(株)RJCリサーチは27日、「住みたい街についての調査」結果を発表した。首都圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)に住む、インターネット調査登録モニターのうち20〜59歳の男女を対象に、2014年12月22〜23日に調査を実施。

記事一覧
(株)RJCリサーチは27日、「住みたい街についての調査」結果を発表した。首都圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)に住む、インターネット調査登録モニターのうち20〜59歳の男女を対象に、2014年12月22〜23日に調査を実施。
(株)東京カンテイは29日、「マンションデータ白書2014」を発表した。14年の首都圏の新築マンション分譲戸数は5万2,455戸(前年同期比24.7%減)と減少。都県別でも、東京都3万2,655戸(同25.1%減)、神奈川県は1万310戸(同24.9%減)、埼玉県4,446戸(同36.9%減)、千葉県5,044戸(同3.9%減)と、千葉県以外はいずれも大幅に供給戸数を落とした。
SBIモーゲージ(株)と(株)オールアバウトは29日、共同で実施した住宅ローンの借り換えに関するインターネット調査結果を発表した。1都3県在住で2001〜12年以内にローンを組んで住宅を購入した30〜50歳代の男女671名が対象。
会社での闘いは仕事に限らない。暑すぎる、寒すぎると、空調の設定温度をめぐってかなり多くの攻防が繰り広げられている実態が明らかになった。
出さなかった人から来た年賀状への返事書きも、そろそろお終いの1月終盤。まあ、最近はメールやSNSのやりとりで済んでるから、返事も大した数じゃないし……と思った人、ちょっと焦った方がいい。
(一財)日本不動産研究所は27日、2014年11月の「不動研住宅価格指数」(既存マンション)を公表した。これまで「東証住宅価格指数」を公表していた(株)東京証券取引所から算出を引き継ぎ、同様の手法を用いて算出したもの。
(株)帝国データバンク(TDB)は26日、政府が重要政策として掲げる「地方創生」についての企業の意識調査結果を公表した。2014年12月15日〜15年1月5日に、全国2万3,324社を対象に実施。1万583社から回答を得た。
外では手袋、オフィスではひざ掛け、寝るときは湯たんぽが欠かせない。手足が冷える冬は、四季の中で体調が最も低空飛行の季節。そんな“冷え”の悩みを抱える女性が何と7割を超えていることが、日本ナットウキナーゼ協会(東京)のアンケート調査で分かった。
野村不動産アーバンネット(株)は26日、不動産情報サイト「ノムコム」の会員を対象に実施した「住宅購入に関する意識調査(第8回)」の結果を発表した。調査期間は1月6〜13日で、有効回答数は1,766人。
悪口、無視、仲間はずれ。残念だが、小学校の話じゃない。大人の職場の話だ。日本法規情報(東京)が実施した「理想の職場意識調査」によると、8割が「現在の職場で何らかのトラブルがある」と回答、中でも、女性が多い職場ほどトラブルが多いことがわかった。
(株)不動産経済研究所は21日、2014年12月の首都圏建売住宅市場動向をまとめた。同月の新規発売戸数は843戸(前年同期比22.7%増)。地域別では、東京都430戸(全体比51.0%)、千葉県180戸(同21.4%)、埼玉県34戸(同4.0%)、神奈川県197戸(同23.4%)、茨城県2戸(同0.2%)。
いまや、これなしじゃ1日始まらない、という人も多いSNS。
デスクの引き出し、バッグの中、自宅のお菓子箱にも、やっぱりチョコは欠かせないのが女子。そんなチョコと女子の関係を探った調査によると、週1回以上チョコを食べる人は平均すると5割だが、女子に限ると6割だ(マイボイスコム 東京)。
(株)不動産経済研究所は21日、2014年(1〜12月)の「首都圏マンション市場動向」を発表した。同年の首都圏マンションの新規供給戸数は4万4,913戸(前年比20.5%減)と減少した。
(株)不動産経済研究所は21日、2014年(1〜12月)の「近畿圏マンション市場動向」を発表した。同年の近畿圏のマンションの新規販売戸数は1万8,814戸(前年比23.8%減)。
次のステージに進むのにポイントが足りない、もっと強いアイテムがほしい。でも買わないでたまるまで我慢。そんなあなたは多数派だ。
パナソニック(株)は16日、「20代女性のお部屋探しに関する調査」結果を発表した。調査期間は、2014年12月12〜17日。調査対象は一人暮らしの20代前半の女性(娘)250名と、一人暮らしの20代前半の娘を持つ母親250名。
仕事、恋愛、家庭、子育て……何かと忙しい女たち。そんな現在の生活に「満足している」女性は9%、残りの9割は、「何か足りないものがある」と感じていることが、キリン・トロピカーナの調査で分かった。
子供の頃から嫌いだったニンジンがいまだにダメで、「ニンジンさんは体にいいのよ〜」と子供のお皿に全部のせてる、という知能犯ママもいるが、あなたは子供のころ嫌いだった野菜、食べられるようになった?
野村不動産アーバンネット(株)は15日、2015年1月1日時点の首都圏の住宅地・中古マンション価格実勢調査結果を公表した。東京都区部、東京都下、神奈川県、埼玉県、千葉県の住宅および中古マンションを対象に、通常取引を想定した実勢価格を査定、四半期ごとにまとめている。
373件中 261〜280件