三菱地所レジデンス(株)は、相鉄不動産(株)、丸紅(株)、(株)フジタ(施工)と共同で開発している分譲マンション「ザ・パークハウス西新宿タワー60」(東京都新宿区、総戸数954戸)を、2015年1月に発売する。

記事一覧
三菱地所レジデンス(株)は、相鉄不動産(株)、丸紅(株)、(株)フジタ(施工)と共同で開発している分譲マンション「ザ・パークハウス西新宿タワー60」(東京都新宿区、総戸数954戸)を、2015年1月に発売する。
(株)リクルート住まいカンパニーは6日、「『住まいの買いどき感』調査(2014年9月度)」の結果を公表した。一般消費者の「住宅の買いどき感」の実態を把握することを目的に3ヵ月に1度実施しているもの。
(株)帝国データバンクは7日、「TDB景気動向調査(全国)」10月調査分の結果を発表した。調査対象は2万3,327社で、有効回答は1万755社。 同月の景気動向指数(景気DI:0〜100、50が判断の分かれ目)は44.1(前月比1.0ポイント減)で、3ヵ月連続の悪化。業界別では、主要10業界中、9業界で悪化した。消費税増税の反動減からの回復遅れに、原材料の高騰や人手不足が重なり、公共事業が景気の下支えにならない状態が続いている。 不動産は、前月の47.0から45.2へ悪化。建築費の高騰、土地仕入れ環境の悪化、マンションの売れ行き悪化などが指摘されている。また、建設は51.6(同1.2ポイント減)。人手不足の深刻化、材料費や工賃の高騰が受注金額に反映されず、売り上げ、収益とも厳しい状態が続いている。
オンワードグループのチャコット(株)(東京都渋谷区、代表取締役会長:山田博明氏)と三井不動産レジデンシャル(株)は、東京都中央区勝どきで開発を進めていたバレエ複合商業施設「ダンスキューブ勝どき」のオープンを7日に控え、6日に報道陣に公開した。
三井不動産レジデンシャル(株)は、インブルーム(株)、河淳(株)と共同で展開する小売事業「KEYUCA」において、キッチンのアイディア収納アイテム「arrots(アロッツ)シリーズ」の販売を、14日より開始する。
(独)都市再生機構(UR都市機構)がインフラ整備を進めてきた埼玉県の「越谷レイクタウン」が、間もなく事業完了する。
積水化学工業(株)住宅カンパニーの調査研究機関である(株)住環境研究所はこのほど、「リフォーム市場実態調査」結果について公表した。戸建居住者で30万円以上のリフォーム経験者を対象に実施したもの。有効回答数は519件。
京王グループの京王重機整備(株)はこのほど、同社が再開発事業として推進している「旧京王重機ビル」の名称を「メルクマール京王笹塚」と決定、来春開業すると発表した。
オリックス・リビング(株)は4日、11月11日の「介護の日」に併せて実施した第7回「介護に関する意識調査」の結果を発表した。調査対象は全国の40歳代以上の男女1,238人(男性737人、女性501人)。
(独)住宅金融支援機構は4日、取扱金融機関が提供する「フラット35」(買取型)の、11月度の適用金利を発表した。借入期間21年以上35年以下(融資率9割以下)の金利は年1.610%(前月比0.04%減)〜2.250%(同0.03%減)。
(株)東京カンテイは30日、都心6区(千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、渋谷区)のマンションリセールバリューについての調査結果を発表した。築10年時点の中古マンション価格の平均値と、新築時の平均価格からリセールバリューを算出し、過去30年の推移についてまとめたもの。
スタイルアクト(株)は31日、「第27回 マンション購入に対する意識調査」結果を発表した。同社運営のウェブサイトで、直近3ヵ月間に新築マンションの販売センターを訪れたモニター登録会員を対象に、四半期ごとに行なっている定期意識調査。有効回答数は110件。
東京建物(株)は29日、第30回都市公園コンクール(主催:(一社)日本公園緑地協会)において、「大手町の森」(東京都千代田区)が最高位の「国土交通大臣賞(企画・独創部門)」を受賞したと発表した。
アットホーム(株)、(株)CHINTAI、(株)ネクスト、(株)リクルート住まいカンパニーの4社が加盟する不動産情報サイト事業者連絡協議会(RSC)は29日、会員を対象とした研修会を開催した。
(株)東京カンテイは30日、2014年首都圏の「新築マンションPER」を発表した。新築分譲マンション価格が、同じ駅勢圏のマンション賃料の何年分に相当するかを算出し、駅ごとに集計した。新築マンション価格、マンション賃料ともに70平方メートルで換算した。
東急不動産(株)と鹿島建設(株)は29日、竹芝地区で計画中の「都市再生ステップアップ・プロジェクト」(東京都港区)の概要を発表した。
積水ハウス(株)は、同社が事業主である「ザ・リッツ・カールトン京都」が、香港で17日に開催された「アジア・パシフィック・ホテル投資会議」(以下、HICAP)において、この1年間に開業した最優秀のホテルに贈られる「Reggie Shiu Development of the Year」に選ばれたと発表した。
郵船不動産(株)は28日、同社所有の賃貸住宅において、入居者と協働でDIYするプロジェクトを開始すると発表した。賃貸住宅は入居者自身が住居に手を加えることは難しかったが、原状回復義務を免除したDIYを可能とすることで、長期入居者等の住み心地を向上させるために開始するもの。
国土交通省は29日、2014年7月分の不動産価格指数(住宅、速報値)を公表した。全国の住宅総合指数は91.5(前年同月比0.7%減)。マンションは118.6(同8.2%増)と、13年1月分より19ヵ月連続のプラスとなった。更地・建物付土地は86.8(同2.8%減)。
オリックス(株)は28日、同社がプロジェクトマネージャーとして開発を進めてきた商業施設「KIRARITO GINZA(キラリトギンザ)」(東京都中央区)の開業に先駆け、プレスを対象に内覧会を開催した。 同施設は、東京メトロ有楽町線「銀座一丁目」駅より徒歩1分、東京メトロ銀座線「京橋」駅より徒歩2分に立地。敷地面積1,323.21平方メートル、延床面積1万6,582.48平方メートル。鉄骨造(一部鉄筋コンクリート造)、地上12階地下3階建て。建物はファサードを分節し、スカイラインの変化を与える屏風状の平面を束ねたガラスを採用することで、光の反射で輝いて見えるように演出。4階と6階には中央通に面してテラスを設置するほか、屋上には緑に囲まれた広場を配置した。 店舗は、「銀座でいちばん、幸せな場所」をコンセプトに、11〜12階にはチャペルを備えたウェディングゲストハウスの他、結婚式、結婚記念日、誕生日などのギフトをテーマにした物販、飲食、サービス等の専門店52店舗がテナントとして入店する。 同社執行役不動産事業統括本部長兼投資事業担当でオリックス不動産(株)代表取締役社長の益子哲郎氏は、「銀座の周辺はこれから世界に向かって大きな開発が進んでいるエリア。その先駆けとして、この施設に多くの人々が集まり“ハレの日”を迎え、過ごせるような場所に、また、入店する店舗も銀座発、日本初いうところも多く、それぞれが基幹店として、文化を発信できる場所となるよう願っている」と挨拶した。 なお、オープンは30日。
1834件中 1521〜1540件