パジャマで来ないで下さい 学校が親に注意

この「記事」が気に入ったらみんなにシェアしよう!

みんなにシェアしよう!

(OVO オーヴォより)

朝が忙しいのは万国共通。子供がいればなおさらだ。ぎりぎりまで寝ていれば、自分の支度だけでも遅れそうなのに、朝ごはん、お弁当、そして保育園や学校へ子供を送るとなるともう“戦争”だ。だからと言って、パジャマのまま出るのはどうかと思うが、そういう親がいるらしく、イギリスの学校が親への注意を始めた。

英・テレグラフ紙が伝えたところによると、イングランド北部にあるダーリントンの学校が、親が子供を学校に送ってくる際に、「適切な服装で来るように」という文書を父母らに配布したという。この文書では「子供たちを学校に送る際、パジャマを着たままだったり、スリッパのまま来る親が増えているようです」とし、「子供の送迎には、それに適した服装に着替えるだけの時間をとっていただけるようにお願いします。送迎だけでなく、学校での集会にでさえパジャマで来るご両親がいらっしゃいます。顔を洗って服を着替えることをお願いするのは、さほど難しい要望ではないと思います」としている。

もっとも、この手の話は今に始まったことではなく、2011年にすでに11の学校で同様の通知を出しているという。車での送迎だからできる“離れわざ業”だが、いずれにせよ「早く着替えなさい!」と子供に言うには、まず親が着替えないと…。

The Telegraph

この「記事」が気に入ったら
みんなにシェアしよう!

MATOME