「トマト」

記事一覧

家庭菜園ベスト3  おすすめ野菜ランキング

家庭菜園ベスト3  おすすめ野菜ランキング

 マンションのベランダでもできる家庭菜園。種や苗を売る店は増えたし、友達のおうちパーティーに呼ばれれば、「このハーブ、うちで育てた自家製!」なんて会話が飛び交う。天候によっては、スーパーの野菜も値上がりするから、できれば作ってみたいけど、素人じゃ何か失敗するような。 そこで、ネット上で「家庭菜園初心者にオススメの野菜」という質問に寄せられた回答を集計したところ(スタイラス・東京)、最もポイントを集めたのは「トマト」。「プランターでも楽しめ、実のつきも良く、一夏楽しめる」(東京都・女性)「とにかく育てるのが簡単!そして次々収穫♪また来年も育てたい」(神奈川県・女性)」と、プランターでも栽培でき、比較的簡単に実がなる点が評価されている。 2位は「きゅうり」。「形にこだわらなければ、収穫まで簡単に育てることができる」(北海道・女性)「わりと放っておいても勝手になってくれる感じ」(東京都・女性)と、あまり手がかからず簡単に収穫できるという声が多い。3位は「なす」。やはり簡単に育てられ、収穫量が多いという。 なすの植え付けの時期はもう過ぎているが、「秋つみきゅうり」なら今の時期に種をまいて秋に収穫できるらしい。野菜高騰の対策と“自家製“の楽しみも兼ねて、プランター買ってこようかなあ。

日本人はどれくらい漬物が好き? 漬物で食べてみたい野菜第1位は?

日本人はどれくらい漬物が好き? 漬物で食べてみたい野菜第1位は?

 古くから親しまれ、日本人の食生活に欠かせない“漬物”。好きな人も多いと思うが、さて、その人気の度合いはいかに。タキイ種苗(京都市)では、20〜60代の男女357名を対象に「好きな漬物の種類」や「漬物で好きな野菜」、「漬物を食べる頻度」など漬物に関する調査を実施した。

暮らしのコト
つけめんTETSUの夏限定メニュー  トマトが効いた「モンゴリアンヌードル」

つけめんTETSUの夏限定メニュー  トマトが効いた「モンゴリアンヌードル」

 暑くなると夏バテで食欲が落ちたりするが、ちょっぴり辛い冷たい麺類なら喉ごしもよさそうだ。人気ラーメンチェーンを運営するYUNARIは、つけめんTETSUなどの系列店22店で、夏限定のラーメン「赤い冷製モンゴリアンヌードル」を販売している。このラーメン、同グループ内のラーメン選手権で優勝したラーメンで、太い麺の上にトマトの酸味、唐辛子の辛味、肉味噌の甘味が絶妙にマッチして、今までに食べた事のない新感覚の冷やしラーメンに仕上がっているという。販売は8月31日まで。 「YUNARI」URL

夏にオススメの節電料理でトマト、ナス、ズッキーニなど旬を食べよう

夏にオススメの節電料理でトマト、ナス、ズッキーニなど旬を食べよう

夏のキッチンは嫌になるほど暑い。調理時間は可能な限り短くしたいが、そこで活用すべきは保温調理鍋だ。火にかけるのは短時間、あとは鍋ごと保温容器で保温することで、余熱でじっくり火を通すという仕組みである。エコマーク認定商品であるタイガーの「まほうなべnicomo」をぜひ活用したい。この時期はナスやズッキーニ、トマトなど旬の夏野菜が絶品なので、これらを煮込んでラタトゥイユを作ろう。好きな野菜を用意したら、まずはオリーブオイルとにんにくで香りを出す。そして野菜を炒め、塩こしょうしたら火から下して保温容器で30分放置。節電になるだけでなく、じっくり煮込むことにより煮崩れもなく素材の味や香りが引き立つのも嬉しい。そのままはもちろん、オムレツにかけたりパスタにしたりと応用力が高いので常備菜として重宝する。そんなラタトゥイユのレシピは、現在にじゅうまるドットコムのFacebookで紹介中なのでご参考に。ちなみに、同じくナスやズッキーニなどを使うカポナータもオススメ。ラタトゥイユが南仏の料理であるのに対し、カポナータはシチリアの代表的な家庭料理で、素揚げのナスが主役。ワインビネガーを用いるため味付けは甘酢煮に近いが、調理の手順は同じだ。にじゅうまるドットコム Facebookhttp://www.facebook.com/nijyuumaru.com0001にじゅうまるドットコム「まほうなべnicomo」http://www.nijyuumaru.com/SHOP/NFH-A300.html

暑い時は冷たいラーメン?  ガスパチョ使った「冷製トマトラーメン」

暑い時は冷たいラーメン?  ガスパチョ使った「冷製トマトラーメン」

 暑くなると、食欲が落ちるまではいかないまでも、さっぱりしたものが食べたくなる。冷やし中華は夏の定番だが、たまには冷やしラーメンなんかどう? 東京・馬喰町のロコモコ専門店「39YOSHOKU」は、7月31日までの期間限定で「冷製トマトラーメン」を提供している。お皿に乗った麺にスープをかけて食べるラーメンで、使っているのはスペイン料理で夏には欠かせない「ガスパチョ」(冷製トマトスープ)。“和”のラーメンというよりは、ちょっとおしゃれな“洋”のラーメンに仕上がっている。トッピングにパルメザンチーズを追加したり、辛さを「激辛」に変更したりすることも可能。期間限定メニューから通常メニューに“昇格”した「レモンラーメン」も味わえる。 「39YOSHOKU」東京都中央区日本橋馬喰町1-5-8営業時間:8:00〜21:00(L.O. 20:30)定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)TEL:03-5643-0260

松屋の「うまトマハンバーグ定食」 今年の夏も発売!

松屋の「うまトマハンバーグ定食」 今年の夏も発売!

 「松屋」の季節限定メニューとして熱烈なファンも多い「うまトマハンバーグ定食」が、今年も販売されることが決まった。毎年夏向けのメニューとして好評で、ふっくらと焼き上げたハンバーグとトマトのフレッシュな味わいが楽しめる逸品だ。発売は5月7日(木)10時だ。発売を記念して、「うまトマハンバーグ定食」を注文した人に限り、5月14日(木)15時までライス大盛を無料サービスする。価格は630円(生野菜・ライス・みそ汁付き)。持ち帰りの場合、みそ汁は別途60円かかる。

ミシュラン2つ星のバーガー  エキナカへ急げ!

ミシュラン2つ星のバーガー  エキナカへ急げ!

 “ミシュラン星付き”、しかも星二つとなれば、遠回りしてでも食べに行く価値があるほどおいしいレストランだ。その星付きシェフが作ったハンバーガーが食べられる。オランダのミシュラン2つ星シェフMoshik Roth(モジック ロス)氏の「TOMEATOバーガー」だ。

ニュース