
日本各地の街の不動産店の皆様に、地元で一番楽しいスポットをご紹介いただくニッポンの5当地「楽」。今回は「船橋編」です。地元民が愛する楽しいスポットやイべントをご案内します。
01
春夏秋冬、家族で楽しめる
「船橋市運動公園」です。
東京ドーム約4個分の敷地に、野球場や屋外プール、「ホタルの里」まである、市内屈指の総合運動公園。子どもが幼いころ、よく家族で遊びに行きましたが、今はダイエットのためのウォーキングを最優先にしないとね。

船橋市運動公園
[情報提供] (株)ココハウス<船橋市西船>川合 勇一さん
[スポット]船橋市運動公園:住所/船橋市夏見台6-4-1 TEL/047-438-4461
02
西船橋の小松菜を盛り上げる
「こまつなう」です。
一度体験したら、地元の小松菜しか食べられなくなる「はず」(笑)のイベント。西船橋の名産・小松菜を使った新感覚のお料理を、和・洋・中70以上のお店で食べ歩きできます。私たちの会社も絶賛協賛中です。

(左)こまつなう西船橋駅北口ブース(右)船橋ブランドこまつな
[情報提供] プレアクリエイト(株)<船橋市南本町>小峰 千絵子さん(左)古橋 瞳さん(中)田畑 真美さん(右)
[スポット]こまつなう:住所/西船橋・船橋駅周辺 TEL/080-9712-4951(こまつなう実行委員会)
03
一日では回り切れない
「ふなばしアンデルセン公園」。
童話作家アンデルセンにちなんだ総合公園は、約30万4,000m²(東京ドーム約6個分)の広さ。とても一日では回り切れません。「ワンパク王国」や「メルヘンの丘」など5つのゾーンで、家族一緒に遊べますよ。

ふなばしアンデルセン公園
[情報提供] (株)アトム ステーション<船橋市前原西> 後藤 真紀子さん(左)児玉 弘次さん(中)長谷川 仁美さん(右)
[スポット]ふなばしアンデルセン公園:住所/船橋市金堀町525 TEL/047-457-6627
04
船橋の街にうるおいをもたらす
「海老川」です。
船橋の地名のもとになった川。桜並木や遊歩道が整備され、地域の暮らしにやさしく寄り添っています。海老川水系の生態系の回復や市民の健康を願ってつくられた数々の福像を訪ねて回るのも楽しいですよ。

海老川の桜並木〈写真提供:(公社)千葉県観光物産協会〉
[情報提供] (株)賃貸ハウス<船橋市前原西> 玉木 健治さん
05
荒々しいお練りは迫力満点!
「八坂神社のおみこし」です。
船橋市印内にある八坂神社のご祭神は、スサノオノミコト。荒ぶる神様にふさわしく、夏祭りのお練りでは、豪快におみこしを揺さぶります。迫力満点のおみこしを見ると、「ああ、夏だな」と実感しますね。

印内 八坂神社の神輿渡御
[情報提供] 十河(そごう)(株)<船橋市西船> 中村 浩司さん
[スポット]印内 八坂神社:住所/船橋市印内2-7-8
今回のおすすめスポット
船橋市運動公園

[住所]
船橋市夏見台6-4-1
[TEL]
047-438-4461
こまつなう

[住所]
西船橋・船橋駅周辺
[TEL]
080-9712-4951(こまつなう実行委員会)
ふなばしアンデルセン公園

[住所]
船橋市金堀町525
[TEL]
047-457-6627
印内 八坂神社

[住所]
船橋市印内2-7-8
(2014年7月撮影)

日本全国津々浦々の街を訪ね、その街に住む人、そこで働く街の不動産店の皆様に聞いた「エリアのいちばん」を5つのテーマに分けてお届けする連載シリーズです。