「不動産ニュース」

記事一覧

高齢者のいる世帯、6割弱まで増加。世帯年収は300万円台まで低下/神奈川県住宅供給公社調査

高齢者のいる世帯、6割弱まで増加。世帯年収は300万円台まで低下/神奈川県住宅供給公社調査

神奈川県住宅供給公社はこのほど、「平成27年度居住者実態調査」結果を発表した。今後の事業や管理計画の基礎資料にする目的で、今年7月7年ぶりに調査したもの。管理団地1万1,853戸から4,000戸を抽出。3,074戸から調査票を回収した。

ニュース
来春オープンの大名古屋ビルヂング、商業74テナントが決定/三菱地所

来春オープンの大名古屋ビルヂング、商業74テナントが決定/三菱地所

三菱地所(株)は3月9日にグランドオープンする「大名古屋ビルヂング」(名古屋市中村区)の地下1階から5階と地下街「ダイナード」に開設する「大名古屋ビル Shop & Restaurants」に出店する商業施設74店舗、および7階から16階の集客ゾーン「大名古屋ビル Lifestyle & Services」に出店する14テナントを決定、公表した。

ニュース
MM21地区など、3件の民間都市再生事業計画を認定/国交省

MM21地区など、3件の民間都市再生事業計画を認定/国交省

国土交通省は3日、都市再生特別措置法第20条第1項の規定に基づき、「(仮称)丸の内3-2計画」(東京都千代田区)、「MM21−32街区 オフィス計画」(横浜市西区)、「みなとアクルス開発事業計画(第1期)」(名古屋市港区)を民間都市再生事業計画に認定した。

ニュース
来春実施! 電力自由化を理解しておこう

来春実施! 電力自由化を理解しておこう

アットホームの「最新住宅トレンド」では、電力自由化について、各企業のサービスや今後の変化などを説明しています。電力の購入先を自由に選べることは大きな変化で、今後は適切な契約先・サービスを選ぶ選択眼が必要になってきます。ぜひ参考にしてみてください。

家のコト
Airbnbが1年間に日本に与えた経済波及効果は2,200億円超

Airbnbが1年間に日本に与えた経済波及効果は2,200億円超

Airbnb(米国カリフォルニア州サンフランシスコ、日本語名:エアビーアンドビー)は26日、日本の経済波及効果に関する調査結果を発表した。Airbnbは、2008年8月にスタートした世界190ヵ国以上3万4,000以上の都市で、旅行者が現地の民泊を利用できるサービス。

ニュース