暮らしのコト

満腹御礼 ご当地肉グルメの旅

山梨県笛吹市で鳥と馬を食べ比べ!「鳥もつ煮」と「桜もつ煮」

この「記事」が気に入ったらみんなにシェアしよう!

みんなにシェアしよう!

全国各地のウマい肉料理をお腹いっぱい食べ尽くしていく連載「満腹御礼 ご当地肉グルメの旅」。今回は、絶品もつ煮を味わうべく、山梨県にやってきました。

なぜ山梨県でもつ煮なのか? と疑問に思う人もいるかもしれません。何を隠そう、山梨県はもつ煮の聖地なのです。

もつ煮がある店といえば、ほとんどの人が居酒屋を思い浮かべることでしょう。ところが山梨県では居酒屋にとどまらず、食堂の定番メニューにもつ煮定食があったり、ラーメン屋のメニューで餃子の隣にもつ煮の文字が並んでいたりと、ありとあらゆるところでもつ煮が食べられています。

そんな山梨県には、他の地域ではなかなかお目にかかれない、とっておきのもつ煮があるのです!

電車を乗り継ぎ向かったのは笛吹市の石和温泉駅温泉の名所とあって、駅前の足湯が設置されています。

足湯は地元住民たちの憩いの場になっています。

足湯は地元住民たちの憩いの場になっています。

バスターミナルを横切って左手、線路沿いに歩くこと約3分。風にはためくのぼりが見えてきました。そのいくつかには、「馬もつ煮」と大きな文字が書かれています。「馬のもつ煮」って、馬肉のもつ煮っていうこと?

駅前通りの道路沿いにはためくのぼり。

駅前通りの道路沿いにはためくのぼり。

おや? 駐車場に立てられた看板に、小さく「温泉旅館」と書かれています。こちらのお店、飲食専門店ではないのでしょうか?

お店は駅からほど近い場所にあります。

お店は駅からほど近い場所にあります。

若尾さん「私の母親が女将を務めていたころ、ここは温泉旅館だったんです。現在のスタイルに変えたのは11年前のこと。今でも温泉付きの個室を提供しており、10名様までなら宿泊もできますよ

そう教えてくれたのは店長の若尾和幸さん。温泉が堪能できる居酒屋なんて、なんとも贅沢ですね! さすがは温泉の名所の居酒屋。若尾さん曰く、ランチタイムは観光客の利用が多く、夜になると地元の常連客が集うのだとか。

昼も夜も、ゆったりくつろげる座席です。

昼も夜も、ゆったりくつろげる座席です。

店長の若尾さんと奥様。親しみやすい人柄を慕って、旅行のたびに地方から訪れる人も少なくないそう。

店長の若尾さんと奥様。親しみやすい人柄を慕って、旅行のたびに地方から訪れる人も少なくないそう。

■B-1グルメの帝王は意外にも優しい味!?

ではそろそろ、気になるもつ煮をいただいてみましょう。まず登場したのは、2010年にB-1グランプリで優勝して注目を集め、現在はご当地グルメとしてすっかり定着した「甲府鳥もつ煮」です。

鳥もつ(600円)。定食にするとご飯・味噌汁・小鉢がついて950円。

鳥もつ(600円)。定食にするとご飯・味噌汁・小鉢がついて950円。

甲府鳥もつ煮は、甘い醤油ダレで照り煮し、汁気がないのが特徴。しっかりと濃く色づいたツヤツヤの肉を口に運ぶと、見た目とは裏腹に、ふんわりと優しい甘みが広がります。

若尾さん「お酒をよく飲む人の中には、『酒に合わせるには甘みが強い』という人もいますが、しっかり砂糖を使うのがオーソドックスな甲府のスタイルです」

皿の中央で黄色く輝くのは、「キンカン」と呼ばれる部位。卵として生み出される前の卵黄です。口あたりはホクホクと、味も卵の黄身よりも濃厚です。

プリプリともホクホクともいえる独特の食感がクセになります。

プリプリともホクホクともいえる独特の食感がクセになります。

コリコリと歯ごたえのよい砂肝、プリプリで旨みたっぷりのハツ、口の中でほろほろと溶けるレバー。甘辛い味付けがされているものの、部位ごとに異なる食感と風味がじっくりと楽しめます。

薬味のネギだけでなくレタスも添えられているので、口の中をさっぱりさせられるのもうれしい気遣いです。

若尾さん「甲府鳥もつ煮は蕎麦屋で生まれた食べ物。そのせいか、七味はもちろんですが、山椒をかける人もいるんです。うなぎのタレのように甘辛い味付けなので、意外と合うんですよ」

と、オススメの食べ方を教えてくれた若尾さん。もつ煮に山椒とは、なんとも驚きの組み合わせです!

■山梨の隠れたソウルフード馬肉のもつを使用した「桜もつ煮」が登場!

鳥もつ煮に舌鼓を打っていると、厨房のほうから何やら濃厚な香りが漂ってきました。若尾さんが手に持った皿を見ると、一般的な豚もつ煮のようなビジュアルの料理が。しかし、香りはまったく違います。まさかこれが…。

店の前ののぼりにもあった桜もつ煮(700円)。定食は1050円。

店の前ののぼりにもあった桜もつ煮(700円)。定食は1050円。

そう、これこそ山梨県の隠れたソウルフード、「桜もつ煮」です。他県ではほとんど目にすることがない馬肉のもつ煮。なぜ、山梨県で誕生したのでしょうか?

若尾さん長野県と山梨県は、古くから馬肉料理が豊富なんです。甲斐ゆかりの戦国武将・武田信玄は騎馬隊で有名ですが、馬肉も好きだったなんて説があるんですよ。食用の馬が普及しているこのあたりでは、昔から馬のもつを食べるのが当たり前。こちらは、当店が旅館だった時代から出しているメニューです」

部位は大腸や直腸など、ホルモンが中心です。

部位は大腸や直腸など、ホルモンが中心です。

さっそくプルプルのホルモンを口に放り込むと、塩味の利いたダシがジュワッとあふれ出しました。とろりととろける甘い脂に、味噌ベースのダシが混ざり合い、旨みとコクがたっぷり!

若尾さん「馬のもつは硬いので、柔らかくするためにさまざまな工夫をして調理しています。煮込む時間は最低でも4〜5時間。地元の甲州味噌を3種類合わせて味付けをしています」

こんなに柔らかいもつが硬かっただなんて、とても想像できません! 柔らかい食感も相まって、箸が進むこと進むこと。う〜ん、なんだかお酒が飲みたくなってきてしまいました。

若尾さん「もつ煮にピッタリのお酒があるので、ぜひお持ちしますよ。地元の酒造のお酒です」

若尾さんが持ってきてくれたのは、山梨県の蔵元・笹一酒造の日本酒「木火土金水(もっかとこんすい)」。なるほど、フルーティーな味わいが香り高い馬もつ煮と絶妙にマッチします!

「木火土金水」は限定600本醸造の無濾過原酒。

「木火土金水」は限定600本醸造の無濾過原酒。

つかぬことをお聞きしますが、鳥もつ煮と桜もつ煮はどちらが人気なのでしょう?

若尾さん一緒に頼む人が多いですね。醤油と味噌で別の味わいが楽しめますし、食感も全く違いますから」

確かに、どちらも甲乙付けがたい! 甘辛く多様な食感が楽しめる「鳥もつ煮」と、ふわふわと柔らかく香り豊かな「桜もつ煮」。山梨県を訪れた際は、ぜひ両方頼んで食べ比べをしてみましょう。満腹御礼、今回もごちそうさまでした!

  • 店舗情報

    ●月のうさぎ
    住所:山梨県笛吹市石和町駅前7-4
    電話:055-262-3730
    営業時間:ランチ11:30〜14:00(LO)、ディナー17:00〜0:00(LO23:30)、火曜定休(翌日が祝日の場合は営業)

※記事中の情報・価格は取材当時のものです。

この「記事」が気に入ったら
みんなにシェアしよう!

MATOME