は「X」ではなく「E」になるはずだ。やはり三番目を「E」にすると、印象があまり良くないことに気づき、無理を承知で「X」に変更したのだろうか?このツイートには、こんな反響が。@GTXTiTanX @Aki_Nkm この無理矢理NEXTにした感がたまらない笑- どやさイシゼウス (@name02146743) 2015, 8月 23 @GTXTiTanX @Krj_Sweet_Soul JAXAと同じ方式なのかもしれません。(Japan Aerospace eXploration Agency, JAXA)- 庭野モモ (@momojardinier) 2015, 8月 23 @GTXTiTanX 3つ目だけ露骨に避けてて笑ってしまいましたw- リツ (@ugati028) 2015, 8月 24 コレは確かに無理矢理な感じがします。でもNEETとは書きたくないという気持ちも、同じくらい分かる気がしました。(ライター:a rainbow)
402件中 181〜200件