
日本各地の街ゆく人へのインタビューや取材を通して住まいと暮らしに関する、リアルな「声」や「姿」をご紹介するニッポンの5当地「住」。今回は「盛岡編」です。盛岡の人に「一戸建てとマンション、盛岡で暮らしやすいのはどちら?」と尋ねました。

01
一戸建て
結婚して子どもができたときに、盛岡なら一戸建ての方が住みやすく、子どもに渡すこともできるので。
ニックネーム(年齢):カホ(21歳)/職業:学生/現住所(出身):岩手県盛岡市(岩手県出身)/住居者構成:家族と同居/居住形態:市営住宅/間取り:3LDK
02
一戸建て
敷地が広く、部屋数が多いことから、アトリエ(趣味部屋)などのように自由に使えるスペースが持てます。
ニックネーム(年齢):リサ(25歳)/職業:会社員/現住所(出身):岩手県盛岡市(岩手県出身)/住居者構成:家族と同居/居住形態:持ち家一戸建て(家族所有)/間取り:4LDK
03
マンション
メンテナンスが楽なことはもとより、雪かきしなくてもいい、という点でマンションの方が暮らしやすいと思います。
ニックネーム(年齢):カオリ(39歳)/職業:主婦/現住所(出身):岩手県盛岡市(岩手県出身)/住居者構成:家族と同居/居住形態:持ち家一戸建て(家族所有)/間取り:3LDK
04
一戸建て
元々一戸建てに住んでいたこともあり、マンションでは他の人に気を使わなくてはならないので。自由に過ごせる点で一戸建てがいいですね。
ニックネーム(年齢):アキラ(20歳)/職業:学生/現住所(出身):岩手県盛岡市(岩手県出身)/住居者構成:一人暮らし/居住形態:賃貸アパート/間取り:1K/現在の家賃:¥34,000
05
一戸建て
女性なら、一戸建ての方がいいと思います(マンションに住んだことがないから、一戸建ての方が安心に思える)。
ニックネーム(年齢):ヒサネ(20歳)/職業:学生/現住所(出身):岩手県盛岡市(岩手県出身)/住居者構成:家族と同居/居住形態:持ち家一戸建て(家族所有)/間取り:5LDK
06
マンション
マンションであれば市内の中心部に住むことができ、防犯性も高いので理想ですね。雪かきが不要なこともマンションの利点だと思います。
ニックネーム(年齢):トシアキ(36歳)/職業:会社員/現住所(出身):岩手県盛岡市(岩手県出身)/住居者構成:家族と同居/居住形態:持ち家マンション(自己所有)/間取り:4LDK
07
一戸建て
盛岡であれば広い敷地が確保できるので、岩手ならではのダイナミズムを実感できます。
ニックネーム(年齢):ヒロシ(51歳)/職業:会社役員/現住所(出身):岩手県盛岡市(福岡県出身)/住居者構成:家族と同居/居住形態:持ち家一戸建て(自己所有)/間取り:2DK
08
一戸建て
私がグリーンに囲まれるのが好きなこともあり、一戸建てなら庭を持つこともできるので。
ニックネーム(年齢):ルリコ(43歳)/職業:会社員/現住所(出身):岩手県盛岡市(岩手県出身)/住居者構成:家族と同居/居住形態:持ち家一戸建て(家族所有)/間取り:5LDK

日本全国津々浦々の街を訪ね、その街に住む人、そこで働く街の不動産店の皆様に聞いた「エリアのいちばん」を5つのテーマに分けてお届けする連載シリーズです。