腕利きDIYクリエイターたちが、バラエティ豊かなDIYアイテムを毎週お届けする、この連載。
今回fogliaさんには、「DIY初心者向けのリビンググッズ」をテーマに、トートバッグで作る「簡単クッション」を紹介してもらいました!

fogliaさん「トートバッグにファスナーテープを縫い付けるだけでできる、簡単クッション。材料は100円ショップで購入できるものばかりなので、気軽に挑戦してみてください!」

■用意するもの
【材料】
トートバッグ(33cm×37cm×13.5cm)
座布団(40cm×40cm)
ファスナーテープ(縫製タイプ 白、幅2.5cm×長さ30cm)
手芸用タッセル(約10cm)…2個
丸カン…2個
ヒキワ(留め金具)…2個
【道具】
裁ちばさみ
針
糸
ペンチ
ミシン(あれば)
fogliaさん「トートバッグは、中に座布団が入るか確認してから購入すると失敗しませんよ」
■簡単クッションの主な作業工程
1.トークバッグにファスナーテープを縫い付ける
2.丸カンにタッセルとヒキワを通す
3.トートバッグにタッセルを付ける
4.トートバッグに座布団を入れる
それでは、fogliaさんのナビゲートのもと、作業スタートです!
1.トークバッグにファスナーテープを縫い付ける

fogliaさん「トートバッグの持ち手を裁ちばさみで切ります」

fogliaさん「次に、ファスナーテープをトートバッグの内側に縫い付けます。ミシンを使うと早いですが、なければ手縫いでも大丈夫です。ファスナーテープの真ん中とトートバッグの真ん中を合わせてから縫うとずれにくいですよ」」
2.丸カンにタッセルとヒキワを通す

fogliaさん「タッセルに付いていたゴムを外しましょう」
fogliaさん「丸カンをペンチで広げ、タッセルとヒキワを通して、広げた部分を閉じます。ヒキワを取り付けることで、クッションからタッセルを簡単に外せるようにしています」
3.トートバッグにタッセルを付ける


fogliaさん「タッセルに付いていたゴムを輪にして結び、先端の長い部分をハサミで切って、トートバッグの内側に縫い付けます。両端から1cmくらいのところに、二ヵ所縫い付けましょう」

fogliaさん「手順2で取り付けたヒキワを使って、ゴムにタッセルを取り付けます」
4.トートバッグに座布団を入れる

fogliaさん「座布団を入れ、ファスナーテープで口の部分を閉じたら完成です!」

タッセルは簡単に取り外せるので、クッションカバーの洗濯も楽にできるのがうれしいですね。お気に入りのデザインのトートバッグで作れば、お部屋で過ごす時間がより楽しくなりそうです。初心者の方も、ぜひ挑戦してみてください!
作品考案・制作・解説:foglia
fogliaです。フォーリアと読みます♪ イタリア語で「葉っぱ」という意味です。 ナチュラルインテリアが好きで、ハンドメイド生活をしています。 大掛かりなことはできないし、不器用だからガタガタでイビツなものもあるけど、 ハンドメイドは楽しい。ごくごく普通のおうちだし、全然おしゃれじゃないけれど、 それでもちょっと手を加えれば、少しは可愛くなったりする。 そんな楽しさを皆様にお届けいたします。
ブログ:http://ameblo.jp/12noru4/