「桜開花予想」

記事一覧

上野の桜は4月1日に満開! ウェザーニューズの「第五回桜開花予想」

上野の桜は4月1日に満開! ウェザーニューズの「第五回桜開花予想」

 ウェザーニューズが、「第五回桜開花予想」を発表した。九州から関東の桜は今週続々と見頃を迎え、上野恩賜公園や名古屋城は4月1日、大阪城公園は2日から満開になる見込みとか。今週は平年より暖かい日が続いて週後半に満開まで一気に進み、来週中頃まで満開の桜を楽しめる。 ただ、今週末は前線の影響で天気が下り坂になるため、この土日は雨が止んでいる時間を狙ってのお花見となりそう。また、今週末には北陸・東北南部まで開花前線が北上する見込みだ。東北の開花は平年よりやや早め〜早めで、弘前公園の桜は4月18日頃に開花すると予想している。 なお、最新の詳しい桜開花予想は、コチラ。

ニュース
さぁ、花見の計画だ! 日本気象協会が今年1回目の桜開花予想を発表

さぁ、花見の計画だ! 日本気象協会が今年1回目の桜開花予想を発表

 昨日は暦の上では立春だった。春の足音が少しずつ聞こえてくると、花見の計画を立てねばとソワソワしてくるお花見好きもいるかも。 日本気象協会(東京)は、日本全国48地点の桜(ソメイヨシノ)の開花予想(第1回)を発表した。 2016年の桜は、九州や四国地方では平年より遅い開花となるものの、中国・近畿・東海・北陸・関東地方では、ほぼ平年並みの見込み。東北地方では平年より早く、北海道では平年並みとなる見通しだ。 桜前線のスタートは3月25日頃の福岡、熊本の開花から。3月末までに近畿・東海・関東南部の桜も咲き始め、4月上旬には、北陸・東北南部で開花。桜前線が津軽海峡を渡るのは、4月末になりそうだ。 具体的な開花日は、大阪は3月29日頃、名古屋と東京は3月26日頃、仙台は4月9日頃と予想している。 さらに、桜の開花予想が実施10年目となる今年は、初の取り組みとして「日本三大桜」と呼ばれている福島県の「三春滝桜」(みはるたきざくら:ベニシダレザクラ)、山梨県の「山高神代桜」(やまたかじんだいさくら:エドヒガンザクラ)、岐阜県の「根尾谷 淡墨桜」(ねおだに うすずみざくら:エドヒガンザクラ)の開花も予想! 「三春滝桜」は4月14日頃(昨年の開花は4月4日)、「山高神代桜」は3月31日頃(同3月29日)、「根尾谷 淡墨桜」は4月1日頃(同4月3日)と、それぞれ開花を見込んでいる。 なお、開花予想は以下で無料公開中!●公開ホームページ ●天気予報専門サイト「tenki.jp」