家のコト

アイデア満載!女子DIYクリエイターリレー

100円アイテムで作るお手軽イルミネーション  「クリスマスライト」by tomooo.25さん

この「記事」が気に入ったらみんなにシェアしよう!

みんなにシェアしよう!

腕利きDIYクリエイターたちが、バラエティ豊かなDIYアイテムを毎週お届けする、この連載。

今回tomooo.25さんに紹介してもらったのは、100円ショップのアイテムで作る「クリスマスライト」。棚の上にも置ける小さめのサイズのため、クリスマスツリーを飾るのは難しいけれど、ちょっと気分を変えたいという方にもオススメです!

IMG_5633

tomooo.25さん「材料はすべて100円ショップの商品を使いました。手頃な価格で作れるので、ぜひ挑戦してみてください!」

IMG_5626

■用意するもの
【材料】

アクリル板の付いた木箱
LEDコード式ライト
転写シール

【道具】
好みの塗料
電動ドリルドライバー(もしくはキリ)
接着剤

tomooo.25さん「塗料は黒のブライワックスを使用しました。いきなりブライワックスを買うのはハードルが高い…という初心者の方には、100円ショップで買える塗料がオススメです」

■「クリスマスライト」の主な作業工程
1.箱に塗料を塗る
2.箱の裏側に穴を開ける
3.コード式ライトをはめ込む
4.アクリル板に転写シールで好きな文字を転写する

それでは、tomooo.25さんのナビゲートのもと、作業スタートです!

1.箱に塗料を塗る

IMG_5627

tomooo.25さん「木箱からアクリルを外し、塗料を塗っていきます。ライトの光が映えるように、暗めの色を選ぶといいですよ」

2.箱の裏側に穴を開ける

IMG_5629

tomooo.25さん「電球を取り付けるための穴を開けていきます。ライトの位置が均等になるように、ペンなどで印をつけてから、電動ドリルドライバーやキリで穴を開けましょう」

3.コード式ライトをはめ込む

IMG_5630

tomooo.25さん「箱の裏側から、コード式ライトをはめ込みます」

4.アクリル板に転写シールで好きな文字を転写する

IMG_5635

tomooo.25さん「今回はクリスマスを意識して、『MERRY CHRISTMAS』と転写しました。シールは何色か色を組み合わせるとかわいいですよ。箱にかぶせたら、完成です!」

IMG_5632

好きなところに置いてライトをつければ、お部屋がオシャレな雰囲気に変身! 正面からは電球コードが見えないので、立てかけておけばスッキリと飾れるのもうれしいポイントです。
クリスマスが終わったら、転写シールの文字を変えて来客用のウェルカムボードなどにしても素敵ですね。自宅のクリスマスパーティーやインテリアに、ぜひ取り入れてみてください。

作品考案・制作・解説:tomooo.25
得意な分野は木です。他には鉄や工業系パーツを使ったりしています。 かわいいナチュラル系よりも黒、グレー、白などの色にステンシルをしたりして、少し男前にするのが好きです。 Instagram:https://www.instagram.com/tomooo.25/

この「記事」が気に入ったら
みんなにシェアしよう!

MATOME