「調査」

記事一覧

土地取引状況DI、すべての地域で上昇/国交省調査

土地取引状況DI、すべての地域で上昇/国交省調査

国土交通省は29日、「土地取引動向調査」(2015年8月調査)の結果を公表した。土地取引などに関する短期的な意向を把握・整理し、簡潔で分かりやすい「先行指標」の作成・提供を目的に、半期ごとに調査を行なっているもの。調査対象は、上場企業1,750社、および資本金10億円以上の非上場企業1,750社。うち有効回答社数は1,350。

ニュース
消費税率の引き上げが住宅購入に与えた影響、大幅減/FRK調査

消費税率の引き上げが住宅購入に与えた影響、大幅減/FRK調査

(一社)不動産流通経営協会(FRK)は26日、第20回(2015年度)「不動産流通業に関する消費者動向調査」結果を発表した。居住用不動産取得者の取得行動等を把握することで、不動産流通に対する消費者の行動を捉えることを目的に、1991年から実施しているもの。

ニュース
東京圏全体の地価、上昇傾向が継続/三友システムアプレイザル調査

東京圏全体の地価、上昇傾向が継続/三友システムアプレイザル調査

(株)三友システムアプレイザル不動産金融研究所は15日、調査レポート「三友地価インデックス 東京圏の最新地価動向」(2015年第3四半期)を発表した。同調査は、実際の土地取引等の際に用いた鑑定評価(価格調査)の実績データを利用した地価インデックス。

ニュース
首都圏の新築狭小一戸建て価格、前月比1.3%増/東京カンテイ調査

首都圏の新築狭小一戸建て価格、前月比1.3%増/東京カンテイ調査

(株)東京カンテイは8日、2015年9月の主要都市圏・主要都市別の新築狭小一戸建て住宅平均価格動向をまとめた。調査対象は、敷地面積50平方メートル以上100平方メートル未満、最寄り駅からの所要時間が徒歩30分以内かバス20分以内。木造で、土地・建物ともに所有権の物件。

ニュース
首都圏の新築一戸建て、平均価格再び上昇/東京カンテイ調査

首都圏の新築一戸建て、平均価格再び上昇/東京カンテイ調査

(株)東京カンテイは9日、2015年9月の主要都市圏・主要都市別の新築一戸建て住宅平均価格動向を発表した。調査対象は、敷地面積100〜300平方メートル、最寄り駅からの所要時間が徒歩30分以内かバス20分以内、木造、土地・建物ともに所有権の物件。

ニュース
首都圏の住宅地・中古マンション実勢価格、プラスを継続/野村不動産アーバンネット調査

首都圏の住宅地・中古マンション実勢価格、プラスを継続/野村不動産アーバンネット調査

野村不動産アーバンネット(株)は8日、2015年10月1日時点の首都圏の住宅地・中古マンション価格実勢調査結果を公表した。東京都区部、東京都下、神奈川県、埼玉県、千葉県の住宅および中古マンションを対象に、通常取引を想定した実勢価格を査定、四半期ごとにまとめている。

ニュース
「不動産」の景気動向指数は改善/TDB調査

「不動産」の景気動向指数は改善/TDB調査

 (株)帝国データバンク(TDB)は5日、2015年9月の「TDB景気動向調査(全国)」の結果を発表した。調査対象は2万3,257社、有効回答は1万752社。  同月の景気動向指数(景気DI:0〜100、50が判断の分かれ目)は44.6(前月比0.5ポイント減)と2ヵ月連続で悪化した。設備投資が軟調に推移した他、集中豪雨等の天候不順や公共工事の減少が地域経済を下押しした。国内景気は生産活動に弱含みがみられており、二極化が進展したが、年明け以降には徐々に上向くとみている。  企業規模別では、「大企業」48.2(同0.7ポイント減)「中小企業」43.6(同0.5ポイント減)、「小規模企業」43.2(同変化なし)。  業界別では、「不動産」が48.7(同0.3ポイント増)、「建設」が49.1(同0.3ポイント増)といずれも改善した。  なお「不動産」の景況感の先行きでは、「年が明けると17年4月の消費税増税に対する駆け込みの動きが出始めるのでは」という期待の声がある半面、「中国経済の先行きが不安」などといった不安の声も挙げられた。

商業地・住宅地とも三大都市圏は上昇傾向。先行きは慎重な見方/三友システムアプレイザル調べ

商業地・住宅地とも三大都市圏は上昇傾向。先行きは慎重な見方/三友システムアプレイザル調べ

(株)三友システムアプレイザルは28日、三友地価予測指数(2015年9月調査)を発表した。半期ごとに発表しているもので、今回は同社と提携する全国の不動産鑑定士133人を対象に調査した。商業地、住宅地の各都道府県主要都市における高度利用地等を前提に、上昇・やや上昇・横ばい・やや下降・下降の5段階で評価された地価動向の各回答者比率に 100〜0までを5段階に分けた係数を乗じてその和を求めた。

ニュース
首都圏中古マンション70平方メートル平均価格、12ヵ月連続で上昇/東京カンテイ調査

首都圏中古マンション70平方メートル平均価格、12ヵ月連続で上昇/東京カンテイ調査

(株)東京カンテイは24日、2015年8月の三大都市圏中古マンション70平方メートル換算価格推移を発表した。同社データベースにあるファミリータイプ中古マンションの売り希望価格を行政区単位に集計、70平方メートル当たりに換算して算出したもの。

ニュース
住宅ローン利用者、「全期間固定」シェア4割弱まで拡大/住宅金融支援機構調査

住宅ローン利用者、「全期間固定」シェア4割弱まで拡大/住宅金融支援機構調査

(独)住宅金融支援機構はこのほど、2015年度第1回「民間住宅ローン利用者の実態調査」の結果を公表した。1年間に3回、4ヵ月ごとに実施しているもので、今回は15年3〜6月に居住用民間住宅ローンを借り入れた人が対象。有効回答数は1,009件。

ニュース
シニア世代の8割が「現在の住居に満足」/オールアバウトほか調査

シニア世代の8割が「現在の住居に満足」/オールアバウトほか調査

(株)オールアバウトとアルヒ(株)はこのほど、「1都3県のシニア世代の住居に関する意識調査」結果を発表した。1都3県で持ち家(一戸建て、マンション)に住む50〜60歳代の男女1,200名を対象にインターネットでアンケート。調査期間は8月14〜16日。

ニュース
リフォーム・リノベしたい場所、トップは「キッチン」/オリコン調査

リフォーム・リノベしたい場所、トップは「キッチン」/オリコン調査

オリコン(株)は4日、「住宅リノベーション・リフォームに関する意識実態調査」結果を発表した。持ち家がある全国の20〜40歳代の既婚者男女を対象にインターネットにて調査を行なった。調査期間は8月11〜17日。サンプル数はリフォーム経験者200、リフォーム検討者300、合計500。

ニュース
子供の片づけ、7割の親が不満やストレス/野村不動産アーバンネット調査

子供の片づけ、7割の親が不満やストレス/野村不動産アーバンネット調査

野村不動産アーバンネット(株)は3日、不動産情報サイト「ノムコム」の子育てと住まいを考える情報サイト「ノムコム with Kids」において、子育て中の会員を対象に実施した「子どものお片付けに関するアンケート」の結果を発表した。調査期間は6月29日〜7月27日で、有効回答数は499人。

ニュース
都心5区賃貸マンション賃料、80平方メートル超は新築・中古ともに5期連続上昇/JREI調査

都心5区賃貸マンション賃料、80平方メートル超は新築・中古ともに5期連続上昇/JREI調査

(一財)日本不動産研究所(JREI)は3日、「住宅マーケットインデックス2015年上期」の調査結果を発表した。アットホーム(株)と(株)ケン・コーポレーションが提供した賃貸・分譲マンション事例データを新築・中古(築10年)別、大型(80平方メートル以上)・標準(40〜80平方メートル未満)、小型(40平方メートル未満)に分け、賃料・価格・平均利回りを都心5区や東京23区などエリア別に集計・分析した。調査期間は15年1〜6月。

ニュース