ニュース

ビールの楽しさを再発見 ビール通になってよりビールがおいしくなる検定

この「記事」が気に入ったらみんなにシェアしよう!

みんなにシェアしよう!

(OVO オーヴォより)

ビールのことをもっと知れば、一層ビールがおいしく味わえるはず!ビールが好きな20歳以上の人なら誰でも受けられる第5回「日本ビール検定(愛称:びあけん)」(日本ビール文化研究会)が、9月25日(日)に札幌・東京・名古屋・大阪・福岡の5都市で行われる。ビールの歴史・製法・原料・種類などの基礎から、おいしく飲むための方法・うんちくなど様々な視点からの出題。知っているようで知らなかったビールの楽しさを再発見できる。

公式テキスト『日本ビール検定 公式テキスト 2016年6月改訂版』(マイナビ出版、税別1500円)からの出題が中心になるので、今からでもテキストで対策を練れば遅くない。誰もが受検できる3級・2級と、2級合格者を対象とした1級に分かれており、3級は、ビール文化に触れることでビールの楽しみ方の幅を広げたい人向けの初級レベル、合格点は60点以上だ。まずは楽しみながら3級にチャレンジしてみよう。

過去4回の開催で、47都道府県全てから約15900人が受検し、ビール文化を楽しく語ることのできる「びあけん」合格者を約8600人輩出している。また好評の「満点賞」を今年も実施。1級〜3級を通じ100点満点で合格した受検者には、日本ビール文化研究会が選定したビールを1年分進呈する。該当者が複数いる場合は山分け。喜びをみんなで分かち合おう。

詳細は「びあけん」ホームページで

この「記事」が気に入ったら
みんなにシェアしよう!

MATOME