街のコト

ニッポンの5当地(ごとうち)

5当地「景」- 千葉・市川編 ~富豪や文人たちに愛されたお屋敷街~

この「記事」が気に入ったらみんなにシェアしよう!

みんなにシェアしよう!

n5-20-kei-mark-1

ニッポン全国のご当地をまわり、四季折々に応じた心に残る風景を写真に収めてご紹介するニッポンの5当地「景」。
今回は「千葉・市川編」をご紹介します。

「アイ・リンクタウン展望施設」からの眺望

JR「市川」駅にある「I-linkタウンいちかわ」の、地上45階にある展望施設から見た眺望。江戸川を挟んで手前に市川市街、奥には間近に東京が見えます。

JR・都営地下鉄「本八幡」駅周辺

再開発が進み、新しいビルが相次いで誕生してにぎわいが一層高まった本八幡駅周辺。東京方面とのアクセスの良さから、住宅地としても人気です。

江戸川の対岸から見る「I-linkタウンいちかわ」

市川市のシンボルとも言える「I-linkタウンいちかわ」。高さ約160mと約130mのツインタワーには、行政施設や賃貸住宅・分譲マンションなどがあります。

里見公園

かつて下総国の国府(政治や文化の中心)が置かれ、里見氏の国府台城があった場所につくられた公園。美しいバラ園があることで知られています。

日蓮宗大本山正中山法華経寺

鎌倉時代の高僧・日蓮聖人が最初に教えを説き、開いた寺院です。境内にある祖師堂は、寺院としては国内唯一の比翼入母屋造りの国指定重要文化財。

クロマツ並木のお屋敷街

かつて別荘地として多くの富豪や文人たちに愛された市川。真間・菅野・八幡などの地域には風雅な邸宅が建ち並び、その面影は今も街並みに残っています。

Loading・・・・・・

「アイ・リンクタウン展望施設」からの眺望

「アイ・リンクタウン展望施設」からの眺望

JR「市川」駅にある「I-linkタウンいちかわ」の、地上45階にある展望施設から見た眺望。江戸川を挟んで手前に市川市街、奥には間近に東京が見えます。

JR・都営地下鉄「本八幡」駅周辺

JR・都営地下鉄「本八幡」駅周辺

再開発が進み、新しいビルが相次いで誕生してにぎわいが一層高まった本八幡駅周辺。東京方面とのアクセスの良さから、住宅地としても人気です。

江戸川の対岸から見る「I-linkタウンいちかわ」

江戸川の対岸から見る「I-linkタウンいちかわ」

市川市のシンボルとも言える「I-linkタウンいちかわ」。高さ約160mと約130mのツインタワーには、行政施設や賃貸住宅・分譲マンションなどがあります。

里見公園

里見公園

かつて下総国の国府(政治や文化の中心)が置かれ、里見氏の国府台城があった場所につくられた公園。美しいバラ園があることで知られています。

日蓮宗大本山正中山法華経寺

日蓮宗大本山正中山法華経寺

鎌倉時代の高僧・日蓮聖人が最初に教えを説き、開いた寺院です。境内にある祖師堂は、寺院としては国内唯一の比翼入母屋造りの国指定重要文化財。

クロマツ並木のお屋敷街

クロマツ並木のお屋敷街

かつて別荘地として多くの富豪や文人たちに愛された市川。真間・菅野・八幡などの地域には風雅な邸宅が建ち並び、その面影は今も街並みに残っています。

この「記事」が気に入ったら
みんなにシェアしよう!

MATOME