ニュース

子どもの迷子をスマホが知らせる  おんぶひもならぬ「デジタルまいごひも」

この「記事」が気に入ったらみんなにシェアしよう!

みんなにシェアしよう!

(OVO オーヴォより)

うれしい子どもの成長ではあるが、歩き始めて行動範囲が広がると、目が離せなくなりママの仕事は増える。ちょっと商品に気を取られているスキに、我が子がいなくなった!という経験があるママも多いはず。子どもは子どもでママが見えなくなりパニックに。ママはママで子どもが見つかるまでは不安でいっぱいだ。そんな“よくある”状況を少しでも減らそうと、ここでも活躍するのがスマホだ。

キングジム(東京)は、子どもが離れるとスマホのアラームが鳴って知らせるツール「デジタルまいごひも」を5月15日に発売する。使い方は簡単。デジタルまいごひも本体の電源を入れ、あらかじめダウンロードした専用スマホアプリを起動してBluetoothで連携させれば準備は完了。あとは本体を子どもの服や荷物などに付けておけば、本体とスマホが離れた時にアラームが鳴って知らせてくれる! アラームが鳴る距離を8〜30?の4段階で調整できるので、公園やデパートなど行き先に合わせて変更できる。専用アプリは5月下旬からアップルストアとGoogle Playで無料配信する。価格は、3,800円(税別)。

まいごひもがあれば、気付いた時には子どもがいなかったというハプニングを防ぐことができるね。

「デジタルまいごひも」URL
http://www.kingjim.co.jp/sp/maigohimo/

この「記事」が気に入ったら
みんなにシェアしよう!

MATOME