家のコト

アイデア満載!女子DIYクリエイターリレー

奈良県民には必須アイテム?A4用紙で作れる「和キュートなブックカバー」byスプンクさん 

この「記事」が気に入ったらみんなにシェアしよう!

みんなにシェアしよう!


bc2

先日のVOXアンケート小説は、マンガに比べて読む冊数こそ少ないものの、人気は劣らないことがわかりました。いつでもどこでも、本を開けば素敵な物語世界に連れて行ってくれるのが小説の魅力ですよね。at home VOXでは、「at home AWARD」と題して、住まいと暮らしに関わるオリジナル短編小説を募集&公開中です。

今回DIYするのは、小説のお供「ブックカバー」。クラフト系を得意としているスプンクさんに、カンタンかつオシャレなブックカバーの作り方を教えてもらいました!

今回はちょっと趣向を変えて、ブックカバーをDIYする前に、at home VOXが聞いたブックカバーのアンケート結果をご紹介。

Q.書店で本を買ったとき、紙のブックカバーを付けてもらうことが多いですか?
ブックカバーQ1

「はい」と答えた人は53.8%。半数近くの人がブックカバーを使っているようです。この結果を、都道府県別で見てみましょう。

■「Q.書店で本を買ったとき、紙のブックカバーを付けてもらうことが多いですか?」の都道府県別回答率ランキング
Q2_更新1位は奈良。全国平均の53.8%よりも20%以上高い、80.6%もの人がブックカバーを付けているようです!

日常でブックカバーを目にするシーンといえば、電車の中での読書がそうですよね。付けている人・いない人さまざまですが、どのくらいの人が外出先でブックカバーを使っているのでしょうか?

Q.電車や外で本を読む際、ブックカバーを付けますか?
ブックカバーQ3
「はい」と答えた人は62.7%と、半数以上の人が外出先でブックカバーを使っているようです。これも都道府県別で見てみると……。

■「Q.電車や外で本を読む際、ブックカバーを付けますか?」の都道府県別回答率ランキング
Q4_更新
先ほどの質問に続いて、こちらも1位に奈良の名前が上がりました。どうやら奈良はブックカバー愛用県のようです!

せっかく外に持ち出すなら、自分好みのデザイン方が気分があがりますよね。お待たせしました、スプンク流・ブックカバーの作り方です!

bc2

スプンクさん「ペットボトルキャップのスタンプを使った、ブックカバーの作り方をご紹介します。今回は奈良をイメージして和テイストに仕上げてみました」

bc11
■用意するもの
A4サイズの紙
ペットボトルキャップ
マスキングテープ
数字スタンプ
インクパッド

スプンクさん「スタンプやインク、マスキングテープの色や種類を変えて、自分好みの組み合わせを見つけてみてくださいね」

■ブックカバーの主な作業工程
1.A4の紙を本に合わせて折り込む
2.折った紙を開き、ペットボトルキャップでスタンプを押していく
3.マスキングテープを貼り、数字スタンプを押す

それでは、スプンクさんナビゲートのもと作業スタートです!

1.A4の紙を本に合わせて折り込む

bc4

スプンクさん「紙の上下を文庫本のサイズに合わせて折ります」

bc5

スプンクさん「左右の幅は本の厚さによって変わるので、手持ちの本に合わせて折り込みましょう」

2.折った紙を開き、ペットボトルキャップでスタンプを押していく

bc6

スプンクさん「ペットボトルキャップの縁にインクをつけて、スタンプのように押していきます」

bc7

スプンクさん「さらに円を重ねて模様を作りましょう。インクがかすれたり、濃くつきすぎたりしても気にせずに! きっちり押すよりも味があってかわいく仕上がりますよ」

3.マスキングテープを貼り、数字スタンプを押す

bc8

スプンクさん「マスキングテープはまっすぐに貼ったり、斜めに貼ったり、ハサミを使わずに手でちぎったり……。やり方次第でいろいろな表情が出せるのがマスキングテープの魅力です。数字スタンプを好きなところに押したら、完成です!」

bc9 bc10

スプンクさん「写真のように、円が重なった部分を色鉛筆で塗ると違う模様が作れます。好みで試してみてくださいね」

インクがかすれた部分も味わいがあってオシャレですね! マスキングテープを使ったDIYは、初心者にも挑戦しやすいのでオススメです。「ミステリー」や「恋愛」など、作品テーマによって色やデザインを変えたり、本棚に飾ったときに背表紙がグラデーションになるようにしたりと色々と楽しめそうですね。 今年の夏休みはお手製ブックカバーで読書三昧、なんて過ごし方をしてみませんか?

作品考案・制作・解説:スプンク
スプンクです。インテリアやガーデングッズなどが得意です。
好きな素材は、木のモノ、紙のモノ、拾ってきたモノ、異素材を組み合わせたモノなど。
素材を本来とは違う用途で使う方法を考えるのも好き。
その辺に転がっているような何でもないようなモノを組み合わせて、何とかかわいいモノが作れないか?と実験しています。
HP:http://erisuke.wix.com/spnk

<アンケート調査概要>
対象/対象/全国20〜59歳の男女1,457名(47都道府県各31名ずつ)
調査方法/インターネットリサーチ
調査時期/2016年5月
※アンケート内容の転載にあたりましては、「at home VOX 調べ」もしくは「アットホームボックス調べ」という表記をお使いください。

この「記事」が気に入ったら
みんなにシェアしよう!

MATOME