at home VOXのDIY連載が、装いも新たにカムバック! 複数の腕利きDIYクリエイターにご協力いただき、バラエティ豊かなDIYアイテムを毎回お届けします!
記念すべき第1回目に登場するクリエイターはfogliaさん。fogliaさんには、春の風をお部屋の中でも感じられそうな、かわいらしいデコレーションツリーを作ってもらいました!

fogliaさん「公園で拾ってきた木の枝を使って、ミニツリーを作ってみました。今回は春らしく、桜の枝をチョイスしています。季節に合わせてオーナメントを変えれば、一年を通して飾れますよ!」
■ツリー用の材料
桜の枝(購入しても公園で拾ってきてもOK)…30cm×5本
装飾グリーンモス…4g
ペンBOX(今回は木製のものを使用)…1個
ジャムの空き瓶(ペンBOXの中に入る大きさ)…1個
ダンボール…1枚(10cm×10cmほど)
ブライワックス
輪ゴム…5本くらい
新聞紙…1枚
■デコレーション用の材料
アルファベットモチーフ
パンジーの造花(大きさ直径4cmほど)
鳥のピック(大きさ13cmほど)
荷タグ
レース
ワイヤー(太さ0.35mmのものを使用、色は枝に馴染む茶色)
■今回のデコレーションに使った道具
ハサミ
ノコギリカッター
カッター
ニードル
ドライヤー
絵の具
木工用ボンド
fogliaさん「材料やデコレーションのアイテムは、お家にあるものを使ってもOK。100均ショップに行けば、いろいろ揃っていてオススメです!」
■デコレーションツリーの主な作業工程
1.ツリーのベースを作る
2.オーナメントの下準備をする
3.木の枝をまとめてミニツリーを作り、ベースにセットする
4.オーナメントを作ってミニツリーをデコレーションする
それでは、fogliaさんナビゲートのもと作業スタートです!
1.ツリーのベースを作る
fogliaさん「作業台の上にポリ袋を敷きます。ビニール手袋をしたら、ブライワックスを使い古した布につけて、ペンBOXにすり込むように塗っていきます。塗るところは外側の4面と……」

fogliaさん「内側の上から2cmくらいのところだけを塗りましょう」

2.オーナメントの下準備をする
fogliaさん「アルファベットモチーフを絵の具で塗ります。私の場合はアクリル絵の具を使いました。表と側面を塗ったらドライヤーで数分乾かして、裏を塗ると早いですよ!」

3.木の枝をまとめてミニツリーを作り、ベースにセットする
fogliaさん「木の枝をBOXに入れたときに丁度いい長さになるように切って、輪ゴムで枝を束ねます。束ねる時は、2本を束ねてからまた2本束ねたものを合わせるなどして、少しずつバランスを見ながら進めるのがコツ」

fogliaさん「BOXの内側と同じ大きさにダンボールを切り出して、真ん中に枝が通る大きさの穴をくり抜きます」

fogliaさん「ダンボールに枝を通してから、ジャムの空き瓶に入れて固定します。このとき瓶の中には新聞紙などをちぎって入れておくと、枝を安定させることができますよ」

fogliaさん「そして、空き瓶をBOXに入れます」

fogliaさん「ダンボールの上に木工用ボンドを塗り、装飾のグリーンモスをのせていきます。ダンボールや輪ゴムが、モスに隠れて見えてないように仕上げるのがコツ!」

4.オーナメントを作ってミニツリーをデコレーションする
fogliaさん「造花のパンジーから花の部分だけを取って、根元をハサミで切って平らにします」

fogliaさん「花の上部に2ヶ所穴をあけて、ワイヤーを通してねじって輪を作ります。このとき、ねじったところは表から見えないように花の中に隠しましょう」

fogliaさん「いくつかの花にはワイヤーを通すとき、レースも一緒に挿しておきましょう」

fogliaさん「アルファベットモチーフにも穴をあけて、パンジーと同じくワイヤーを通して輪を作ります」

fogliaさん「荷タグにはスタンプを押します。ちなみに、荷タグはコーヒーで染めて雰囲気を出してみました」

fogliaさん「鳥のピックは、棒をハサミで短くカットします」

fogliaさん「鳥のピックは棒の部分にワイヤーを巻き付けたら、そのワイヤーを木の枝にも巻き付けて取り付けます」

fogliaさん「パンジーのオーナメント、アルファベットモチーフ、荷タグも、バランスを見ながら木の枝に引っ掛けていきましょう」


本物の植物を使っていますが、枝なので水やりなどの手間いらずなのもうれしいところ。今の時期ピンクの紙など作った桜の花びらでデコレーションするのも春らしさもアップしてオススメです! 夏は向日葵、秋は紅葉や柿、冬は雪などのオーナメントを変えれば、一年中楽しめるし、友達へのちょっとしたプレゼントでも喜ばれそうですね。
作品考案・制作・解説:foglia
fogliaです。フォーリアと読みます♪ イタリア語で「葉っぱ」という意味です。
ナチュラルインテリアが好きで、ハンドメイド生活をしています。
大掛かりなことはできないし、不器用だからガタガタでイビツなものもあるけど、
ハンドメイドは楽しい。ごくごく普通のおうちだし、全然おしゃれじゃないけれど、
それでもちょっと手を加えれば、少しは可愛くなったりする。
そんな楽しさをを皆様にお届けいたします。
ブログ:http://ameblo.jp/12noru4/