疲れて帰ってきて、まずリラックスするマイルームは、自分だけの癒しの空間。たまには照明や音楽にこだわって、いい時間を過ごしたいものですよね。
そんな時、ぜひとも取り入れてみたい、光の色を自由自在に操れる電球「PLAYBULB color」。自宅にある天井照明や間接照明の電球と付け替えるだけで、専用のアプリを使って光の色を変化させられるLED電球です。「光の色を変える」というと、何だか大がかりな仕掛けが必要そうですが、実際はどんなアイテムなんでしょうか?
■専用アプリをダウンロードして、電球の色を自由に操作!
さっそく、「App Store」から専用アプリ「PLAYBULB X」をダウンロードして、使ってみました。
操作画面は、指先ひとつでカラーパレットから好みの色味を選んで押すだけ!! 本当に簡単に、電球の色が変わっていくので驚きました!


使ってみるとわかりますが、カラーパレットの上を指でなぞると、指の動き通りに色がなめらかに変化していき、「ピンク」「オレンジ」「水色」などのかなり繊細な色味まで表現できました。ライトの明るさもパレットの下のツマミで調節できるので、微妙な好みにも対応してくれるのが嬉しい。
ライトの色を「赤」にして、テンションを上げたり、逆に「青」にしてリラックス効果を狙ったり……。女子力を高めたいときは「ピンク」にしてみたり、気分次第で色を使い分けて楽しみたいですね!
■スピーカー内蔵で、音楽を流せる機能も!
さらに、「PLAYBULB color」の機能は、ライトの色を変えるだけではありません。先ほどとは別の専用アプリ「PLAYBULB」をダウンロードすれば、天井に吊るしたライトをスピーカー代わりにして、好きな音楽を流すこともできるんです!
今回は、置き型の電気スタンドで試しましたが、天井に着けるライトがスピーカー代わりになるとすれば、上から音楽が降り注ぐことに。「音を浴びる」ような感覚で、より幸せな空間を味わえそうですね。
しかも、驚くことに目覚まし機能までついているので、音楽のシャワーで目覚めれば、一日をスッキリした気持ちでスタートできそうです。
■もっと手軽に使うなら、キャンドルタイプを
「PLAYBULB」シリーズには、2種の電球の他に、LEDで光るタイプのキャンドルもあります。キャンドルタイプは机の上に置いておくだけでいいので、電球よりも手軽に使えると言えますね。
調光・調色だけでなくカラーチェンジまで、一つの電球で色を自由に操ることができれば、毎日の生活が、もっと彩り豊かなものになりそうですね。LEDタイプなので、長持ちするところも頼もしい!
日常生活を楽しむツールとして、取り入れてみてはいかがですか?
PLAYBULB color 価格:9,800円(税別)
PLAYBULB candle 価格:2,500円(税別)
http://www.playbulb.com/jp
(MIPOW)
※記載の情報は2015年1月8日現在のものです。