2016年の熊本地震により、境内や社殿が甚大な被害を受けた阿蘇神社の復旧を支援するため、地元の特産品企画会社「阿蘇・岡本」が「蛍丸サイダー」を発売し、収益の一部を寄付する取り組みをしている。

「蛍丸」サイダーで阿蘇神社復旧を…地元企業に刀剣ファン共感、3万本売れた
街のコト
記事一覧
2016年の熊本地震により、境内や社殿が甚大な被害を受けた阿蘇神社の復旧を支援するため、地元の特産品企画会社「阿蘇・岡本」が「蛍丸サイダー」を発売し、収益の一部を寄付する取り組みをしている。
昨今の擬人化ブームの盛り上がりはとどまるところを知らない。艦これに始まり、城、刀などバリエーションは豊かだ。そんな中、高速道路を運営するNEXCO中日本は、新東名高速道路の新区間開通に伴って「幻想交流」プロジェクトを開始した。
福岡市早良区にある福岡市博物館で、2016年1月5日から国宝「へし切長谷部」の展示が始まり、話題となっている。
実在の刀剣を擬人化したオンラインゲーム「刀剣乱舞」に登場する日本刀・三日月宗近の展示が、5月12日から東京国立博物館で始まっている。展示初日には平日にもかかわらず100人近くのファンが三日月宗近の前に集まったという。