(OVO オーヴォより)

今年のバレンタイン、おうちディナーでまったり楽しむカップルが多いみたい。ディナーメニューに悩んでいる女子にぜひ試してもらいたいのが、彼氏と共同作業で作る“おでん”!!
「“おでん”って地味すぎない?」って思う人もいるかもしれないけど、具材のアイデアなんかを「あーでもない、こーでもない」って2人で考えて工夫すれば、お互いの新たな一面も発見できそう。熱々おでんを熱々な2人で作れば、おいしくて楽しいバレンタインデーになること間違いなし♡
ではさっそく、定番の食材(たまご・大根・こんにゃく・さつまあげ・はんぺん・ウィンナー・トマト)をハート形にしたり、チーズ&うどんin巾着やチョコつみれなど変わりダネを使ったり、オイスターソースを使った簡単なのに絶品おでんのダシをご紹介♡
今年のバレンタインはおでんで愛を育むのもいいかも♡
ハートがいっぱいアイデアおでん
▼ハート型たまご
【材料・用意するもの】茹でたての卵、厚紙(牛乳パックなど)、ゴム、お箸
茹で上がった卵を、“温かいうち”に殻を剥き、牛乳パックの中折れの部分に横に置いて挟む。
ゆで卵の真ん中に合わせてお箸を上から押し当て、ゴムで両端を挟めて、10分くらい水の中で放置
・10分経てば左下の画像の様なヘコみができ、真正面からはハートの形に見える。
※あまり強くゴムを結ぶと白身の部分が割れてくるので、様子を見ながらゴムでおさえる。
▼ジューシーな大根
【材料・用意するもの】大根、袋、ハート型
大根をハート型でくり抜いき、袋に入れて冷凍する(約6時間くらい)
※冷凍することによって、中の繊維が壊れ、味が染みやすくなる。おでん屋さんも使う小ワザ。
▼こんにゃく・はんぺん・さつまあげ(ハート型)
【材料・用意するもの】こんにゃく、さつまあげ、はんぺん
ハート型にくり抜くだけ
▼トマト・ウィンナー
【材料・用意するもの】長細いトマト、ウィンナー、つまようじ
トマトを湯むきする
トマトを横にして、斜めに包丁を入れる
切り口をハートになるように合わせて、つまようじで刺す
※ウィンナーも同様に作る
▼とろ〜りモッツァレラチーズ&カマンベールチーズ&うどんの巾着
【材料・用意するもの】巾着、モッツァレラチーズ/カマンベールチーズ、うどん、つまようじ
巾着にそれぞれの食材をカットして入れ、つまようじでとめるだけ
▼チョコ入りつみれ
【材料・用意するもの】つみれ(鶏つみれ)、チョコレート
自分の好きなつみれを作って、チョコレートを包んでいれるだけ
▼話題のダシ
【材料・用意するもの】水:2〜3000cc、オイスターソース大:1〜2、本だし:適量、塩:大1/2〜1
▼具材をダシに投入
・つみれは万が一、中のチョコレートが出てきたときのことを考えて別鍋で煮る
・巾着はチーズが溶け出ないように注意する(写真では網を使用)
▼可愛く盛り付けたら完成♡
盛り付けてみるとまぁ不思議!おでんというバレンタインディナーとしては地味な料理が、かわいい料理に大変身♡ハートの食材がいくつもあることで、彼の心をぐっとつかめそう。
巾着はキャラクターの「おでんくん」にしたくて、のりとハムでデコレーション。だけど巾着を割ったら中からチーズがとろけ出て顔が不細工に(笑)モッツァレラはお餅みたいにモチモチしていて、カマンベールのほうは濃厚なクセのある風味をおでんのだしでまろやかに。白ワインにも合いそう。
チョコつくねは、喧嘩はしていないものの、おのおのの味が出ていて一体感なさすぎ?お互いに目を合わせて頭かしげちゃう味に・・・まあこれも二人でつくれば幸せな絵ヅラに♡おでんをつまみに、2人で日本酒を晩酌♪そして〆のうどんは、サイコーに心に染みる味でした♡